
初めまして。なかなか踏ん切りがつかない為アドバイス頂きたいです。
私は現在、月経困難症のためプラノバールを服用しています。
ちなみに もうすぐ18ですが現在は17歳で学生の身です。
初めて生理になったのは小学5年生のときでした。生理が始まった時から生理痛がとても酷く、授業中に泣きながら倒れることや、泣き叫びながら夜間に緊急で病院にも行くことが数回ありました。
それは中学になってからも変わらず、(母も中学時代は毎回生理痛がキツく、保健室にいたそうで
す)痛みは年々強くなり本気で自殺も考えた程です・・・。(不快に思われたら申し訳ございません。)
小学生の頃から産婦人科に行くも、毎度特に異常はなく、
鎮痛剤を処方されましたが効かず 現在のプラノバール服用に至ります。
およそ2年経過しますが、今はとても救われてます。プラノバール様様です。
(ヤーズも2ヶ月間服用したのですが、効果があまり実感出来ず、お値段的にもプラノバールに惹かれ結局プラノバールに戻りました。)
ですが、現在服用をやめて欲しいと医師に言われているのです・・・。以前に一度、副作用が出たため服用を中止した事があるのですが、その次の月経で強烈な生理痛に見舞われバイトも早退させて頂いた程でした。
しかも私は、えぐられるような下腹部痛や腰痛、頭痛、吐き気や嘔吐、貧血で顔面蒼白状態、冷や汗が止まらないなど・・・立つことすら出来なくなってしまいます。
またあの痛みに見舞われると思うと、とても怖いのです。
通院先の医師に相談できればいいのですが、私はその方が苦手で婦人科を変えるのも検討しているので・・・。ベテランでお年を召された男性なのですが、たかが生理痛でしょと考えられているようです(泣)
ちなみに未だに少し痛みがある場合があるのですが、伝えても内診はここ1年半以上されてないです。というか最初だけです。
これは私が言わない限り、定期的にしなくていいものなのでしょうか?
気になっているのですが、内診は正直苦手なので・・・言えずじまいです。
要点が解りにくくて申し訳ないですが、簡潔に書きますと、
1.服用を中止すると また痛む可能性があるのか。
2.病院は勝手に変更しても良いのか。(紹介状が必要など)
3.年齢的に痛みは我慢するべきなのか・・・。
4.第一生理痛は薬を服用するだけで治療出来るものなのか。
この4つを質問させて頂きたいのです。1は私の体質による場合があるので、服用を中止して また生理痛が復活した/私は平気になったという方が居られましたら 是非ご意見をお聞きしたいです。
長文且つ読みにくい文章で申し訳ございません。
1つでもアドバイスを頂けたら、大変有難いです。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
若いのに大変ですね。
私は20代後半から生理痛がひどくなり(痛みで立ち上がれないこともしばしば)、現在はマーベロンを使用しています。1.服用を中止すると また痛む可能性があるのか。
私の場合は、やめると痛みますね。まあ、ここ数年は休薬期間はないので、どうなるのかわかりませんが、以前、仕事で取りに行けなかったときは、全く元通りとはいいませんが、生理痛になりました。
2.病院は勝手に変更しても良いのか。(紹介状が必要など)
それは病気が原因ではないようなので大丈夫かと思います。
生理痛緩和にピルを積極的に利用している病院もあるので(OCって診療科目なんかに書いてあるところがそうですね)、そういう病院なら、”以前の病院は生理痛緩和にピルの使用が積極的でなく・・・”と相談すれば、理解してくれると思います。実際、私も、通っていた病院の院長が変わり、ピルに詳しくない先生になった時に転院しました。通院していたことや服用歴ははなしましたが、紹介状はなしです。
都内にお住まいなら、生理痛が専門分野っていう先生もいますよ。
3.年齢的に痛みは我慢するべきなのか・・・。
日常生活に支障があるなら、年齢は関係ないと思いますけれども、ホルモンバランスなんかは成人女性より変わりやすいと思うので、定期的に血液検査を受けたほうがいいかもしれませんね。
4.第一生理痛は薬を服用するだけで治療出来るものなのか。
治療っていうのは完治する=生理痛がなくなるって意味でしょうか?それだと、体質の場合、残念ながら難しいんじゃないでしょうかね。大人になって、ホルモンバランスが整ったらなくなるとかいうこともあるかもしれませんが・・・私の周りは飲み続けてますね。まあ、大人になっちゃうと、それで、生理痛がないなら、別にいいんじゃない?って気持ちになるんですけど(妊娠したい人は別でしょうが)、若いと心配になりますよね。
ピルに関して言えば、生理痛がなくても、避妊や生理の調整のために飲んでいる人は大人の場合多くて、痛みどめとか、解熱剤のような薬とはちょっと位置づけが違うんですよね。治療薬ってわけじゃないので。
そういう薬ですので、常用性もあるわけじゃないし、うまく利用して、できるだけ負担を減らして生活できるなら、積極的に使うべきかなと思うんですが・・・。
ちなみに、今、ヨーロッパに住んでるんですが、こっちだと日本と比べ物にならないくらい、普通に飲んでる人が多いし、もっと気楽なものなので・・・。
あまり悩まずに、生理痛に理解のありそうな病院をネットや雑誌(大人の女性向けの雑誌でたまに特集されます)で探して行ってみたらどうでしょうか?
お大事に
ご回答とご心配して頂き、誠にありがとう御座います!
やはり薬を飲まないと痛む場合もあるのですね(-_-;)
私はプラノバールを飲んで今は副作用は出ていないのですが、生理痛が無くなっているかもしれないから辞めてみたらどうかと言われている状態で…。
私にとっては痛みがとても怖いですし、賭けと同じなので踏ん切りがつかないのですが毎回先生にブツブツ言われてるので(泣)
やはり病院変えた方がいいのかもしれませんね。
ピル自体私の住んでる所では中々処方して頂けない病院ばっかりで、「若いから仕方ない。我慢できないの?」と言われたり、総合病院に行けば看護師さんに「科を間違えてない?本当に産婦人科でいいの?」と言われたりで変更するのにも躊躇してしまってます。
本当に辛いのに、私なにか悪い事したのかな…と思ってしまいますし。
日本では「ピル」自体に偏見ありますよね。
医師の方でもホルモン剤なんか飲むの気持ち悪いでしょ。と言い放ったくらいなので。
少し遠くても、範囲を広げて自分にあった病院さがしてみます。
理解あるお医者様に出会えるといいのですが…。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
20歳の看護学生です。私も月経困難症、PMSでピルを飲んでいます。高校に入り酷くなりその時はマーベロン、トリキュラーを飲んでいましたが副作用が酷く、やめて半年前くらいからヤーズ配合錠を飲んでます。ですが、4ヶ月くらい試してヤーズ配合錠あまり効果がないようで、先生に相談したらもう少し様子見ようと言われました。今は少し改善しました。
その時に先生に止める?と聞かれてまた酷く痛み始めるのが心配と言ったら止めて酷くなることはないと先生に言われました。でも結局先生が続けることを決めましたが。
私は勝手に今の病院に変更しました。以前行ってた先生が転勤してしまったので。
今の先生は男性で産科もあるところですが先生はクールでダンディな方ですが優しく月経困難症にはピルと即答でした。
ちなみに私が忙しくなければ毎月一回は診察してくれます。内診したり腹部エコーだったり。不調で月に何度も診察ってこともあります。生理痛のことを理解してくれて毎回調子どう?と聞いてくれます。もし今の病院が自分に合ってないなら変えてもいいと思います。私が実習で見てきた婦人科の先生でも態度が悪い人や女医さんでも生理痛くらいみたいな人いっぱいいました。
私が通っていた先生は高校生でも酷くなり子宮内膜症とかになりやすいから生理痛は我慢しなくていいよといってました。
私は今はピルと痛み止めを併用しています。
生理痛は原因があればその治療をすれば良いと思います。しかし原因がなければ痛みをとるしか対処がありません。生活改善とよく言われますが、私が診てもらったどの先生も生活改善してすぐ良くなるわけじゃないし、薬に頼っていいと言われました。
もし今の病院でピルをやめなければ行けないなら、他の病院でピルを処方してもらい対処したほうがいいと思います。
ただ先生によって様々な治療なため漢方だったり痛み止め、ピルと様々だと思います。
一番自分に合うものが見つかると良いですね。
ご回答ありがとう御座います!
痛くならない場合もあるのですね(;゜Д゜)!
私にはヤーズは合わなかったようです。先生もヤーズのことはよく解らないと言ってましたし;
それと私は偶然なのか、薬を飲んで生理痛と離れすぎてた為なのかは分かりませんが、服用をやめた後の生理痛があまりに酷かったもので やめるのが怖いんですよね;
私の所の先生は そこまで考えてくれていないようです(´;ω;`)
gon1221様は良い先生に出会えたようで、羨ましい限りです^^
私もいつか出会えるといいのですが…。 私は冷え症でもあるので腹巻をしたりはしてみているのですが それだけではどうも無理なようなので。
そろそろシートが無くなりそうなので、無くなる前にいい病院探してみます!
とても参考になりました。 誠にありがとう御座いました!
No.2
- 回答日時:
子宮内膜症と腺筋症持ちの40代です。
私も若い頃から生理になると腹痛ほかイヤな症状に悩まされてきました。お察しします。現在はオーソ服用してだいぶ落ち着いています。
私もNo.1様がお書きになっているのと同じような意見です。
質問者様の書かれている文章からは普段の診察がどのようなのか全部はわかりませんが、ただ、なんとなく想像はつきます。自分も似たような経験をしてきましたので。
う~ん、私見ではありますが、今おかかりの先生よりも丁寧に診てくれる先生を探して病院を変えられた方がよいかもしれませんね。まあ、そうは言っても言うのは簡単で、それがなかなか難しかったりするのですが……。
今は産科よりも婦人科に積極的な医療機関も増えていますから、ネット等で調べてとりあえず行ってみてはいかがでしょう? 先生によって診察の仕方も結構違うところがありますし(受付事務ですが、今まで複数の婦人科を含む医療機関で仕事をしてきてそう思いました)。
新しいところでまずはひと通り調べてもらえば、今のお身体の状態もわかりますから。
「たかが生理痛」と思われがちですが、本当につらいですよね。「そんなこと言うなら、この痛みを一度でも経験してみろってんだ!」とか思いますよ……。
その「たかが生理痛」にどんな病気がひそんでいるかわからないので、やっぱり「ちゃんと診てくれてる」と思えるところにかかりたいですよね。
お大事にしてくださいね。
ご回答ありがとうございます!
理解してくださる方が居て、なんだか嬉しくて大袈裟ですが思わず涙が出そうになりました(^_^;)
理解してくれるのは経験者の母くらいだったので…。
私にとっては生理痛とどう付き合って行くか重要な事なので、自分の身体を恨んだ事もありますが生理痛に負けたくないですし。
今行ってる所は妊婦さんには評判は良いようなのですが、私の場合診察というか話を聞いて終わりって感じで、めんどくさそうな雰囲気が先生からもろに出てるんですよね(~_~;)
医「異常はないよね?」 私「ないです」 医「じゃあ薬だしとくから…でもなあ、薬やめて欲しいんだけど…まあいっか」 私「はあ…」医「じゃあ、いいですよ」終了という状態ですね。
毎回5分もせず終了なので色々疑問があるんですけど、質問すると不機嫌になってしまうんですよね(泣)
男性だからやっぱり理解はされないのかと思っているのですが、女医の方でもそれぞれなんですよね。
通院してる所の良いところといえば、人が居ないので(居ても数人とか)待つ時間が少ないってだけです。あとは今現在薬を出してくれるって事だけなので。
1シートしか頂けないので毎月行くのが苦痛なんですよね…。
やはり病院変えてみます! 誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 プラノバール血栓症について 2 2022/06/01 09:34
- 婦人科の病気・生理 現在、17歳高校生です。 ホルモン関係の病気をして、 生理不順になりました。 現在お薬を使って、6ヶ 2 2022/06/16 11:01
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中止後の生理が来ないことについて 6月上旬に、生理が1週間後に来そう…!な状態でシンフェーズ 2 2023/07/26 08:47
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中の出血について。 現在、低容量ピル(ルナベル配合錠ULD)を服用しています。 2年前から服 3 2022/10/07 12:34
- 熱中症 月経困難症を改善できる方法や良いお医者さんの紹介をお願いします 1 2022/11/27 15:48
- 婦人科の病気・生理 イベントがあるため生理を移動させる薬 プラノバールを産婦人科で処方してもらいましたが 副作用がひどく 1 2022/07/19 00:40
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ホルモン摂取を中止。元に...
-
お腹がすごい苦しいです。 少し...
-
潰瘍性大腸炎を患っているので...
-
これなんですか?薬
-
『Levlen ED』というオーストラ...
-
低用量ピルを止めてから2ヶ月程...
-
ピルによる副作用
-
ピルを飲んだ後の生理予定日に...
-
PMSとピルの関係
-
ピル服用とこむらがえり・足が...
-
低用量ピルの中止について
-
ロ・リンデオールという薬(ホ...
-
錠剤を三分の一に割りたいので...
-
低容量ピル
-
PMSがひどいです
-
保険証なしでピル
-
親にPMS(PMDD?)を信じて貰えま...
-
生理痛が痛くて、昨日は一日中...
-
ピルを途中で服用中止したいで...
-
ピル服用での胸の張り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性ホルモン摂取を中止。元に...
-
低用量ピル服用中止後2回目の生...
-
生理が終わってから8日後に ...
-
ピルをやめて生理がこない はじ...
-
ピルを服用してても生理痛は緩...
-
少量の不正出血が止まらない
-
錠剤を三分の一に割りたいので...
-
ピル服用中に生理
-
ドロエチ配合錠「あすか」の避...
-
ピルの長期間の服用と閉経(更年...
-
膣の奥にしこり???
-
卵胞ホルモン値(女性ホルモン...
-
ピル服用とこむらがえり・足が...
-
プラノバール服用をやめる。病...
-
チョコレート嚢胞の為ピルを飲...
-
幼稚園教諭です。先日子宮内膜...
-
ピルの避妊効果は何日目から?
-
生理不順でデュファストンを7日...
-
PMS(月経前症候群)の漢方治療...
-
AV女優について!
おすすめ情報