dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

ノートPCを買おうと思っているのですが、以前使っていたASUSのK53Uというのが、破壊的に
キーボードの使い勝手が悪く、特にエンターキーと変換キーの位置の悪さは異常でした。

私にとっては余計なテンキーがあるせいで、エンターキーが押しにくく、また変換キーが小さい
ので変換ミスや無変換が頻繁に起こってしまいます。

そこで、ここでアドバイスを頂いて、キーボードの打ちやすいのはThinkPadだと教えてもらいました。
検索したのですが、http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83 …
これがいいかなぁと思います。

何故Amazonなのかと言うと、やはり少し値がはっても返品・返金してもらえるのが大きいと思ったからです。

値段は4万円前後で、上記のPCみたいなスペックが理想です。

これは買いでしょうか?ご判断よろしくお願い致します。
また、オススメのノートPCなどありましたらご教授下さいませ。

A 回答 (4件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7206664.html
の続きですね。
ご所望のマシンのキーボードの外観は
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edg …
です。
最近流行のアイソレーションタイプです。
ただし、以前のThinkPadを知るユーザーに聞けば、ほぼ全員がこのキーボードを否定します。タッチの質が極端に落ちました。
また、方向キーの位置が異なり、タッチタイピングに不向きなものとなりました。

でも各キーの位置やキーピッチがフルキーボードと大差ないことなどから、他のキーボードを使っている人でもまず押し間違いはないでしょう。

触ったことがある、程度しか知りませんので、スペックについては言及を避けます。

この回答への補足

お忙しい所申し訳ありません。

お示し下さったHPを見ているのですが、このPCのスピーカはどこでしょうか・・・???
HPでは静音検査などもされていたので問題ないとは思うのですが・・・。

お分かりになられたら教えてくださいませ。

補足日時:2011/12/24 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

はい、その質問の続きなんです。

こんな詳細なHPがあったんですね。私は以前のThinkPadを知らないので、一見して非常に使いやすそうな
キーボードと感じました。

何を言えば、マウス用のUSBが使いにくそうな位置にあるってことですね。HPにも書いてありましたが、
バックに一個USBが欲しい所ですね。

今使っているPCはCoreDuo、メモリ1GB、HDD320GBなどと低スペックなので切実に探しております。

お教えいただいてありがとうございました。参考に致します。

お礼日時:2011/12/24 18:50

確かに昔のThinkPadのキーボードは良かったのですが、だんだん落ちてきました。

価格が4万円なら普通のノートPCと変わらないかも? NECのノートPCにもキーボードのよいものがありましたが・・・。

私はThinkPadを英語キーボードに換えて使っています。B5ファイルサイズなので英語キーボードの方が配置に無理がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですか・・・NECのノートは調べた事がないので検索してみます。

何か、国産メーカーのPCって余計なソフトがバンドルされ過ぎて高いみたいな印象がありまして。

よろしければそのNECのノートPCを教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2011/12/24 20:37

>マウス用のUSBが使いにくそうな位置にある


せっかくのノートパソコンでせっかくのLenovoです。
キーボード中央のトラックポイントになれてしまえば、マウスは不要です。
ホームポジションから手を移動することなく、マウスポインタが狙った位置にスッっと収まるさまはLenovoならではです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

なるほど、それだけトラックポイントというのは便利なのですね。

仕事や今までの生活でマウスを使いまくっているせいか、とっつきやすいマウスを選択してしまいがちでした。

言われてもれば、ホームポジションから手を動かすこと無くポインタが移動出来るってすごいですね。

ますますこのPCがよく思えて来ました。

参考に致します。

お礼日時:2011/12/24 19:00

テンキーがないのでテンキーが必要なら他のメーカーのを


スティックがあるので使いこなせるならこっちのが便利
と言う点
キーボード全体の作り(ストロークやピッチなど)は詳しくないので調べると良いかもしれない
まあ前のものがどれくらい悪かったのか知りませんが、結局は慣れだと思うけど
安いしこれでもいいんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私にはテンキーが必要ないのでこちらの方が便利です。

仕事でマウスを多用しているせいか、スティックやタッチパッドなどはほとんど使っていませんので、
どちらでも構いません。

キーボードは回答No.1の方が教えて頂いたHPを参照したのですが、使いやすそうに思えました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/24 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!