
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
様々な回答ございますが、そこまでご心配なさらないでください。
確かにいろいろな病気を疑う事はよいですが、一番はお医者様にかかることが先決です。
眼圧変化に伴う頭痛は確かにありますが、小児にはまれです。
これは緑内障などであり、小児に発生する事はごくまれです。
薬物に関してはシックハウスなどの塗料が考えられ、生活環境を調べることは確かに有効です。
まずは既往歴から病気を突き止めることが第一になってきます。
急性副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症での頭痛が今回いちばん考えられます。
確かに痛みを感じない方も結構おられるのは確かですが、以前に蓄膿と診断されたのであれば圧痛を感じるほどに進行した可能性もありえます。
頭痛に対する診断のアプローチとして、まず既往歴から考えてゆきます。
一般に初見では、副鼻腔炎→偏頭痛や脳疾患(偏頭痛、脳腫瘍、器質的要因、脳内出血)→特定の部位の疾患に伴う頭痛…です。
緊急性のある疾患から順に診察をおこないますので、内科を受診し検査をしてみることがよいでしょう。
急性副鼻腔炎の場合、個人差はありますが倦怠感や咳といった症状もときに現れます。
また、目の下の圧痛や、それに伴う頭痛など。診察時に指でトントンと叩いて検査します。
偏頭痛が疑われる場合、何が原因なのか調べるためにCTを行い、偏頭痛以外の疾患も同時に考えてゆきます。
小児にも偏頭痛はよくあり、発達段階における心身のバランスの変化により発症したりします。
また、脳血管の位置が神経に近く、欠陥が膨らむことで圧迫され頭痛が生じることなど様々です。
あまり気になるようであればきちんとお医者様に。
そして、怖い病気ではないかとあまりご心配なさらず。
また何かございましたら補足よりお待ちしております。
No.5
- 回答日時:
>この痛みの原因は何でしょうか?
Web上では,多分,誰にも分からないでしょう!
>頭がガンガン痛くて目も痛いと訴えています。
普通ですと,蓄膿症が原因で,頭がガンガン痛むことは可能性として低く,頭痛の原因は他にあると思います.私も幼少の頃,蓄膿症でした.しかし,幼少の頃には,頭痛がありませんでした.
今は,頭痛の治療を徹底的に行うのが良いのではないでしょうか.
最近では,頭痛の治療は「頭痛外来」という頭痛専門の医療機関で行われています.
時間の許す限り,お早めに,「頭痛外来」のある病院で治療をお受けになられた方がいいでしょう.
頭痛を根本的に治療するには,是非,「頭痛外来」を訪れて診察を受けて下さい.
頭痛を根本的に治すことは出来ますが,もし,市販の鎮痛剤やビタミン剤を飲み続けたとしても,頭痛そのものの根本的治療にはなりません.
私も実は片頭痛もちですが,「頭痛外来」で頭痛専門医の治療を受けて片頭痛が治りました.
私の永年の片頭痛が,脳神経外科の「頭痛外来」で,頭痛専門医の治療を受けて,運良く治った経験を書き込んでみます.ご参考になるかも知れませんので・・・.
歯が痛ければ歯科医へ行くのと同じように,頭が痛ければ「頭痛外来」へ行くのが正しい対処法です.
これを.ご存じない方が,まだまだ多いのですが・・・.
下方に書き込んだWebサイトに,全国の「頭痛外来」が紹介されています.
頭痛の根本的な治療を期待するには,この「頭痛外来」で頭痛専門医の診断を受ける以外,現在のところ方法がありません.
「頭痛外来」があることを知らない一般の方々は,頭痛が始まると市販の鎮痛剤を服用して済ませたり,「頭痛外来」以外の内科,外科,整形外科,耳鼻科,脳外科,脳神経内科,などで治療を受けたりしますが,これでは頭痛は殆ど治りません.これは,私の永年の経験による結論です.
頭痛には大別して,緊張型頭痛,片頭痛,群発頭痛,薬物乱用頭痛などがありますが,「頭痛外来」の頭痛専門医は,これらを見分け,投薬,治療方針を決めてくれます.
ところで,頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました.薬のことや頭痛の発生メカニズムなども詳しく書いてあります.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか?
●「頭痛外来へようこそ」 2005年10月「保健同人社」発行
★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師「頭痛外来」清水俊彦 医師
●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行.
●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行.
●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行.
上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんか図書館にならあるはずです.
質問者さんが,何処の地方の方かは分かりませんが,念のため,私が治療を受けて片頭痛が治った病院を書いておきます.よろしければ,ご相談してみて下さい.診療には,予約が必要です.
● 東京女子医科大学病院 http://www.twmu.ac.jp/
脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師
http://www.twmu.ac.jp/NIJ/
● 住所 〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1
TEL: 03-3353-8111(大代表)
また,以下のサイトもご参考に如何でしょう.
頭痛外来と頭痛の病院
http://zutuugairai.livedoor.biz/
頭痛なら頭痛ONLINE
http://www.zutsu-online.jp/campaign/
片頭痛,群発頭痛,
http://zutsu.jp/index.html?utm_source=yahoo&utm_ …
私は,今でも,3ヶ月に一度,片頭痛の定期診断で,上記の東京女子医大・頭痛外来で治療を受けております.
また,清水 俊彦 医師が片頭痛などの治療を行っているクリニックを念のため下に書いておきます.
-----------------------------------
汐留シティセンター・セントラルクリニック
Tel:03-5568-8700
東京都港区東新橋 1-5-2 汐留シティセンター 3階
脳神経外科 頭痛外来 清水 俊彦(医師)
-----------------------------------
頭痛は「頭痛外来」で治療を受ければ必ず治りますから,是非,試してみて下さい.
以上です.ご参考になればいいのですが・・・.

No.4
- 回答日時:
高校時代になったことがあります。
頭の片側が突然割れるように痛みます。位置的におでこに近いので片目も痛い感じでした。片頭痛との診断でしたが、原因はストレス他色々考えられると言われ、結局原因不明のままいつの間にか無くなりました。
No.2
- 回答日時:
情報が足りません。
病院に行かれては如何でしょうか。とまず書いておきます。以下私の息子の場合です。
化学物質の蓄積によって発病する、化学物質過敏症と言う病気になっています。原因もまちまち、症状も同じ原因の人であってもまちまちな為、治療法も確立されていなくて、日本では 正式には病気とも認定されていません。(2010年から、健康保険は適用されるようになりました)
息子(12歳)は 軽い発作の時には頭痛・鼻水・蓄膿、重い発作の時には意識を失います。病院で検査しましたが、癲癇ではありません。
家の周り、または学校で 強い薬品を使用してはいないでしょうか? 地域にもよりますが近くで野焼きをしていないでしょうか? ペンキを塗っていたり、リフォームしていたりしている家はないでしょうか? もしそんな家が近くにあるようでしたら、週末に空気の良い所に連れて行ってみてください。体内に蓄積した物が多少は排出されます。特に効果が高いのは、水源地、その中でも広葉樹があるところです。そんなところは、流水の浄化力が強いです。
また、衛生に気を使いすぎて 消毒・殺菌を頻繁にしていないでしょうか? 最近も生き物です。これを殺すと言う事は、人体にもよくありません。また、皮膚上には適度にバクテリアが共生している必要があります。
No.1
- 回答日時:
蓄膿症の既往歴がある場合、蓄膿症が疑われます。
鼻が通っていても、時に蓄膿症であることがあります。
どちらにしろ、内科や耳鼻咽喉科にてレントゲン撮影をして、副鼻腔周辺に膿みが溜まっていないか検査する必要があるように思います。
頭が重い感じ(頭重)、鼻をかんだものが臭ったり、呼吸をするたびに不快な臭いがしないか。
本人がうまく伝えられない事もありますが、一度きいてみてください。
その他には、偏頭痛なども考えられるかもしれません。
ご参考までにどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 風邪から副鼻腔炎なりました。 いつもは風邪から喘息になるので、今回も早めに呼吸器科内科受診していまし 2 2023/03/28 20:53
- 眼・耳鼻咽喉の病気 蓄膿症 副鼻腔炎について 元々鼻炎持ちでよく蓄膿で鼻が詰まって病院に行くのですが 今回はほっぺが痛く 2 2022/07/29 18:22
- 風邪・熱 鼻水と担当が緑色になり 臭いが臭くなりました。 内科に行きましたが自然に治ると。 蓄膿症ではないかと 2 2023/04/14 09:09
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎(蓄膿症) 1週間前から顔面痛、緑の鼻水があり副鼻腔炎っぽかったんですが、仕事で中々病院に行 2 2022/11/11 17:36
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎の鼻水について教えてください 3 2022/08/09 23:55
- 食中毒・ノロウイルス コロナ中に蓄膿症になった時 2 2022/12/20 17:20
- 眼・耳鼻咽喉の病気 私は高校1年生(多分)位から喉がほぼ毎日痛みます。 今は20歳です。 上の方がひりひり?みたいな感じ 3 2022/11/05 19:50
- 頭痛・腰痛・肩こり 目の奥が痛い 4 2023/04/18 22:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 痛み 2 2023/06/29 08:17
- 怪我 爪周囲炎についての質問です。 手指の親指外側が、ささくれが原因で膿んでしまいました。 ズキズキとした 2 2023/03/22 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整髪料の使用による頭痛について
-
高校2年女子です。 最近頭痛が...
-
頭痛が2ヶ月続いて今悪化してま...
-
一酸化炭素中毒死は全く苦しく...
-
頭痛がある時にコンビニで買え...
-
居酒屋などで、酒を飲まなくて...
-
今日は天気のせいなのか頭痛が...
-
ストレスによる頭痛はどこの科...
-
頭痛がたとえば駅で階段を駆け...
-
熱はないが、頭痛がするときは
-
イミグランキット皮下注3mg...
-
頭痛がするので市販の頭痛薬を...
-
家族が体調不良になると死んで...
-
プラシーボ効果について
-
こういう子どもどう思いますか?
-
ナロンエースとセデス・ハイで...
-
頭痛について。 大雨や台風の日...
-
脳のMRI、全く異常が無ければ脳...
-
食事の後、頭が痛くなる方いら...
-
頭痛が酷いです。 もともと頭痛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整髪料の使用による頭痛について
-
顔についているもの
-
正しい方はどっち?
-
バイト中だけ頭痛がする。
-
寝ても治らない頭痛はどうした...
-
居酒屋などで、酒を飲まなくて...
-
一日に何度も閃輝暗点が起こる...
-
一酸化炭素中毒死は全く苦しく...
-
らっきょうを食べると頭痛がす...
-
耳栓って、頭痛くなるものですか?
-
眼鏡の度数と頭痛について
-
頭痛薬を毎日飲むとおかしくなる?
-
風の強い日に頭痛が起きるとい...
-
車に乗ると頭痛(4歳です)
-
最近頭の回転が悪く物忘れもし...
-
頭痛で学校を休む人がいるんで...
-
今まで効いていた薬が効かなく...
-
泡だった石鹸を吸い込んだ場合。
-
重言について
-
昨夜催眠音声を聞いていると脳...
おすすめ情報