

最近、自分の生活習慣を考え、糖尿病について気になって来ましたので質問します。
中学2年生。男子。体重:42キロ。身長165センチ。です。
僕はジュース(果樹100%)が大好きで、オレンジジュースやりんごジュースなどの200mlを1日2~5本飲んでいます。つまり、多い日では1リットル飲んでいる事になります。また、ヤクルトも1日3本飲んでいます。その他、おやつなどは一切食べません。ですが、今回糖尿病について気になり、ジュースは1日1本、ヤクルトは2本にしました。今のところ、糖尿病は大丈夫です。将来的に糖尿病になる確率は高いでしょうか?心配です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
糖尿病は、はっきりした原因はわかっていません。
いわゆる、体質、遺伝など。
白人、黒人、アジア人など人種でも大きく異なるそうです。
糖分(炭水化物)はジュースだけでない。
ご飯、麺類、パンなどの、でんぷん類が最も多い。
ご飯茶碗1杯は砂糖を50g取ったのと同じ糖分。
スナック菓子も多い。
菓子の袋に書いてある炭水化物の量が砂糖の量と同等です。
ダブル炭水化物(ラーメンライスなど)や、
トリプル炭水化物(ラーメンライスと餃子)の生活を、
長年続けると、糖尿病のリスクが高いらしいです。
従って、ご飯類は控えめで、おかず(肉や魚、野菜)を多く食べる、
のがいいのでは。
私はラーメンライスやプラス餃子の生活を数十年続けた結果、
糖尿病の初期段階に。
No.5
- 回答日時:
あなたが糖尿病になるかどうかは、あなたの耐糖能次第です。
糖尿病になるとも、ならないとも、断言はできません。リスクはあるかもしれません。1型糖尿病は、自己免疫異常で食生活とは関係ありません。
2型糖尿病は、インスリン分泌低下やインスリン抵抗性を招く遺伝因子に、過食や運動不足といった環境因子が加わり、インスリンの作用不足を起こして発症する、とされます。
食後血糖値をすぐに上昇させるものは炭水化物(糖質)であり、肥満や脂質代謝異常は血糖値を下げにくくします。
糖尿病セミナー
http://www.dm-net.co.jp/seminar/
糖尿病Q&A1000
http://www.dm-net.co.jp/qa1000/
糖尿病の診断基準
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2010/06/010271. …
No.4
- 回答日時:
たしかに1日にジュース1リットル、ヤクルト3本は多すぎます。
もしそのまま飲み続ければ、糖尿病になる確率はかなり高かったでしょうが、ジュース1本、ヤクルト2本程度なら大丈夫でしょう。でもヤクルトも1本にしたいとこですね。糖尿病というと、その病名から糖分の摂りすぎによって起こる病気と思われがちですが、決して糖分だけが原因なのではありません。原因についてはまだ解明されていないことも多いのですが、日頃の食事の内容がかなり関係しているようです。
質問者さんはまだ若いのですから、それほど心配する病気ではないと思います。それよりむしろ身長165cmで体重42kgという細さのほうが気になります。
病気の予防のためにも、ましてや育ち盛りなんですからなおさら、栄養的にも量的にもバランスの整った食事を、規則正しく撮るようにして下さい。
No.3
- 回答日時:
今の時期から糖尿病を気にするやなんてエラいですね。
今のところは大丈夫でしょう。
ヤクルトの容器かビニールのパッケージに原材料名のところに『ぶどう糖果糖液糖』って書いてあると思います。
他に果汁ジュースや炭酸飲料、清涼飲料水、缶コーヒー等にも使われてます。
最近、小学生や中学生にも糖尿病が増えてるのはこれが原因もあるようです。
例えば500のペットボトルの炭酸飲料ではぶどう糖25g以上、果糖として20g以上入ってます。計量スプーンで計ってみるとビックリしますよ。1割以上が糖分なんですね~。
空腹時にヤクルト大量(500…はないだろうけど;;)に飲んじゃダメですよ。血糖値が急激に上がったら糖尿病になる引き金を引いてしまうから、なるべくパンかじってゴックンしてから飲みましょう。
他にも甘いお菓子やデザートなんかに使われてるんで、極力これを避けるようにしてれば糖尿病になる確率は減ると思いますよ(^^)
まぁ、あとはお酒の飲みすぎも危険ですが、まだ先の話ですね。
それとちゃんと野菜も食べて正しい食生活をするのも効果的です。
No.2
- 回答日時:
今のままではリスクが高いですね。
知人で、やせ形、日ごろ間食は全くなく、お酒もたしなむ程度という方がいました。
ちょっとしたきっかけで、毎日ペットボトル1本(500ml)のジュースを飲むようになって1年後、かなり重度の糖尿病が発覚しました。
糖尿病は遺伝もありますし、ジュースや間食だけではなく、食事のバランスや運動量も影響します。
ジュースだけをとりあげて、どうこうは言えませんが、ジュースをそれだけ飲んでいると、食事がきちんと取れていないということはありませんか?成長期なのですから、カルシウムやたんぱく質、ビタミン類もきちんと摂った方がいいですよ。
怖い病気は、糖尿病だけではありませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレーバーティーについて
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
明日は模試です! お昼ご飯に、...
-
好きな人がED
-
精液から甘い匂いがします。
-
餓死って苦しいですか?
-
糖尿病最前線治療GLP-1ダイエッ...
-
尿をした時泡が立つ「調べてみ...
-
愛汁の味について質問です。
-
糖尿病に効く食べ物
-
糖尿病になったら急激な体重減...
-
糖尿病って食生活と関係ないの?
-
26歳女です。 HbA1cが5.5って大...
-
糖尿病に良い健康食品を教えて...
-
糖尿病による足の指の壊死につ...
-
糖尿病について質問です。 彼氏...
-
最近尿がスイートポテトのよう...
-
検尿の直前にコーラを1缶飲んで...
-
糖尿病とカレー
-
おしっこの泡の量の違いって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
毎日ビール1缶と毎日コーラ1缶...
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
加糖コーヒーを無糖にする方法
-
フレーバーティーについて
-
脳内出血 脳卒中 なんでもいい...
-
ヘモグロビンA1Cについて
-
食事中にジュースを飲むことは...
-
カルピスは糖分過多?
-
こんばんは 教えて下さい 糖分...
-
ノンシュガーの飴って糖尿病に...
-
トクホのコーラは健康にいいの...
-
ポカリスエット を飲んでいると...
-
砂糖の過剰摂取で体が重くて怠...
-
こんばんは 甘いジュースが欲し...
-
頭をよく使う人は糖尿病になり...
-
糖分取ったらその分、塩分も取...
-
糖尿病の人は、フルグラを食べ...
おすすめ情報