dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親機:リスト内の11n(5GHz)対応品を選択して欲しいとパナソニックに確認済み。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/ap1/index …
※いずれ、パナソニックお部屋ジャンプリンクにしたいので。

現在使用子機:Dell TrueMobile 1300 WLAN Mini-PCI カード(PC:Inspiron 530)
http://support.ap.dell.com/support/edocs/network …
※知識不足の為、この表の意味が全然分かりません.


経緯。
・WZR-HP-AG300H/V を購入するも、PC無線接続が出来ない。(有線、ノートPC無線接続、はOK)
・バッファローで初期不良との認定を受け交換するも、同様に無線接続不可。
・返金対応の返事待ち
・子機はDell サポートで動作確認済みで問題なし。
・プリンター、エプソンPM-T960 でも親機を認識しない。
・エプソンサポートでも原因不明。

質問です。
パナソニック、PC(デル)、プリンター(エプソン)、全て無線LAN環境にしたいので、上記リストから、どのルーターを選べばいいのかを教えて下さい。
※DEll へ問合せしましたが、有償対応だと言われたのでココで質問しました。

同様にプリンターは原因不明なので、エプソンに このリストから付き合わせをしたいと思っています。
分かれば、こちらについても回答をお願いします。

A 回答 (3件)

暗号化レベルが混在していたのでは?それなら単に設定の問題であった可能性があります。


無線で接続できているノートPCがあまり古くなければおそらくはAES、そしてどうもTrueMobile1300とPM-T960がWEPっぽいので。マルチセキュリティーの設定(複数SSID&複数暗号化レベル)は行いましたか?

-参考-
無線LANの暗号化レベルは混在使用できますか?
http://oshiete.gogaku-ryugaku.net/qa4708724.html

WEP専用SSID隔離を使う(AOSS接続の場合)
http://blog.studio-fu.com/archives/2009/05/airst …

マルチセキュリティの隔離機能:WEP専用SSID隔離をAOSS解除でも使いたい
http://blog.studio-fu.com/archives/2009/05/airst …

上記は型番が違いますが設定画面は殆ど同じようなものです。

セキュリティの極めて低いWEPの無線機器を接続するのなら、マルチセキュリティー機能がありパナソニックが「推奨アクセスポイント」とする、WZR-HP-AG300H/VやWZR-AGL300NHで宜しいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

結局、エンジニア(Dell)が訪問しましたが、互換性の問題なのでどうしようも無いとの事でした。
返金対応なので買い替えます。

お礼日時:2011/12/21 19:31

自分の疑問を・・・



1.子機はWindows2000かXP対応となってます。ドライバも探してみましたが2000とXPでした。
  ご使用のPCはたぶんvistaですよね?ドライバがきちんとインストールされていて認識されてますか?
  デバイスマネージャーで「!」ついてませんか?

2.プリンターはAOSSで接続できるみたいです。
  オペレーターと話して操作したのであれば間違いないのかもしれませんが、どういう状況でやったのかが疑問です。
  親機とプリンターの位置関係は?
  例えば1階に親機があって、2階にプリンターやPCがあって、壁が何枚もあって邪魔されたり、
  何かに干渉されたりしている可能性はあるかも?
  友達のPCも同じ状況でやったのであればこれは違うか、11n対応で電波が強力だったか・・・

  これに関しては、プリンターの説明書で3m以内でAOSS設定をしなさいという説明があったのと、
  自分の無線環境で3mも離れていないのに、何に干渉したのか分らないが接続が確立されなかった経験からです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
vistaです。

>子機はWindows2000かXP対応となってます。ドライバも探してみましたが2000とXPでした。
これについては初めて知りました。
子機は、DellでPC購入時にオプションで付けてもらいました。
その後、無線環境では無かったので動作確認もしていない状況でしたので、今回、遠隔で動作確認してもらいましたので、間違いはないと思うのですが・・・どうなんでしょう??

>デバイスマネージャーで「!」ついてませんか?
これは、デバイスマネージャー確認済で問題無いです。

>プリンターはAOSSで接続できるみたいです。
これは、知りませんでしたので試してみます。

設置環境ですが、全て半径2メートル以内ですので干渉したのかどうか???です。
ただ、電話機が2.4Ghzで干渉するので電源を切ってから試しましたが、それでも不可でした。
また、メーカー(電話機)に確認しましたが『音声に雑音が入る位でPC動作には影響しないと思います』と言っていました。

補足日時:2011/12/18 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 10:07

設定の問題と思うのですが・・。



手順としてはですが

1.無線親機を一度工場出荷状態に初期化
2.PCにバッファローエアステーションCDを入れてCDの手順に従い設定をAOSSですすめる。
ここでPCと無線接続が出来たことを確認。

3.親機のファームウエアを最新に更新

4.パナソニックと無線親機をAOSSで接続

5.プリンター付属のCDをPCにインストールして無線環境を設定

これが手順です。

PCで無線親機にアクセスできているのであれば、その他機種がつながらない事は無いと思います。
特にAOSSは簡単に接続できるシステムです。

パナソニックなどの機器も取説で確認し見落としがないか確認しましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

バッファローHPの手順は全て試しても不可。(AOSS 初期化、他)
手動でも不可。
バッファローオペレーターの手順を再度試しても不可(ほとんど重複してましたが・・・)
なんで、初期不良認定され、交換対応。

※ノートPCは友人の物で、これで試したらAOSS で簡単に接続可能。

パナソニックは設置環境から有線でOKなので問題なし(DIGA DMR-BZT710-K と バッファロー WZR-HP-AG300H/V )
※ただし、お部屋ジャンプリンクは無線接続が必要で、将来的には下記を検討中。
http://kakaku.com/item/K0000224933/spec/#tab
http://item.rakuten.co.jp/santecdirect/dy-wl10-k …

プリンターは当然ドライバーはインストールしてますが、それ以前に、手動入力のKeyを入れた後、プリンター本体が親機を認証していないので、その先に進めない。
※これは、エプソンオペレーターと確認済。

言葉足らずでしたが、こんな感じです。

補足日時:2011/12/18 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!