
飼い猫3歳の成猫雄虚勢済みなのですが、最近夜になると外に出たいと
言って泣きます。
家の前の道路は車やバイクが通り危ないので抱いて外を見せますが、
何回も出たがり困っています。
完全室内飼いなので、病院に行く時くらいしか外に出ないです。
先日病院に行った後からその傾向が出てきてお外で気に入った猫ちゃんを
見つけたのかもしれません。
雄と雌の姉・弟2匹飼っていますが、雌も避妊しているのでまったく相手に
されていませんが雄が追っかけて変な声だしています。
虚勢していても本能は残るのでしょうか?
あまり泣くとご近所の手前気になります。
私が住んでいる所は地域猫やのら猫もたくさんいます。
何が原因かわからないので対策に困っています。
病院の先生にも相談しましたがわからないと言われました。
よいアドバイスがあれば教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
家の雄ネコも夜鳴きがひどいです…++;
もう7歳ですが、
夜鳴きは季節によってちょくちょくあり、
今現在もまさに夜鳴きシーズン到来中です…。
季節的なことも当然、あると思うので仕方がないなと思いつつも、
夜中~朝方の間ず~っと鳴きっぱなしなのには参ってます…(涙)
さて、対策ですが、
まずは、遊んでみます。
おもちゃやブラッシング、猫缶など、
そのコが好きなもの(こと)で気を紛らわす作戦です。
小さい頃は、
おもちゃで疲れて寝るまでひたすら遊び相手をし、
落ち着いてきた所でおきにいりの寝床にねかしつけてました。
現在は、
とにかくブラッシングが好きなので、
ゴキゲンをとり、
気を別にそらすつもりでまずブラッシング。
その後抱っこして、
お気に入りのベッド(お姉ちゃんのベッドが一番好き。)に連れて行くと、
たいていそこで眠ります。
ただし、
完全に落ち着くまでは、
ひたすら撫でたりと常に側に居て、
なおかつ体のどこかに触れていなければなりません…^^;
非常に甘えた性格です…。
この他、
大きめの紙袋を用意します。
たいていの猫は、
紙袋が大好きで中に入ると落ち着きますwww
うちは、
そうやって部屋まで移動することもあります。
落ち着きが無いときは、
ばさーっとバスタオルをかぶせます。
(大きめの方が多少動いてもなかなか出れないので。)
その後、バスタオルで包む様にして抱っこすると
落ち着きやすいです^^
(この時も、顔は出さずに、タオルをかぶせた状態で)
こんなんでご参考になるかどうかわかりませんが、
少しでもお力になれたら幸いです。
こんばんわ。
早速の回答ありがとうございます。
7歳の雄猫ちゃんがいるのですね。
夜鳴きに季節が関係しているとは知りませんでした。
こんな寒い時期でもそうなんですか?
春だけかと思っていました。
うちの猫も私のベットで毎日寝ていてすごく甘えたです。
留守番をさせていることが多いので家にいる時は
できるだけ一緒にいて遊んであげようと思います。
いろいろアドバイスを頂き参考になりました。
ぜひ試してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
愛猫の体毛に直接ガムテープは...
-
猫の毛玉吐きについて
-
暴れる猫をトリミングしてくれ...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
フリージアの葉は猫に毒?
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫と犬飼っているんやけど、
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
ネコがスズメを食べました。
-
ひき逃げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報