アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の隣の席の同僚の事で相談に乗って頂けましたら、、と思います。


私の隣の席の女性の同僚(40歳後半位)は1日に6、7回位長い私用メールを打っている
ようです。


部の決まりで、仕事のメールはグループメール(全員に送信される)宛に送る事になって
おり、
彼女がメーラーを開いて頻繁に返信メールなどを返していても私には届かないので、
仕事以外のメールだと思われます。


他の部署の彼女と仲の良い女性から、「彼女から地震についてのメールがさっき来た」
などと聞いたことがあるので、そういった内容のメールを送っているのかもしれません。


人とおしゃべりするのが好きな様で廊下などで長く立ち話をしているのをよく見かける
のでメールも彼女にとってのおしゃべりなのかもです。


もともとキーパンチがかなりうるさいかったので音について指摘した事があります。


あと、私と彼女に分配された急ぎの仕事があるのにメールを打っていたので、
「どこにメールをしているの?」とたずねてみた事がありますが、適当にはぐらか
されてしまいました。


あげく、上司に言って静音タイプのキーボードを買ってもらい(それでも音は相変
わらずうるさいです。)、自分の机の周りを書籍や荷物などで囲い、私からモニタ
の画面を見えないようにしました。


仕事のメールでキータイプの音がうるさいなら我慢できますが、、
私用メールでうるさいとなると本当に頭に来てしまいます。。


私が彼女の後ろを通ると彼女はさっとメールソフトを閉じます。


集中してやらなければいけない時にとなりの席から長時間のタイプ音が聞こえると、
集中力が途絶えます。。


そこまでして会社でメールを打ちたい物なのでしょうか。
私が気にしすぎなのでしょうか?


気にし過ぎだとしたら、気にしない為に何か良い方法がありましたらアドバイスを頂けます
でしょうか。


よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

目障り耳触りは、自分の考えや想いです。



隣の人物が、どれだけ困ろうと自身は仕事して
あんまり周囲に迷惑掛けずに給料貰って人生の
自由に出来る時間を楽しめば良いでしょう。

他人の面倒見る程、自身に余裕が無いのに
関わっちゃ行けませんよ。

道路工事だとか、奇声程の大音量でも無ければ
苦に為りません。

タイピングの音や紙の擦れる音
足音だとか、職場の音の一部と捉えます。

遠くの悪は、大した害は無いと想ったり
憧れすら抱く事も有るが近くの悪がこれ程
厄介なのかと感じるものです。

昔の人が述べてますね。

参考にすべきは、国の領土境界線だとか
経験無いと判らないが隣近所の付き合い方
身近な所では、親子関係で多くの解決方法を
学んで来てる筈なのです。

触らぬ神に祟りなしとも言う

無謀な物事を、咎めた者はもはや関係者で有り
災いの一翼担う戸口を開いたようなものです。

昨今の人々は、これを良く理解してるので
無関心や責任を逃れる様に余計な事に首を
突っ込んだりせず現実で、何か関わろうとしません。

それを、要領良くこなせないので精神に関する
病的な状態に為るのでしょう。

対処に、鈍感力の本が有りますが一読するのも
良いかもしれません。

過敏な方なら、今より最気にして見ましょう。
そこに、どうすればよいかの解が隠れて居ます。

追及の仕方が中途半端なのですよ。

目先の判断は、最初で突端ですがそれに関して
過去・現在・未来それらの上下左右の動きまで
考えを及ぼせば、自ずと気持ちは穏やかとは行かないが
何とでも為るかも知れませんね?

周囲に、何時ものほほんとしてる方居ませんか?

色んな人間の思考を、もう少し模倣して身に付けてしまうのも
解決の手助けですよ。

後は、何かを要求する時はそれに見合う何かを差し出すのも
相手によって、有効な解決手段と為り得ます。

急がば遠回りする事も、時には必要です。

歩き方が判らない時は、判る人物に聞くか共と為るか
歩いて来た道を振り返るのみ。

それが、事を起こした当事者に問うても良い場合すら有る。

悩みの大半は、面倒臭がっちゃ解決に結び付きませんよ。

労力を惜しまない事です。

悩み事や困り事は、黙って居ても『時間』が勝手に運んで来ます。

何かの格言です。
    • good
    • 0

主さんの感覚は正常だと思いますよ。


私でも隣にそんな人がいたらうざったいと思います。

きっと問い詰めてもまたはぐらかされるでしょうから、他の人の手を借りてはいかがでしょうか。

たとえば、隣人さんがパソコンに疎い人であれば、システム管理者の人に頼んで注意してもらうとか。

「隣人さんのメールから私用メールが大量に送信されているのが確認されています。
 今回は大目に見ますが、今後続くようでしたら上司に報告させていただきます。」

みたいな感じで…

システム管理者の人を巻き込んでしまうのが心配ですが、参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!