

No.10
- 回答日時:
こんばんは。
ビデオカードのVRAMの容量によって動画がスムーズに再生されるわけではありませんので、そういった意味での効果は薄いと言わざるを得ません。
ただお持ちのパソコンのCPUやメインRAMの種類によっては動画再生がスムーズになる可能性はあります。(一般的なAGP搭載マザーボードに対応したCPUですとかなり古いと思いますので、実際には難しい可能性の方が高いですが)
当方ではAGPに対してCPUがオーバースペックなのですが、CPUがPentiumMでメモリは2GBでハードディスクは40GBという環境ながらビデオカードはGeForce2MX400という、wanpiwanpiさんの所有されておられるGeForce6200よりも遥かに古い(古過ぎる)ものですが、動画では若干のもたつき程度でほぼ問題なく視聴出来ます。DVD再生は勿論、通常画質ですがネット動画(YouTubeなど)でも視聴可能でした。
ちなみにビデオカードのメモリは64MBです。
どちらの動画であれ、高画質なものを再生されるというのでしたら残念ながら多少の投資はやむを得ないと考えられます。
ネットブックではなくネットノートなどのワンランクアップしたものであれば、それほど高額でもなく且つ動画もそれなりに観られるのではないかと思います。
またwanpiwanpiさんの視聴されたい動画がもしオンラインの動画であれば、その多くはビデオカードよりもCPUの性能に依存するのでやはりどちらにしてもビデオカードのパワーアップがスムーズな再生に直結するとは考えられません。
長文になりましたが、以上参考までに。
この回答への補足
YouTubeやニコ動は普通に見れます
普通の動画は見れるんですが
1920x1080 ぐらいの高画質が見れないのです
6600GTの時は見れたんですが
壊れて近所の店で6200を買ったのが失敗でしたね

No.9
- 回答日時:
動画再生支援があるビデオカードはH467QS1GHAくらいしか手に入らないでしょう。
Pen3世代のCPUでも、ビデオカードの再生支援でフルHD動画見れるようなので、余程古くない限りは再生できるはずです。
この際、CPUがCeleronとかPen4の2GHz台ならCPUもあわせて交換したほうがより普段の動作も快適になります。
中古CPUはPentium4 3.4GHzでも3千円も出せばおつりが来るので、まだそのパソコンを使うようならやる価値はあるでしょう。
3万円のOS付き新品パソコンを買う半分以下の投資で、フルHD動画の再生に十分なアップグレードは可能です。
今のパソコンに1万円以上の投資をしたくないなら、ここら辺のサーバーと適当なサウンドカードを購入するのがいいでしょう。
http://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
動画再生だけなら、RedhatクローンでもDebianでもBSD系でも好きなOSを入れて運用すれば、OS代金はかからないので経済的です。
この回答への補足
現在Pentium4 3.4GHz メモリDDR2 2G なのでやはり無理ですね 画質のサイズが1920x1080がきついんです
補足日時:2012/01/30 04:56No.6
- 回答日時:
現在、NVIDIA GeForce は、AGP 市場から撤退しており、
AGP は、AMD Radeon の独占に成ってるので…中品を探す
しか?有りません。
http://www.hisdigital.com/jp/product2-535.shtml
HIS HD 4670 IceQ Native HDMI 1GB (128bit) DDR3 AGP
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4534782902796/
10,970-、
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-r465d2-1gi. …
GIGABYTE GV-R465D2-1GI
http://www.akibadirect.com/shop/shopdetail.html? …
9,500-、
No.5
- 回答日時:
たぶんほとんど変わらないと思います。
動画の再生能力はCPUの性能によります。
失礼ですがそのパソコンは古すぎて性能不足だと思います。今なら3万円くらいのパソコンでもそれよりはるかに性能はいいです。
No.4
- 回答日時:
というかGeForce 6200は256MBまでしかメモリ積めなかったような。
動画再生性能の改善ならGPUの世代自体を新しくするしかなくて、GeForceは7000番台(6年前の製品)を最後にAGP対応を切り捨てたのでRADEON(最新は4000番台かな、これとてもう3年半前の製品ですが)にするしかありませんが、たぶんそうするとCPUやメモリの力不足が露呈するだけかなと。
皆さん回答の通り、あくまで環境改善を図るなら買い換えを検討するのが現実的でしょう。
No.3
- 回答日時:
高画質ってどれくらいの事をさすかわかりませんけど
今の程度ならSD画質の30フレームを再生するのがやっとかな
1080PなんかのフルHDなんて、AGPボード差し替えただけじゃとてもとても
箸にも棒にもかかりません。
6000円くらいのボードさして出来ない出来ないで騙し騙し使って妥協するか
30000円クラスの今のマシンより数十倍の処理機能持ったノートでも買って快適にPCライフを送るか
費用対効果を考えて選ぶのは貴方です。
No.2
- 回答日時:
動画にしてもグラフィックボードだけで処理してる訳じゃない(というか6200が載ってる頃だとグラフィックボードはほとんど関与してないはず)ので、どちらかというとCPUとメモリの増強が必要と見受けます。
もっとも、この辺変えるのであれば\30,000程度のモノでもいいので買い替えてしまった方がコストパフォーマンスが高かったりもするんですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの不具合と出力の関係性について教えて!! メモリが壊れることで、グラボからの出力に悪影響は出る 5 2022/05/31 08:00
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
グラフィックボードの買い替え
-
マルチディスプレイで動画を見...
-
動画再生でCPU使用率100%になっ...
-
映像(MP4)が乱れ始めました
-
ビデオカードを良くすると画質...
-
フルハイビジョンMP4の動画再生...
-
デスクトップパソコンのテレビ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
スペックが足りているはずなの...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
同じPCと20年、いや30年!(ASU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
映像(MP4)が乱れ始めました
-
マルチディスプレイで動画を見...
-
デュアルディスプレイ時のVRAM容量
-
ビデオカードを良くすると画質...
-
動画再生でCPU使用率100%になっ...
-
フルHD再生にどれくらいのグラ...
-
DVDレコーダーで録画したVRモー...
-
グラフィックの必要性について...
-
ビデオアクセラレータの機能に...
-
Windows7でマルティディスプレ...
-
AGPのグラボ買い替え
-
GeForce 6200で動画が再生でき...
-
GALAXY GeForce 8600GTは妥当?
-
動画再生支援機能とは?!
-
Radeon Xpress 1250と1200
-
PC画面で高画質なDVD再生したい
-
フルハイビジョンMP4の動画再生...
-
グラフィックカードの増設につ...
-
デスクトップパソコンのテレビ...
おすすめ情報