
新しい番組の録画予約(連ドラ予約)をして古い番組の予約を消しましたが、主電源を消してからしばらくして確認すると新しい録画予約が消えて、消したはずの録画予約が戻ってます。
「TVの初期化2」を何回か試しましたが、主電源を消してからしばらくすると初期化前に戻ってしまいます。
また主電源長押しのリセットを押すと100%、変更前の設定に戻ります。
また新たな録画予約の番組が始まるまでTVをつけっぱなしにして待ってみましたが、録画できませんでした。
外付けHDに録画してますが、HDのほうは初期化もできますし問題はありません。
設定の変更前の番組は録画できました。
コールセンターに問い合わせてみましたが、よくわからないとのこと。
どなたか解決法などがわかる方がいましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もレグザ26R9000にて同じ現象になりました。
昨日、出張サービスで見てもらいましたが、サービスマンが出来るリセットもNGとなりました。
基板交換を含めトータル¥30,020-の出費。
買い替えも考えましたが、買いに行く手間と故障テレビの処分を考えて泣く泣く修理を選びました。
東芝は良くないですね・・・
No.1
- 回答日時:
とりあえず本体の主電源はいじらずにリモコンの電源ボタンだけでオンオフしておいてください。
現在のテレビの待機電力はほとんどゼロに近いので、主電源を切るメリットはほとんど何もありません。メーカーでも理由が判らない以上、回避手段を模索した方が現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックの機種は番組変更...
-
日テレ!一体何がしたいん??...
-
AQUOSの視聴予約
-
チャンネルが勝手に変わる
-
SONYブルーレイレコーダー...
-
毎週録画したときに、全く同じ...
-
HDDによるテレビの予約録画が途...
-
テレビで連ドラ予約しているの...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
HDDレコーダにケースをつけられ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
CS放送を2回以上ダビング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャンネルが勝手に変わる
-
PanasonicのVIERAで、録画予約...
-
HDDによるテレビの予約録画が途...
-
特定の番組だけ録画できない
-
TVでの録画について質問お願い...
-
WOWOW 左上の画面表示の消し方など
-
REGZA(東芝)で、特定の番組が...
-
毎週録画したときに、全く同じ...
-
連ドラ予約が取り消される件。 ...
-
テレビで連ドラ予約しているの...
-
野球中継の延長による遅れを知...
-
予約をとる、いれるについて
-
録画予約したが録画できていない
-
NECのSmartVistionについて
-
パナソニックの機種は番組変更...
-
録画予約可能時間が勝手に減り...
-
録画時にチャンネルがロックさ...
-
ある日の朝前日から何もいじっ...
-
質問あったらすみません。 nasn...
-
ブルーレイレコーダー不思議な動き
おすすめ情報