dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱Vー45パジェロに乗っています。走行10万キロ。先月仕事場でエンジン始動不良でJAFにてディーラー直行。原因は燃料ポンプとのことで交換しました。(工賃込みで83000円)交換して引き取り直後、またもやエンジン不始動、
朝イチはかりが良いのですがどうも暖気してからの再始動時はいつも掛かりが悪く。またディーラーに持っていき、テスターで調べてもらいましたが、異常なし?様子を見ましょうとのことでその日は帰りましたが、その後も一向に良くならず、今度はメカニック立会いの下で症状を確認してもらいました。その日も故障箇所が断定できないままでした。本格的に調べたいので、もっと精度の良いテスターを取り寄せてで調べますとの事で、2・3日中には届くので様子を見ましょうとと言うことになり、その時に「今のまで乗っていても大丈夫ですか?」と尋ねるとか「大丈夫ですよ!」との答え。不安ながらも帰りました。その後2.3日立っても連絡なく、症状を繰り返しつつだましだまし乗っていましたがとうとう先日走行中急に吹け上がらず止まってしましました。セルを回すもエンジン掛からず、JAFにてまたディーラー直行。ディーラーの対応に我慢できず、お客様相談センターに相談。直後ディーラー店長から謝罪の電話があり預からせて貰い早急に調べますとのことでした。急に態度が変わり今まで一度も手配したことのなかった台車を用意しますと言いました。もう信用できませんが、こうゆう場合修理代はやはりこちらなのでしょうか?年が明け原因が判明しましたが。高圧・低圧?燃料ポンプ故障とのことでした。燃料ポンプは交換済みでは?と聞きましたが、燃料系はひとつだけでは無い感じで説明されましたが、余り理解できず、交換となると部品だけで新品で16万円とのことでした!再生品や中古などあるので安くはなると言っていますが、どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

ネムい対応にはガツンと言ってやった方が良いと思いますけど、修理代は質問者さんの車なんだからディーラー持ちにはなりませんね。

しかし工賃の割引くらいは迫っても良いかもね。自分ならそうします。
    • good
    • 0

燃料ポンプが二つ・・・


それはGDIですね。

=タンク内の燃料吸い上げポンプと
噴射用ポンプ。

ちょっと前に回答しましたが、
三菱のGDIは10万kmがちょうど岐路になります。
=エンジンおよびポンプ・インジェクタすべてOHするかどうか。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7228088.html

同じ系列のエンジンにもなります。
=6G系。

症状も修理方法も通説も実績もほぼ出そろいました。
GDIはそんなもの。

もう乗り換えて良いですよ?

正直、同じV45でもNONーGDIのパジェロだと
まだまだ全然走れるんですけどね・・・
あるいはV43とか。
=当方と同じOHCの3000V6エンジン。
20万に届きますがまだまだ快調です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自分としては後2年ぐらいは乗りたいので、今回は修理応対態度共にディーラーが非があることを認めたので、相談してくれるみたいですので色々交渉して決めたいです。GDIは色々と問題がある車ですがパジェロ自体k好きな車ですのでなんとか乗っていきたいです。

お礼日時:2012/01/06 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!