dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま問題のPCでDVDの再生ができず、いろいろ試したが上手くゆかず、
どうもウイルスソフトに原因があるのではと、思い始めました。
それで、次のように仮定しましたが、如何でしょうか?

ウイルスソフトがインストールされているが、Internet に繋がっていないPCでは、DVDの再生は不可である。ただ、インストールされていても、検索範囲からDVDを外すと、DVDは再生可である。
できれば、このことを試してもらいたいです。
Internet に繋がり、ウイルスソフトが作動中の普通の状態で、DVDの再生を確認し、LANケーブルを抜くか、無線LANならルーターの電源を切るかして、メールやインターネットが不可であることを確認する。そこでDVDの再生ができるかを確認願います。

私のところで、常用のPCで、上記の現象が発生しました。しかし元に戻せなくなりました。
また新たな問題発生です。これの解決策も教えて下さい。

A 回答 (4件)

ウイルスの入ったソフト(ウイルスソフト)なんて入れてしまうから、何らかの不都合が起こるのでしょう。


セキュリティーソフトを入れて、ウイルスを駆除しましょう


せめて、
OSとそのバージョン
DVD再生ソフト名とバージョン
セキュリティーソフト名
ぐらいは書きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
一般論で私がいう現象が起こるのではと思い、記述を省略しました。

OSとそのバージョン:Xp SP2
DVD再生ソフト名とバージョン:Inter Video Win DVD 5
セキュリティーソフト名:Kingsoft antivirus
なお、このマシンはインターネットにはつながれておりません。
また、セキュリティーソフトはインストールしただけで、特に維持は行っていません。

お礼日時:2012/01/13 14:55

こんにちわ



違っていたら御免ね

うるおぼえなんでごめんね
Inter Video Win DVD 5は たしか アクティブにしないと
起動しないと思いましたが アクティブにするにはネットに繋ぐことが
専決の気がします

WIN DVDには 私は嫌われているので(私のPC環境)
あまりテストしていないので
うるおぼえです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> Inter Video Win DVD 5は たしか アクティブにしないと
> 起動しないと思いましたが アクティブにするにはネットに繋ぐことが
> 専決の気がします

もしこれが本当なら、Inter Video Win DVD 5では再生できないことで、現状を説明できます。
しかしMedia Player でも同じように起動はするが、再生ボタンを押しても進みません。

ネットに繋ぐことが条件とのことがヘルプのどこかにあればありがたいです。

お礼日時:2012/01/14 13:16

>DVD再生ソフト名とバージョン:Inter Video Win DVD 5


>セキュリティーソフト名:Kingsoft antivirus
>なお、このマシンはインターネットにはつながれておりません。
>また、セキュリティーソフトはインストールしただけで、特に維持は行っていません。

これの全てが原因。結果として#2さんの危惧通りの動作をしている。

ネットに繋いで、全てのソフトのアップデートをすれば解決するかと。
KingSoftのセキュリティは更新しないと動作が変になることが多いし、
WinDVDはデフォルトでネットにDVDの中身を照会に行くので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローありがとうございます。
本PCはインターネットには繋がず、ときたま、DVD再生か、Excelを動かす程度で、ウイルスが侵入しているとは思っていません。ただよく考えると、DVDの再生に当たり、うまく行かず別のマシンを使ってきたと思っています。
それでウイルス感染はしていないと思いますが、このセキュリティーソフトを無効にする設定を探していますが、見つかりません。

いま、セキュリティーソフトの設定で、検索するファイルの範囲を「すべて」から忘れましたが「DVDを除く」みたいなのに変更したところ、明らかに動作が異なりました。しかし問題はまだ解決できていません。
ウイルスソフトは機能してきませんでしたが、感染はしていないと考えています。
感染していると思われますでしょうか?次はセキュリティーソフトをアンインストールしようかと思いますが、意味ありそうですか?

お礼日時:2012/01/13 15:51

もっと、まとtもな質問文にしたらいかかが?



質問文中のウィルスソフトとはセキュリティソフトのことですか?

ウイルスソフト(セキュリティソフト)とDVD再生 がなぜ 関係していると思ったか?(その根拠を書くべき)
(普通は関連はしない)

質問者さんのPCの使用環境が書かれていないので、回答のしようがないです


これからは、私の当てずっぽうです

DVD再生ソフトが、何らかの理由でインターネットを介してDVD再生ソフトの販売会社のサーバーにアクセスを行った、そこでセキュリティソフトが関係してきた。

CPRMというコピーガードがかかっているDVDを再生する場合は、最初は必ずInternetにアクセスします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
> 質問文中のウィルスソフトとはセキュリティソフトのことですか?
はい、セキュリティソフトのことです。

> ウイルスソフト(セキュリティソフト)とDVD再生 がなぜ 関係していると思ったか?(その根拠を書くべき)(普通は関連はしない)
まず、問題のPCはインターネットにつながっていません。
通常の場合、DVDを見るときはインターネットにつながったセキュリティソフトがDVDにウイルスがないことを確認しながら、DVDの中身を表示しているのに、今の場合、インターネットにつながっていないので、DVDにウイルスがないことを確認できず、開かないことになっているのではと、考えました。

> 質問者さんのPCの使用環境が書かれていないので、回答のしようがないです

DVD再生ソフト名とバージョン:Inter Video Win DVD 5
セキュリティーソフト名:Kingsoft antivirus
なお、このマシンは通常倉庫に置いており、メールやインターネット以外に使用しています。インターネットにはつながれておりません。
また、セキュリティーソフトはインストールしただけで、特に維持は行っていません。

お礼日時:2012/01/13 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!