
現在、精神障害基礎年金を申請中です。通れば2級で、6万円代貰えます。
本日病院で相談してきたのですが、週1でも働いたら年金は出なくなるかもと言われました。
私は、イジメ、虐待、強姦被害にて境界性人格障害と極度の男性恐怖症(年々何故か悪化します)です。
男性と肩や指先が触れるのも怖いのと、乖離症状で仕事場で奇行を起こしてしまい、
ここ5年ほどアルバイトはたまに挑戦してきましたが、長くて4ヶ月(3日に1回は当欠か早退。緩い仕事場でした。暴れて器物破損で解雇)大体が1週間持たないうちにパニックを起こして解雇か突然行かなくなります。今は1年近く引きこもって寝込んでいます。
とても働ける自信がないのですが、働かないと年金だけでは生きていけません。
でも働いたら年金はでない…
見兼ねた元主人が、950万、1LDK築17年のマンション?アパート?を私名義で購入してくれ、
年金と生活保護でなんとかあとはやってくれと言われました。
子供(結婚当時はまだここまで強い病状ではありませんでした)の親権を元旦那に渡す代わりに、と家を頂いて…という形です。
子供は手放したくなかったのですが、とても育てていけないと判断され、苦渋の決断です。
先日、持ち家があると生活保護は受けられないと聞きました。
年金の担当者さんや元主人は大丈夫だと言っていたのに…
年金だけでは生活出来ないし、働くことも出来ないですし、
暮らす場所がないと困るだろうから家だけにならと言って頂いた物件です。
売却するしかないのでしょうか?
売却したとしても950万のものなので、500万がいいとこだと思います…(詳しくないですが)
500万ですと、医療費と最低限の家賃食費などで5年と持ちません…
そしたら回復予定が極めて難しい私は、一文無しになる日が近いという恐怖感がすごいです。
家を売却して、数年だけ生き延びて、生活保護?でしょうか?
無職、保証人なしなのに賃貸契約できるのでしょうか?
一文無しになった数年後、生活保護はホントに出るんでしょうか?
他に方法はないでしょうか。
住居のためと元主人が贈与したお金なので、売ったら主人に返金になりませんか?
なんとか家を残したまま、障害年金+4万でいいです。出ませんでしょうか?
私は世帯一人で、頼るあてはありません。
ちなみに埼玉住みです。
預金口座はあと30万切ってしまったので焦ってます。
お知恵をお貸しください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
元生活保護CWです。
相変わらずいい加減な回答が多いようですが…障害年金を申請中とのことですが、通る見込みはいかがなものでしょうか?
障害年金が通った場合には初診日から1年6ヶ月経った以降の分が遡って支給されます(5年時効分は
除く)。
仮に現在生活保護を申請して通ったとしますと生活費と医療費が税金から支出されますが、医療費は
10割(健康保険適用無し)となりますが、生活保護申請以降に障害年金が認定された場合は受けた
利益の範囲でお金を返還する必要があります。
それは10割で支払った医療費も含まれますので障害年金受給の見込みがあり、遡る期間が相当数ある
のであれば申請を当面見送ったほうが有利となります。
障害年金と労働の件ですが、障害年金を受給していれば働けないということではありません。障害年金
2級相当の症状であれば家事労働程度で通常は働くことは困難ということの意味で働くことを禁止する
趣旨のものではありません。
その後の病状の回復により働けるようになり、また障害年金は1~5年ごとに診断書を出しなおして
等級の再審査を行いますので病状回復の結果として働けるようになり、障害年金が減額される可能性
はあるということです。
持ち家の件ですが、世帯人員に対し過剰な広さや設備の家で無い限りは居住している場合に限り所有
したままで生活保護を受給できます。ただし、質問者様が65歳以上になった場合でかつ、ある一定以上の
資産価値のある住居の場合にはには、売却の指示は出されなくても社会福祉協議会より「要保護世帯向け
長期生活支援資金」貸付制度(「リバースモーゲージ」)という持ち家に住みながら、それを担保として
金銭を借り、借りているうちは生活保護から抜け、借りることの出来る限度額を超えた場合には再び生活
保護を受給し亡くなった後に売却して返還するという制度を利用することが義務となります。
あまりにもいい加減な回答が多くて何を信じて良いか判らないでしょうが、上記「」内の語句で検索
すれば信じて貰えると思います。
まずは障害年金の裁定をお待ちください。それでダメであれば生活保護の申請ということになりますが、
手持ち金が30万円もあれば生活保護の申請を行っても100%却下されます。質問者様の場合ですと手持ち金
が7万円を切って他に車や不動産、貯蓄や貴金属等の財産が無ければ保護開始の可能性があります。
障害年金を受給すれば遡及分として相応の金額が入るかと思いますが、それも使い切り、ほかに財産が無い場合には生活保護の適用になる可能性があります。
地区によって金額は違いますが障害年金+4万円は厳しいと思います。
ですが、医療費がかからずNHKの受信料が減免になるので十分生活は可能です。
持ち家を売却するとか賃貸偽装とか変な小細工の提案がありましたがやめてください。逆に悪意有りと
なって保護の申請が却下される可能性が高くなります。変な小細工は偽装離婚や悪質な資産隠しと看做さ
れ何の特にもなりません。
財政が苦しい現在水際作戦等によるある種嫌がらせが等にあった場合には、弁護士や司法書士等の無料
相談を活用してください。
No.3
- 回答日時:
法律的には、住むための住居は認められるはずなのですが。
ローンがある家は駄目ですが。http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topic …
後、家の大きさにもよります。2LDK以上の家なら、人に貸して、家賃収入を得るように指導されるようですが。一人暮らし用の家なら、大丈夫だと思います。
結局、ここで、話をしていても、らちがあかないので。お住まいの市町村役場の、生活保護課で話をしてみてください。(生活保護課に相談しても、ダメそうなら、貯金が5万程度以下になった時に、生活保護を無理やり押し切って、申請してしまってもいいかも知れません。法的には、あなたは家を売る必要はないので。)
後は、他の方が書かれているように。家の名義を、元夫にすることです。
法律上は、名義を元夫にして、あなたは元夫の家を借りている形にすることは、可能だと思います。
後、障害年金の事についてですが。人格障害は障害年金の対象外だし。男性恐怖症に至っては、もっと対象外です。だから。医者が、「働いたら、年金が出なくなる」と言うのは、当然というよりも、むしろ、「この病名で障害年金が下りるのか」という感じです。まあ、それだけ症状が重いのでしょうが。基本的には、障害年金の対象外の疾患であることは認識しておいた方が良いと思います。(障害年金が通るかどうかは分からないという意味。)
No.2
- 回答日時:
こんばんは(^^)
まず、私の業務上で経験した上での話で書き込んでいきたいと思います。
現在、不調により心療内科等に通院しており障害年金申請をしているとの事ですね?
まず、年金の種類にもよりますが 国民年金だと支給は障害程度2級からです。
金額は偶数月に二か月分約13万円になります。
厚生年金基金からの支給の場合は3級からの支給となります(額面は少ないです)。
既に2級でとの書き込みですので、恐らく国民年金からの支給なのでしょう。
年金は受理>審査>決定>支給開始まで結構月日がかかる場合がありますので、残金に留意してください。
ついでにいいますと年金受給中でも勤務は可能です、実際に障害年金を受給しながら勤務されている方が結構居ます、一般企業(アルバイト含む)や障害者雇用事業等(就労継続A型)です。
この障害者雇用継続事業者(就労継続A型)は障害者手帳を保持している人が利用できるいわゆる施設的な意味合いを持ちます、ですが就労なので賃金が発生します。
(障害者の就労を行う訓練所的な意味合いの施設ですので、年金受給していてもなんら問題がありません)
賃金的には特殊な時給等ではなく、各地域の最低時間給で支払われますので事業所によっては2~5万辺りの収入が見込めます、医者の診断書が必要になりますが・・・・・
(最寄のハローワーク内みどりの窓口にて求人を閲覧できます)
経緯的に勤務は難航する事が予想されますので無理しないで日常生活から慣らしていった方が良いように思えます。
それでは、生活保護申請を念頭においてる様子ですので書き込んでおきます。
生活保護費(市町村によって金額が変わる場合あり)総支給額から年金を差し引いた金額が生活保護費として支給されます。
したがって、年金決定通知書を待ってる状態で生活保護の申請は可能ですし出来れば早急に行った方が良いですよ。
しかしながら、持ち家(アパート・マンション等含む)を”自分名義”で所有している場合は話が変わってきます、ましてや数百万円の不動産価値がある物件を所有しているのですからね。
生活保護とは、不動産や自動車等の金銭的価値に変えれるものは全て売却してそれでも生活が出来ない場合(困窮している)のみ支給(保護)されます。
つまり、売れるものは売って(生活に支障が無い程度)それでも金銭が不足して生活が出来ない時に使える国民の権利なのです。
売れる家があるのに生活保護を受けれるが正論ならば、失業して持ち家等の資産を売却しないでも、受けれる事に変わりなくなってしまいそんな事が正常ならば誰も困らないでしょう。
持ち家を売らないで済む場合とは、とんでもない遠隔地に住んでいて資産価値が無い場合位です、下手に移住されると保護支給費がかかってしまうような特殊な条件だけと担当者から聞いた事があります。
生活保護支給費は一定額で全ての衣食住を賄う事になるのを忘れないでください、
お役所で、現状を説明した上で移住と売却の相談を先にしてみてはいかがでしょうか?
窓口担当がOKでも審査がありますので、結果が出るまで受給できるかどうかは判らないですし、中には働いていてそれでも生活保護基準を下回る為に一部保護(部分保護)を受けてる方もいらっしゃいます(当然資産等は持っていません)。
今の住居を売る際に移住先を同じ不動産屋さんにて行えば、状況次第では賃貸契約が出来る場合があります、同時進行って事になりますが・・・・・・・・・・
この時に注意したいのは生活保護の家賃上限があるのでこの額を超えない事が重要です。
超えてしまった場合は、また移住という3重苦になる可能性が高いですから(泣)
不安材料があまりに多いために心労等で精神的に辛いでしょうが、乗り切らなければ行けない時なのですし様々な方向性でお役所の担当者に相談しておいた方が良いです、お医者はその辺は判りませんから。
がんばってくだい!
No.1
- 回答日時:
年は50代ですか?
もちろん自分の家所有者は生活保護は受けられません
生活保護を受けるために家は売却しましょう
治る見込みがないなら例え200-300万でも売りましょう
手持ち現金があるうちは生活保護は受けられません
売却金は元主人に返金したという形で書類をつくる相談してください
無職、保証人なしは賃貸契約できないので元主人にお願いするしかないです
そして親、亭主、兄弟、子があなたの面倒を見れないのが条件です
精神障害の診断書が出て働けないというのが必要です
以上が条件です
家を残したまま、障害年金+4万でいいです。出ませんでしょうか?
↓
マンション名義を元主人にして家賃を払う形にするのがいいです
元主人にお願いしましょう
この方法が一番いいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 公的扶助・生活保護 この状態で生活保護は通るでしょうか? 重度の腰痛で1日の大半が寝たきり。 ろくに病院にも行かず放置し 16 2022/09/15 22:00
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護の生活は実際どうですか? 苦しいですか? 4 2023/01/07 15:23
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- うつ病 都内在住、40代男、妻子持ち。現在無職です。 以前は食品会社の経営者でした。 2012年にうつ病と診 17 2022/10/23 01:13
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者へ。 2 2022/07/02 19:56
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の生活保護不正受給バッシン...
-
生活保護受給後に障害者2級さ...
-
生活保護と自立支援制度について
-
生活保護を進められました。弟...
-
生活保護受給者は準皇族?
-
生活保護
-
生活保護って一回受給すると切...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護での入院費について
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
傷病手当金の不正受給について
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
※ニュース一部引用「現金給付は...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護受給者が家を購入した場合
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
生活保護を受けている方がガン...
-
生活保護と障害年金
-
選択を教えて下さい リタイアし...
-
生活保護の再申請はきつい??
-
生活保護受給中ですが遺族年金...
-
生活保護中の妊娠について。
-
わたしはたぶん死ぬまで生活保...
-
生活保護と障害者年金
-
これでも生活保護を廃止すべき...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
今日で介護職は解雇されました...
-
生活保護についての質問です。
-
障害年金、生活保護、これから...
-
ベースメーカー植え込み後について
-
健康なのにうつ病のふりをして...
-
働いてますが生活保護を受けたい
おすすめ情報