dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様ベランダのお掃除はどうされていますか?

我が家は年末になるとベランダ専用洗浄剤を買ってきてゴシゴシ、その洗剤を洗い流す為にホースに専属のシャワーヘッドつけて流してきました。

しかし5年経った年末、初めて下の階に苦情を受けてしまいました。
下に水がこぼれない様に気を使ってやっていたつもりでしたが、外壁に伝って手すりに当たりベランダに跳ね返っていたようなんです。
ひたすら謝りに行き何とかことなく終えましたが、心苦しくてその後落ち込んでしまい。。。

ベランダは共有部分だし、掃除はしないほうがいいのでしょうか。
雨の日ならいいのか・・・。
お花を育てていてどうしても汚れてしまうので・・の年末恒例のベランダ掃除5年目でしたが今後は出来ません。

前住んでいた分譲マンションとはベランダの構造が全く違いこのような問題が起きるようなことがなかったのでとてもショックを受けています。

雨の日ならいいのか、しない方がいいのか。
ベランダでの花を育てるのは止めるべきか。

同じ様な問題を感じた方の対処方法を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。<m(__)m>

A 回答 (2件)

こんばんわ。



私がベランダの掃除をする場合は「絶対に雨の日」と決めています。
しかも、なるべく激しく降っている日にします。
「掃除している」事には変わりありませんが、
雨に紛れているので、階下の方も文句を言いにくいと思いますので。
共用部分ですので、みなさんある程度の節度を持って
我慢する所は我慢しておられるように思います。
我が家の上の階の方は多分ガーデニングをされていて
(ベランダから頭を出して上をみると葉っぱがたくさん飛び出ているので)
我が家のベランダに大量の枯れた葉っぱや花が落ちて来ます。
私は「別に大嫌いな虫が落ちて来ているワケでもないし仕方ないか・・」
と思いながらその枯れた葉っぱを毎日掃除していますが
積み重なると、良く思わない方もおられるかもしれませんね。
そういう事が積もり積もって「機会があれば文句を」みたいになっていたかも?です。

階下の方がどれ位、常識を持ち合わせておられる方かはわかりませんが、
あまりにも不条理な言い分であれば、管理人さんに相談するか、
思い切って「なるべくご迷惑をお掛けしないで掃除したいのですが、
お宅様はどのようにベランダのお掃除をしておられますか?」
と聞くのも1つの手だと思います。
1度聞いておけば、回答者様がどんな方法で掃除をされていても
相手からは見えないので、もし文句を言って来られても
「教えて頂いた通りにしています」と言い切ればいいのです。

回答者様が私の上の階の方だったら
こんなに嫌な思いをされなくても済んだのに・・と思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

これからは激しく降っている雨の日にベランダの掃除をするようします。
年末休みに入った主人が毎年ベランダの掃除を受け持ってしてくれていたのですが・・年末って意外と雨降らないんですよね。

大掃除に夫婦で奮闘していた矢先の事で、時間をおいてはいけないと・・・すっぴん状態で慌てて近くのコンビニに走り菓子折りもって夫婦で平謝りしてきました。

階下の方は常識を持ち合わせた方だと思います。
菓子折をなかなか受け取って貰えないのを「心苦しくて私の気が済みませんからお願いします」と無理やり受け取ってもらいましたが、後で来られて丁重に返されました。
これは辛かったです。(>_<)
しかし自分が逆の立場だったら、文句を言ったけれど今後気を付けてくれれば十分な話で品物を受け取ることは出来ないな・・と思ったので泣く泣く返品された品を受け取ることになりました。

階下の方は、自分も階下にも迷惑掛けているかもしれないし、こういう事はお互い様なのに貴女に必要以上に気を使わせてしまったことが心苦しいからこういうのは止めにしましょうと。
また初めてきちんとお会いできて良かったと。今後これを機会に仲良くして下さいとさえ言って下さいました。

しかしその時に「ベランダの掃除は大雨の日にする」「ベランダでハーブをやっていた時期もあったけれど、周りの方の迷惑を考えて一切止めた」と聞きました。
夜中に音がして犬でも飼っているのかしら・・とご夫婦で話していたことも。
また更に下の階の方にも水がベランダに掛かっていなかったか伺いに行った方がいいのではないかと。
胸がドキドキしました。(>_<)
やっぱり迷惑を相当かけてしまっていたのだろうと。

幸い下の下の階の方は若い方で「私もベランダの掃除の時は下に大丈夫かな?と気になっていたのですが・・それは大変でしたね・・。でも家は気がつかなかったし全然気にしないでください。わざわざ気を使って来て下さってありがとうございました」と言って下さいました。

自分も、前晴れた日にベランダに出た時に上から水が降ってきてビックリしましたが、ベランダにまで水が落ちてくることはなかったので、ベランダ掃除してるんだな。。。と思った程度であまり深く考えていませんでした。
まさかベランダの掃除で下の階の方に悲鳴を上げさせてしまう事が起きるとは想像していませんでした。

また年末にあれだけ階下に迷惑掛けてしまい綺麗にしたベランダも、翌日には手すり辺りが驚くほど汚れていて、やはり大掃除で上からどうしても汚れが下の方に落ちてしまうんだな・・と再確認しました。
良い勉強になりました。

葉っぱ系はこれを機会に止めようと思います。
お花系はやめたくない・・という気持ちがまだ残りますが、掃除を考えると止めた方がやはりいいのかな・・と考えています。

ご親切なご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 04:01

私が過去に関わった分譲マンションの場合です。

「ベランダは防水仕上げになっていないので、水を流しての掃除は禁止」となっていました。下手をするとマンションにダメージを与えるので、水を流して掃除をするお宅には、管理人から止めるようにお願いが行きました。ベランダなんて雨が横殴りに降れば濡れるし、実際にベランダには排水口だってついてるのに?と思いましたが、そういうものだそうです。そのマンションは大手建設会社が建てた13階建てが4棟並んでいるもので、特に粗悪な作りのものではありません。管理会社やUR都市機構なんかに、これっておかしくないですか?と問い合わせましたが、別に問題ではないそうです。

なので、まず、禁止行為ではないかを確認されるのが大事と思います。規約を読まれて、それでも判らなければ管理会社に確認しましょう。なにか大変な状況になって責任を取らされたらイヤですもんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

規約をきちんと読んでいませんでした。
参考になりました。
管理会社に確認してみます。

お礼日時:2012/01/17 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています