dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近引っ越しをし、2か月前にできた新築のマンションに賃貸で引っ越しました。契約前は実際のマンション内の部屋を指して、ここがゴミ置き場ですと説明されていました。ただ、実際契約して入居すると、「ゴミ置き場はなくなりました。町内の指定のゴミ置き場に各決まった日の朝に出してください」となっていました。マンション内にゴミ置き場があることも入居者からは利点のはずです。オーナーさんといえどなんの話もなく勝手にそのような変更が許されるのでしょうか?正直、私の入居のタイミングで全室申し込みいっぱいになったと聞いているので、部屋が埋まるのを待って、物件の価値が落ちるゴミ置き場を意図的に建築後2ヶ月しかたっていないマンションから撤去したように感じてしまいます。共益費の変更もなく、そのような詐欺まがいの行為が許されるのがびっくりしています。何かゴミ置き場を再設置させる、または共益費を減らす方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

大家してます



>何かゴミ置き場を再設置させる、または共益費を減らす方法はないでしょうか?

団体交渉でしょうね

まず「分譲賃貸」なのか「賃貸専用マンション」なのかでも対応は変化します

・分譲賃貸マンション

 戸別大家の以降より管理組合の決定が優先しますので対応策はあまり有りません

・賃貸専用マンション

 交渉次第で管理費の減額又は同価値の環境UP交渉も可能かもしれません

>物件の価値が落ちるゴミ置き場を意図的に

これは何とも言えません

マンション独自で設置したが町内会の反対で仕方なく撤去することも考えられます

・設置したが住人以外の無断利用が多すぎた...とか

町内会によっては
・清掃当番の人数を増加させたい
・マンションにそれに代わる費用を負担させたい
そんな事も有ります

うちの場合、
・町内のゴミ置き場の設置費用を負担させられた物件も有ります(その代わり町内会費免除)
・町内会費を一括して負担させられている物件も有ります

一度大家又は管理会社に変更になった経緯と真意を尋ねられては?

最初からけんか腰の話し合いでなく、まずは現状分析から始めましょう
    • good
    • 0

 不動産賃貸業を営んでおります。



 分譲マンションなどでも、駐車料や管理費・修繕積立金をタダみたいにして募集して、分譲が済んでから管理組合に向かって「この積立金ではとても修繕できませんよ」みたいな提案をする。管理組合が値上げする。値上げを決めたのは管理組合で私らではない、という理屈を振り回すマンション分譲業者はしばしば見かけます。

 したがって、御推測のような事情だったのかもしれません。疑いは大いにありますね。

 しかし、証拠がありません。

 場合によっては、町内会を通じてゴミ収集業者や市などからクレーム・指導(そんな所へ取りに行っていられない、指定の場所へ出すように、など)が届いた可能性もあります(可能性は小さいですが)。

 で、権利として要求する、というのは難しいと思います。

 詐欺まがい云々という言葉は使わず、「ゴミ置き場ここだというのが魅力で、それならこの共益費分の価値があるというので入居したのですから、置き場所をもとに戻すか、共益費の減額を考えてもらえませんか」的な要望をしてみられたらどうでしょうか。

 もちろん、質問者さん一人では力がありませんから、仲間を募るのが先ですが。
    • good
    • 0

はじめまして



共同住宅は、ある戸数以上(地方自治体により規定がある)になると、ゴミ置き場の設置が基準にありますが、地方自治体によっては、決まったゴミの収集場所が当初からある場合、そこのゴミが少なかったり、新設されたゴミ置き場の場所がごみ収集がしにくい場所だった場合や自治会で新設収集場所に周辺からの苦情などがある場合は、収集場所が変更になる場合が有ります。

特に気になる場合は、マンション大家に設置場所の変更理由を確認されたらどうでしょうか、ゴミの収集場所は、勝手に変更は出来ませんので、正規の理由があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!