街中で見かけて「グッときた人」の思い出

母の再婚相手の方との今後の付き合い方について悩んでいます。

当方現在24歳(弟は20歳)、2年程前に母が再婚しました。
相手の方はとても良い方で、私にも弟にもすごくよくしてくれます。
一人暮らししている弟には色々と応援物資を送ってくれたり、私もビザの切り替えなどで帰国した際には(海外でのクルーズ船にて勤務しています)数ヶ月間、母と旦那さん宅で当たり前の様に住まわしてくれたり…。人柄も典型的な気の良いおじちゃん、といった感じで冗談も言ったり、基本的には良い人です。

ただ、たまにお話をしていると根本的なものの考え方が自分とは違うのだな、と感じる事が多々あります。体育会系という気質も文科系の私とは違いますし、世代的にも(もちろん人にもよるとは思いますが)ものの捉え方がどちらかというか排他的である様に感じます。あと、年の功もあってかどことなく「自分が正しい」といった感じの人です。(もちろんそれは人それぞれの価値観なので、少なからず皆そういう所は持ち合わせていることは承知ですが)

自分は海外に出ていることもあり、経験や元々の自分の解放的な性格ゆえに古典的な「枠にいった常識」などにどうしても同調しかねる事が多いです。(その場では笑顔でスルーしたり、時には討論することもありますが。)例えば私は結婚、仕事、人との付き合い方、諸々含めて何が「正しい」という事はなくそれぞれ個人によって答えは万別だと思うのですが、義父は「こうする方がいいのだ」というのが決まっているのです。←私に対してだけでなく、例えばテレビ観ていても。

基本的にはすごく感謝していますし、再婚してから母も幸せそうなので、仲良くしていきたいです。
ただ上述した様に、考え方が違う点と、自分が成人してからの再婚なのでやはり「お義父さん」というよりは「母の旦那さん」という感覚が強いです。向こうもそれは同じだと思います。ただ自分は男親がいなかったので、「父親」との距離感が分からないのと、やはり円満でいたいので好かれていたいなぁとは思うのですが、どんな風に今後接していけばいいのかアドバイスが頂ければ幸いです。
例えば今後結婚する際の挨拶とか・・・。(結婚を前提にお付き合いしてる方がいるので)
あと仕事柄海外にいるので、どの道ある程度距離的に疎遠にはなると思うのですが、連絡の頻度とか。

私自身が感覚的に少しずれている所が多いのも承知しているので、目上の人として母と義父に対して相談したり、やりとりの中で自身が少しずつ成長できればな、とも思っていますが、今まで形成されてきた世界観や譲れない部分もあるので「円滑にいく、だけどもお互いが侵害されない」程度の距離感を保つにはとうしたら一番ベストでしょうか。

又、これは全く別の質問になるのですが。
先日私の友人(外国人)から電話が自宅にあったのですが、その際私はおらず、義父が電話をとってくれました。もちろん相手は英語で話し、義父は英語が全く話せません。なので「何言ってるのか分かりません」と日本語で言って電話を切った、との事だったのですがそれって普通でしょうか?
私の感覚からすると、それって失礼だし分からないなりに何とか「今不在ですよ」と伝える又はせめて「バイバイ」位言って切るものだと思うのですが。でないと、急に電話切られた友人は驚くし、やっぱり傷つく(気分を害する)と思うんです。少し「それはないんじゃないか」と思いましたが、私は日本滞在中、居候させて頂いてる身だし、両親の世代で(特に英語が全く話せない人)であればその対応が精一杯なのかなぁと思い、その場では何も言いませんでしたがまだちょっと悶々としています。
まぁ伝言として伝えてくれたのでまぁいいんですが・・・やっぱりちょっと失礼だと思うんです。例え悪気がなかったとしても。

ですのでこれって普通なのか、私の感覚が普通なのか、参考までにこちらもご意見頂ければ幸いです。

どうかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

>ただ、たまにお話をしていると根本的なものの考え方が自分とは違うのだな、と感じる事が多々あります。


>自分が成人してからの再婚なのでやはり「お義父さん」というよりは「母の旦那さん」という感覚が強いです。

血の繋がった親子でもよくありますので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ~
例えば私の父が「この年で結婚しないなんて!誰かいい人でも紹介しようか」なんて言ってきますが、娘からしてみれば「余計なお世話。晩婚化なめんな!」です。
考え方違いますよね、でも悪い事に見えますか?
それによく夫婦カテゴリで「姑が嫌い!でも夫の親だし…」なんて質問をよく目にします。
「お義母さんでしょ!なんてことと言うの」なんて回答はなかなかないですねぇ…(汗)
そんなものと思って気楽にいきましょう!

>ただ自分は男親がいなかったので、「父親」との距離感が分からないのと、やはり円満でいたいので好かれていたいなぁとは思うのですが、どんな風に今後接していけばいいのかアドバイスが頂ければ幸いです。

感謝されているのであれば、それを伝えてあげればいいと思います。
あとはお母様と接するように、もしくはそこから一歩離れた距離を保てばいいのではないでしょうか?
注意するとすれば、考え方が違う部分はわかっていらっしゃるので、その点で近寄りすぎないように、でしょうか。
衝突しかねませんし、変な遠慮があってこじれるかもしれません。

>「何言ってるのか分かりません」と日本語で言って電話を切った、との事だったのですがそれって普通でしょうか?

う~ん、普通だと思います。
家主が英語しゃべれないのに、御友人に「家の人は英語わからないから、私以外が出たらこう言って」とか、御両親に「英語しか話せない友人がかけてくるかもしれない。そうしたらこういって」などなど、前もって対策をとらなかったのでしょうか?
確かに御友人に対しては失礼な対応をしてしまったかもしれませんが、だからと言ってなんとか「バイバイ」位いえるだろ、というのは英語がわかる質問者様の常識です。
キツめで申し訳ありませんが、私も突然英語で電話きたら……できませ~ん!軽くパニックです。
もし我が家で同じ事が起こったら、義理だろうと実の父親だろうと関係なく、友人&親に私が怒られて謝るところですね。
    • good
    • 0

>私の感覚からすると、それって失礼だし分からないなりに何とか「今不在ですよ」と伝える又はせめて「バイバイ」位言って切るものだと思うのですが



あなた以外の親族が住んでるって知っているなら、日本への電話でせめてあなたと話したいという意思を日本語で伝えられなかった相手の方がよほど失礼。例えばあなたが、外国でホームステイしている友達に電話するとします(携帯電話は通じなかったと思ってください)。そのホストファミリーへ電話するのに、日本語でその友達を呼んでもらおうなんて考えますか?

あなたの理屈で言うと、英語以外の言語の外国人から電話があっても、全く知らないのに伝える努力をしないといけない!?

英語の相手には少しでも知っている単語があるんだから伝える努力をしないと失礼で、他の言語の相手にはどうせ全くわからないから伝える努力などしなくても失礼じゃないの?それって、不公平じゃない?言語差別です。

そもそも、"Bye bye”が英語だって、お義父さん知ってるの?

ちなみに私の夫はインド人で、マラヤラムしか話せない夫の知人友人親族からの電話、テキトーに切りまくってますw 夫は「せめて誰からの電話だか聞いとけ」とは言うんですけど、こっちの発音が悪いらしくマラヤラムで相手の名前を聞いてるつもりでもなかなか伝わらないし、伝わっても今度は相手の名前が耳慣れなくて聞き取れないorz・・・んで、諦めてます。
    • good
    • 0

すみませんが最後の文が非常に気にかかったので書かせていただきますが。



電話の件。お父様が正解だと思いますよ!

ここは日本です。日本の家庭に電話をかけてる事は本人も自覚しているはずです。
それならば、「○○さん居ますか?」位の日本語を言うようにしなければいけません。
あなたは海外のお友達の家庭に電話する時、日本人だからって日本語でかけますか?
やはり、英語が話せない人でも何て言ったら伝わるかな?と考えてかけたりしませんか?
それ位の気遣いが必要です。

あなたが海外に行ってわからない場所に行きたい時、日本語で「ここに行きたいのですが?」と聞きますか?英語圏なら頑張って英語でなんとか伝わるように話しませんか?

ここは日本です。

ちょっと感じ悪く感じてしまったらゴメンナサイ。
    • good
    • 0

質問者さんのお父さんではなく、お母さんの旦那さんですので、特に問題ないかと。

    • good
    • 0

あなたも義父さんも同じですよ


考え方が違うだけで 自分の尺度を持ってますよね

義父さんは
英語が分からないんだから そう日本語で伝えただけではないでしょうか
それに
年頃の娘を持つ父親の対応ってそんなものです。私の父も 私の知り合いの男の人から電話が掛かると警戒してました。
例え義理だとしても お母さんの再婚相手だから あなたを娘として対応してるんだと思います。もちろん 世代間の違いはあります。それは実親子も同じです


いろんな場面で話が合わないとは思いますが 歩み寄りできると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!