dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR中央線の普通回数券を買ったのですが、少し余ってしまい、
捨てるのも勿体ないので、使いたいのですが

450円区間の回数券で、途中の駅での乗り降りって出来るんですか?
切符に下車前途無効と書いてあり調べたのですが、回数券の場合がわかりませんでした。

普通の切符のように途中下車できます?

A 回答 (3件)

こんばんは。



JRの普通回数券は料金式ではなく区間式ですので、回数券に表示されている区間であればどこから乗り降りしても大丈夫です。
例えば「東京-吉祥寺」の普通回数券をお持ちの場合、新宿-西荻窪間の利用は可能ですが新宿-三鷹間の利用はできません(吉祥寺-三鷹間の乗り越し運賃がかかります)。

また「下車前途無効(回数券はこの表記です)」というのは利用可能な区間の手前で降りた(改札を出た)場合、回数券は回収されその券で先には行けませんという意味です。もちろん途中下車した場合利用しなかった区間分の返金はありません。

ご参考まで。
    • good
    • 0

450円区間なら、乗り降りはできません。

途中下車というよりは、途中放棄です。
    • good
    • 0

多く払う分には問題ないので途中下車可能です。

逆にこの区間を越えて乗っても、乗り越し清算機で追い金すれば大丈夫です。
なお、十分に有効期限があるなら、金券ショップ等で買い取りして貰うのもありでしょうか(数にもよるかな?)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!