アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

先週の寒波の際、自動車のエンジンがかかりにくくなったのでバッテリを見てみたところ
端子のところに大量の青い粉が付いていました。
バッテリーの寿命だと思い新品を購入し、交換しようとしたところ
青い粉に埋もれていた端子の部分がひどく腐食しておりました。
粉を取り除き、新品バッテリーを取り付けたのですが、セルが回らずエンジンがかかりません。
(カタカタカタと音はします)

音がするのでセルは回っているのでしょうか。
だとするとエンジンがかからない理由は何が考えられるでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>先週の寒波の際、自動車のエンジンがかかりにくくなったので



ここ数日は、日本全国に寒波が到来しましたね。
「これ幸い!」と、悪徳業者が「バッテリーが弱ってます。交換が必要です」と商売を行なって多くの利益を得た様です。
そもそも、鉛バッテリーは「気温25度で100%の性能を発揮。1度温度が変化すれば、1%の性能が落ちる」性質を持っています。
気温が5度だと、新品フル充電バッテリーでも既に80%の性能しか発揮しません。
質問者さまの場合も、気温変化による常識的な性能劣化ですね。

>端子のところに大量の青い粉が付いていました。

他にも回答がありますが、普通に起きる現象です。
車検整備の時に、端子をヤスリで磨いてくれる業者もある程です。
電気の流れを阻害しますから、時間があれば磨いて下さい。

>新品バッテリーを取り付けたのですが、セルが回らずエンジンがかかりません。

先に書いた通りで、気温状況+充電不足が原因でしよう。
新品バッテリー交換時に、フル充電を行いましたか?

>(カタカタカタと音はします)音がするのでセルは回っているのでしょうか。

セルが回っている!というよりは、セルを回す(電気の)力が不足していると理解して下さい。
腹ペコで、穴を掘っている状態ですね。スコップは、動いていますが・・・。

>エンジンがかからない理由は何が考えられるでしょうか。

セルを回す時は、約13V以上の電圧が必要なのです。
多くの国産車は、13.5Vの電圧でセルを回しています。
中学時代に習ったと思いますが、「仕事量=電圧X電流」ですよね。
電流は一定ですから電圧が下がると、セルを回す仕事が出来ません。
充電器があれば、充電して下さい。(バッテリー取説にも、交換前に充電!と書いていますよ)
充電器が無い場合は、JAF・任意保険ロードサービスでエンジン始動を依頼して下さい。
その後、エアコン・オーディオ等をOFFにして30分以上走行して下さい。
発電機(オルタネータ)は、エンジン回転数が高いほど多くの電気を発電します。
満腹になれば、スコップにも力が入りますから穴を掘る事が出来ます。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。
ターミナルの被膜を落として・・・と思ったのですが、既にボロボロに腐食が進んでおり、結局近所のホームセンターからターミナルを購入・交換して解決しました。なんとか車を動かすことができるようになったので、年明けにきちんと点検してもらいます。皆さんありがとうございました。

お礼日時:2011/12/30 00:29

はじめまして♪



青い粉は銅成分が酸化した物です。電気は通しにくい物ですので、キレイにしましょう。

また、購入したバッテリーがフル充電状態とは限りませんので、充電してみてください。
    • good
    • 0

ターミナル内側に腐食の皮膜が着いていて、電気がよく流れないのだと思います。



よって、内側を紙ヤスリか、金属ブラシ又は硬めのナイロンブラシなどで磨いてください。

また、ターミナルの締め付けが弱いときちんと始動できなくなることがあります。
バッテリーのポストに、ターミナルを乗せただけだと、ライトなどは点灯しますが、エンジン始動できるだけの電流を流せないことがあります。
きちんと締め付けて、ポストとターミナルが強く密着するようにしてください。

コレでダメなら、同時に何かの故障が起こっているので、さらなる観察が必要です。
    • good
    • 0

こんばんは。


車側のプラスとマイナスのターミナルの裏側(バッテリー端子との接触部分)に腐食物の被覆が出来ていませんでしょうか?
耐水ペーパー(紙やすりでもいいです)の荒いものまたはワイヤーブラシ(金ブラシ)などでひと皮剥いてみて、再度締め付けてみてはいかがでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!