
定数を係数とする2階線形微分方程式の同次形は、
y’’+ay’+b=0
で、
λ^2+aλ+b=0
において、
実数解を二つ持つとき、解をλ1、λ2とすると、
微分方程式の解は、y=C1exp(λ1x)+C2exp(λ2x)
と表される。
実数解を一つ持つとき、解をλとすると、
微分方程式の解は、y=(c1+c2x)exp(λx)
と表される。
特性方程式が解を二つ持つとき、その解λ1、λ2において、
λ1がλ2に限りなく近づいた極限が、解を一つ持つときと考えられると思います。
そのような極限の考え方で、
y=C1exp(λ1x)+C2exp(λ2x)
が
y=(c1+c2x)exp(λx)
に近づくという解釈をしたいのですが、いいアイデアがありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずλ1がλ2に限りなく近づいた極限では、exp(λ1x)はexp(λ2x)になって重なって
しまうので、独立な基底になりえません。
これを見越して、重解でない場合の基底を
exp(λ1x)
と
[exp(λ1x)-exp(λ2x)]/(λ1 - λ2)
ととっておけばいいです。
すなわち、重解でないときの解は
y = c1*exp(λ1x) + c2*[exp(λ1x)-exp(λ2x)]/(λ1 - λ2)
と書けます。 ここでλ1がλ2に限りなく近づいた極限では、上の式は、
y = c1*exp(λ2x)+c2*x*exp(λ2x)
となり、重解の場合の式になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 2階非線形微分方程式の右辺が{e^(-x)}√xになってしまったのですが特殊解はどのように見つけたら 1 2022/11/14 22:04
- 数学 微分方程式 二階非線形 の問題で質問です。 ① y''-4y'+5y=e^(2x)/sinx ②y" 2 2022/11/07 23:57
- 数学 微分方程式の非線形2階微分方程式が解けないので教えてください!特殊解とその見つけ方だけでもお願いしま 4 2022/11/21 23:35
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 物理学 同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式 3 2022/08/16 20:40
- 数学 【完全微分方程式⠀】 分数で分母が0になり定義できない場合、分母を仮にtと置いてそれを極限t→0とし 1 2022/05/06 14:43
- 数学 連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共 6 2022/12/29 18:03
- 数学 2階微分方程式の特性方程式いつ使う? 1 2022/06/26 22:11
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
高校数学の問題について 2次方...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
3次方程式の定数の範囲の問題で...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
x^4+2ax^2-a+2=0が...
-
d^2x/dt^2 + x = cos(ωt)の求め方
-
x² +4 を(ア)有理数(イ)実数(ウ...
-
非斉次連立方程式Ax=bが解を持...
-
MATLAB
-
解がわからない
-
解なし≠解はない
-
微分方程式 定常解について・・・
-
2x-1│+│x-2│=2を満たすxの...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
必要条件、、十分条件、必要十...
-
3次方程式
-
tについての方程式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報