
現在、保護観察中の30代♀です。親が身元引受人となり実家で同居しています。
現在お付き合いしている方と同棲することになりましたが、相手に私が保護観察中であることは話していません。
担当の保護司さんに話して転居の手続きを取りたいと思うのですが、転居先が同じ県内ではあるものの、自宅から1時間以上離れた場所になってしまいます。(週末等に自宅に戻ることは可能)
上記のような場合でも、身元引受人を変更せずに転居をすることは可能でしょうか?
身元引受人を変更しないと転居できないような場合、「同居」することが必須条件となるのでしょうか?
身元引受人を変更が必要となるものの、新たな身元引受人が見つからない場合は転居することは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
平成18年3月に執行猶予者保護観察法が改正され、転居や旅行が届出制から許可制に改められましたので事前に保護観察官(担当者)相談して下さい。
身元引受人というのが遵守条件との関係でどういう位置づけなのかは、ケースバイケースだと思いますので、保護司・保護観察官に確認する必要があります。
執行猶予者保護観察法
(遵守すべき事項)
第五条
保護観察に付された者は、速やかに、一定の住居を定め、その地を管轄する保護観察所の長にこれを届け出るほか、保護観察に付されている期間中、次に掲げる事項及び次項の規定により定められた特別の事項を遵守しなければならない。
一 善行を保持すること。
二 住居を移転し、又は七日以上の旅行をするときは、あらかじめ、保護観察所の長の許可を受けること。
2 保護観察所の長は、刑法第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付する旨の言渡しがあつたときは、法務省令で定めるところにより、その言渡しをした裁判所の意見を聴き、これに基づいて、その者が保護観察の期間中遵守すべき特別の事項を定めなければならない。
3 保護観察所の長は、前項の特別の事項を定めたときは、本人に対し、書面で、保護観察の期間中遵守すべき事項を指示し、署名又は押印をもつて、その事項を遵守する旨を誓約させなければならない。ただし、本人が重病又は重傷である場合には、この限りでない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 身内の居ない人の高齢者施設入居 4 2022/06/23 20:22
- 事件・犯罪 脅迫罪や暴行罪の時効および告訴期間中の安全対策について 2 2022/08/30 15:10
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 事件・犯罪 警察の身元引受人の必要性 3 2023/02/26 01:41
- 転入・転出 先日引っ越しをして他の県へ移動したのですが、以前住んでいた場所では同居をしており国民健康保険の請求が 3 2022/04/22 19:38
- その他(法律) 住宅手当と傷病手当 4 2023/08/07 18:00
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所 と 住民票 の違いを教えてください 4 2022/10/03 22:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、当時幹部自衛官だった父の...
-
わいせつ物電磁的記録記録媒体...
-
保護観察中の転居について
-
大物政治家が警察、公取委、税...
-
某SNSで違法な仕事に勧誘してい...
-
デリヘルを利用した際に流れで...
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れ...
-
家族風呂内での行為
-
旦那が帰ってきません。 警察に...
-
これは警察に捕まりますか?今...
-
落し物を拾ってくれた方へのお...
-
家出をした娘(19歳)について
-
近所に住むベトナム人研修生が...
-
家の前で人が喋ってるのがうる...
-
通報したら怒鳴り込んで来た住...
-
13時半頃に家に女性二人組が来...
-
先日斎藤さんというアプリで陰...
-
高校3年生の18歳です。 夜の1時...
-
免停中ですが、警察にマークさ...
-
困っている事があります。 高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラオケに行きました まねきね...
-
わいせつ物電磁的記録記録媒体...
-
身元引受人がいない場合
-
風呂やトイレを創価学会員に盗...
-
市内で、小学生に声かけ(不審者...
-
保護観察中の転居について
-
冤罪で窃盗罪の被疑者として家...
-
日本の1年間の行方不明者は約10...
-
デリヘルを利用した際に流れで...
-
家族風呂内での行為
-
困っている事があります。 高校...
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れ...
-
落し物を拾ってくれた方へのお...
-
家出をした娘(19歳)について
-
近所の高校生がうるさい 家の目...
-
警察からケータイに080から始ま...
-
高校3年生の18歳です。 夜の1時...
-
18歳で高校卒業して深夜徘徊し...
-
13時半頃に家に女性二人組が来...
-
通報したら怒鳴り込んで来た住...
おすすめ情報