アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月末で退職するうちの社員が軽トラでバイクと人身事故を起こしました。
被害にあわれた方は2週間ちょっとで退院されましたが顔に障害が残ってしまいました。過失はおそらく10:0でうちの不注意で保険屋さんもそう仰ってました。治療費などは全額会社の保険で対応しました。
しかしバイクの修理費のことでもめています。被害者の方やご家族は「血だらけだった縁起の悪いバイクは乗りたくない」と仰ってて新しくバイク(同じグレードのもの)を購入することを希望されてます。しかし保険屋さんから支払われるのは事故に会う前の状態でのバイクの「価値」分とのこと。よって買い替えるには数万円の追い金が必要となります。
このことをうちの社員に伝えたところ「理解できない。そもそもなぜ10:0なのか?向こうも動いていたのに。会社が穏便に済ませたいから10:0で保険屋に話したのではないのか?会社はどこまで責任を取るのか?」と逆ギレしました。
もちろん、保険屋さんが被害者の方とお話していただいて決める話ではあるのですが被害者の方もことをなるべく荒立てずうちの社員を責めることなく今回の事故を何とか乗り越えようとされています。そういったことも踏まえて追い金は会社からお支払するつもりなんですが・・・。個人的な心証として整理ができておりません。
上司に相談すると「それは仕方がない。今回の会社の対応を他の社員が見ている。キチッと対応すれば安心して働いてくれる。」とのことでした。
これが普通で私が気が小っちゃいのでしょうか?
皆様から忌憚のない意見をお聞きして考え方を変えるべきところは変えたいと思っています。
ご教授宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>「理解できない。

そもそもなぜ10:0なのか?向こうも動いていたのに。会社が穏便に済ませたいから10:0で保険屋に話したのではないのか?会社はどこまで責任を取るのか?」

事故を起こしたのは、あんただろ、なら、自分で処理するか?
会社は保険の範囲でしか、責任を取れない。
それと、10:0は警察が認定した料率であり、覆したいなら裁判を起こせばいいでしょ?
会社は業務を命じたが、事故を起こせとは言っていない。

と、冷たくてもドライバーとしての責任を求めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にもかかわらずアドバイスありがとうございます。
私も本心はそう思ってます。私が経営者なら迷わずそのように言ってたかもしれません。ただ、周りの反応や凡例が私の思いと“真逆”だったので思い改める部分なのかも・・・と悩み相談させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 07:49

加害者はあくまでもその退職する社員でしょう。


ですので、行政処分や刑事処分は受けることでしょうね。
ただし、業務中ということでしょうから、相手への賠償は共同で責任を負います。

その退職する社員も考えが甘いと思いますね。
保険はあくまでも会社がかけてくれたものですので、意見を言える立場ではありません。
会社が退職する社員の責任分を要求しても問題ないと思いますからね。

退職する事故を起こした社員に大きな問題があり、反省も無いのでしょう。
会社が面倒を見すぎれば、他の社員から不満も出るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くにアドバイスありがとうございます。
もちろん業務中ですので保険が適用される範囲内は社員には1円たりとも出させませんが、それで賄えない部分で被害者にご迷惑がかかるところを本人負担か会社負担かまたはルール通り無視するかで悩んでおります。

私も「考えが甘い」と思ってましたがそれは感情的になり客観的で冷静な判断ができてないからかも…と考えており、中間管理職としてどのように考えなければならないのかを今回の件で学びたいと思いご相談しました。

>会社が面倒を見すぎれば、他の社員から不満も出るかもしれませんね。
そういわれればそうかもしれません。このQ&Aでも二つに分かれるご意見をいただいてますのでいずれにせよ不満は出るかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 08:04

こんにちは。



 >そもそもなぜ10:0なのか?向こうも動いていたのに。会社が穏便に済ませたいから10:0で保険屋に話したのではないのか?

 確かに相手も動いていたら10:0は無いですね。もう少し客観的な判断をすべきでは二位でしょうか。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にアドバイスありがとうございます。
会社としては1割でも被害者負担を残してしまうと示談もこじれてしまうので加害者の社員にとってもすべて会社負担で賄えれば波風立たないと判断し保険屋さんに話したようです。
結局、同じことが起こってしまってるんですけどね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 08:08

というか、そもそもの前提が間違えてるでしょう。



事を荒立てたくないから、10:0でいいので処理してくれ。ここまではいいです。
が、「血だらけになったバイクに乗りたくない」ってのは、被害者の過剰請求ですよ。フレームまで逝ってるなどで入れ替えた方が安い、なら保険会社は最初からそう処理するでしょう。
そうじゃない場合は、それは被害者の都合でしかありません。どうしても乗り換えたければ、加害者が追い金を負担するのが道理です。

たまにこういう人が居るんだよなぁ・・・。大抵の場合、バイク屋と保険屋が説得するんだけね。
事故った社員さんがキレるのも、納得するなぁ。と、元バイク屋は思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にアドバイスいただきありがとうございます。
はい、この想定外の部分がなければとりあえずはクローズできたのですが。
ただ、毎日のように見舞いに行ってる中で被害にあわれた方の症状、また先方からのお気遣いの言葉を聞いてるうちに「人としての道理」を考えてしまうようになりました。
こういった事例を何度もみられているバイク屋さんのご意見、勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 08:16

貴方が違和感を感じられるのは当然で気持ちの整理が出来ないのもわかりますが、会社の処理としては上司の指示によって遂行されるべきです。

加害者の言い分は、盗人猛々しい責任逃れとしか言い様がなく、反省も責任も感じられませんので、会社としても表に出して変な物言いでもされて被害者に迷惑や揉め事を避けたいので止む無くという所なのでしょうね。
会社の言うキチッとの意味が私にはわかりませんが、世間一般的には甘さといい加減さが感じられます。加害者に甘すぎますのでこれで前例をつくるようになり、あとで事故を起こしても会社が全て面倒見てくれるから~みたいな雰囲気になってしまう事はあるので、会社の姿勢としては好ましくはありませんね。
貴方の考えはごく一般常識的ですし気が小さいこともありませんが、会社がそうしなさいとの決済であればそれに従うことです。考え方を変える必要は無いのですが、各会社により対応のレベルは違いますので、御社はこんなやり方考えだと理解される事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にもかかわらず丁寧なアドバイスいただきありがとうございます。

「盗人猛々しい」まさに加害者の社員が逆ギレした時にはそのように思いました。私も感情がコントロールできなくなりそうなくらい感情的に怒ってしまいました。こんな感情は過去にもないくらいでした。
しかし周りの反応が思いのほか冷静で粛々と正論(どっちが正論かもわかりませんが)で片づけていくので自分が「世間一般的に」「一般常識的に」少し間違っているのかも…と悩んでおりました。

もちろん会社の方針には従うつもりです。ただ、今後もし私が経営側の人間になった場合、どのように考えなければならないのかを勉強しときたかったのです。

>事故を起こしても会社が全て面倒見てくれるから~みたいな雰囲気
厚かましくもいただいた回答に質問させていただきたいのですが、この“雰囲気”が一般的ではないのでしょうか?また、今回のケースで会社の姿勢としてどのような行動があるべき姿だったのでしょうか?先に頂いたアドバイスにも「この対応で不満を持つ社員もでてくるかも」とご意見頂戴してましたのでこの雰囲気が非常に気になります。
申し訳ございませんが今一度アドバイスをお願いします。

お礼日時:2011/12/14 08:51

賠償責任がないものまで、負わされるのであれば、当然加害者だって納得しないでしょう。



バイクの賠償責任は、時価額か修理代の低い方であり、新しく購入する費用など賠償する必要はありません。
必要のないものを賠償すると会社が約束したとして、加害者には関係のないことです。
法的賠償責任は保険会社が全うするので、道義的責任は別として、加害者である従業員に保険以外の賠償金の負担を強いることはナンセンスです。

追い金を会社から支払うこと自体が間違っているのです。
従業員を守るためであれば、きちんと法律に則った手続きを踏むことが肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くにアドバイスいただきありがとうございます。
この回答内容が最初から理解できてなかったのでジレンマを感じていたのだと思います。
加害者の立場に立てばこれが「一般常識」なんですよね。
私が道義的責任のウェイトを別として考えられてないからだと思います。先のバイク屋さんから頂いたアドバイスにも「過剰請求」というご意見をいただきましたが法的には被害者に納得していただかなければならないことなんですね。


遅い時間にも拘らず皆様から忌憚のない貴重なご意見頂き本当にありがとうございました。
すべてが親身なアドバイスにもかかわらず質問者側からベストアンサーを決めるという仕組みは少し“上から目線的”で恐縮なんですが、私が一番理解しなければならないこととして本回答を選ばせていただきました。従業員を守るためには“個”は捨てて“公”で物事を判断しなければならないということを改めて勉強させていただきました。

アドバイスいただいた6名の皆様、貴重なお時間いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 09:11

まず加害者はおとがめなしではありません。


2週間以上入院していたのであれば重傷でしょうから、
行政処分と罰金は、かなりのものになるはずです。

つぎにバイクの補償ですが、法律以上の補償をするという
判断は会社が勝手にしているものなので、
本人にはその部分について何の責任もありません。
10:0という判断についても同じことです。

会社は、自分の会社の信用を大切にしますので、
そのための費用と考えているのでしょう。
法的責任以上の部分は一種のコマーシャル料だと
考えればよいのではないかと思います。
会社によっては、そのような考えなどせずに、
一切保険任せという会社もあります。
そういう意味では、良い会社なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!