dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からクロスステッチ刺繍のキットをいただき、さっそくやってみようと思っていますが、クロスステッチ用の針を持っていません。
フランス刺繍針ならいくつか揃えているのですが、これで代用してもいいでしょうか?
刺せればなんでも良いような気もするのですが…(^o^;)

A 回答 (2件)

こんにちは。


クロスステッチ用の針は、布や糸を割らないように、先が丸くなっています。自由刺しゅう(フランス刺繍)よりも使う布の目が粗いので、先が丸くても刺せるからです。
対して、普通のフランス刺繍針は、布に刺せるように先がとがっています。
先のとがった針でも、もちろんクロスステッチはできます。それこそ、「刺せれば何でもよい」です。…ただ、布や糸を割ってしまうので、きれいには仕上がりません。
1目1目、布や糸を割らないように細心の注意を払って刺すならば、先のとがった針でもよいと思いますが、自由刺しゅうに比べて刺す目が細かいですし、同じところに何度も針をくぐらせたりするので、正直イライラして面倒だと思いますよ。たぶん、ちょっとやってみればわかると思います。
針はそう高いものでもないですし、私なら買います。どうしても買うのが嫌だったら、編みもの用のとじ針の細いものを使うか、フランス刺繍針の先をやすりとかで削って丸くするか…でしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは



先のとがっていない針と言うのが売っているんですが

もしも目の細かいものをするのであれば
刺繍の針でもいいと思いますが
指の頭で目を拾ったりするので専用の針が良いとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!