
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前大学で働いていた経験のある者です。
レポートの形式について特に指示を受けていないという前提ですが、学籍番号や氏名が表紙の所定欄に書いてあれば、本文の方に再度書いてあっても無くても、採点には影響しないと思います。(そんなところで点数に差を付けるような採点基準を持っている教授はいないと思います)
ただし、多くのレポートを扱っている時に、表紙(ステープラー止めでしょうか?)が外れてしまう可能性もありますので、No.1様のおっしゃるように、本文の冒頭(最初のページだけで良いので、ヘッダーではなく、本文の欄で良いです)に、タイトル、日付、学籍番号、氏名等を書いておく方が安心だとは思います。
回答の形式を序論、本論、、、という形にするかどうかは、問題の内容にもよると思いますので、ここではお答えできません。先生や先輩、友達等に聞いてみるのが良いと思います。

No.1
- 回答日時:
大学指定の表紙とは別に、レポート単体で誰のものかわかるようにしておいたほうがいいです。
卒業論文ではないので中表紙を作る必要まではないとは思いますが、最初にテーマを大きめの字で書いて、
その後、学部学科、学籍番号、氏名などを右に寄せて書きます。その後からレポートの内容に入っていきます。
構成についてですが、単位のレポートの場合序論や結論は必要ないかもしれません。
もしそれが必要ならば、「論文形式で」という指定が為されるはずです。
ですが、保障はできないので、一番安全なのは担当教授や同じ授業をとっている人に直接聞くことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートの書き方について 参考文献を指定されていて、それをもとにテーマに沿ったレポートを書く課 2 2022/06/07 14:18
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 大学・短大 大学のレポート課題について 大学でレポートの提出がありました。制限としてA4、1枚で2つのテーマにつ 3 2022/09/29 01:11
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 文学 大学一年。慣れていないためレポートの書き方がわかりません。「あなた自身の考えを述べなさい」と問われて 3 2023/07/04 23:57
- 大学・短大 レポートの参考文献 1 2023/05/21 20:45
- 教育・学術・研究 レポートの書き方が分かりません。 4 2022/09/19 06:24
- 国産車 大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったので 6 2022/05/25 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報