
平成9年式のステップワゴンに乗ってるのですが、運転席側のパワーウィンドウが全く開かなくなり助手席側も詰まったような感じで開くには開くのですが、途中までしか開きません。
あとキーレスタイプではないのですが、集中ドアロック?っていうのかわかんないですが、運転席側からカギを閉めると今まではちゃんと全部しまってたのに、最近では、ちょっと遅れて全部閉まったり、閉まらなかったりします。あと運転してたまにガチャガチャッと勝手にロックがかかったりします。自分は車関係は全くの無知なので、修理に出そうと思うのですがいくらかかるかが心配です。
心優しい方、わかる方、是非教えて頂けませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パワーウインドが2箇所ですか。
モーターAssy関係(ワイヤ+昇降機能)は18,000円程度します。
それに交換費用がかかります。
このような調査が入ると、ディーラーとて価格が出せないと
思います。
今から25年前に1500円の部品の不具合を発見するのに
6万円かかったこともあります。
どうも、症状からケーブルかリレーがおかしいのではないかと
思ってます。
コネクタの接触不良がないか、比較的大きい電流が流れるので
接触不良だと焼損しているかもしれません。
ホンダではこのコネクタの供給はしていない模様ですので
ディーラーならAssy交換で6000円程度+交換費用(片側)
うっ!
このAssyはドア内のケーブルはパワーウインドとドアロック
それに電動ドアミラーの束線のようです。
やはりモーターやドアロックアクチュエターといった
ものでは無いような気がします。
ともかく、前述の金額を参考に、工場の方と(車に)詳しくなくても
話し合い診断していただいた方がいいかと思います。
(自己満な回答ですみませんでした)
ありがとうございます。
料金参考になりました。
今度の休みに修理見積りにいこうとおもいます。
でも1500円の部品の不具合を直すのに六万は驚きです!
そうならないように祈ってます。
とりあえず皆さんから聞いたアドバイスをすべて話してみます。
本当ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
年式・車種によって異なるかと思いますが。
H10近辺(記憶が・・・)
私の場合、
ドアを閉めた振動で
ガチャガチャとロック、アンロックとなって
ゴミ出ししたときカギのインロックとなりました。
運転席下にコンピュータがあって
集中ドアロックもみんな一つの基盤でコントロールしてたと思います。
それごと交換してもらい対処。
1万円程度だったと思います。
自分もそれありました!
カギをつけっぱなしのまま、外に出たら、勝手に全部ロックがかかって、カギ屋さん呼ぶはめに・・・・
教えて頂いてありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
1.パワーウィンドウ
パワーウィンドウは、モーターとウィンドウレギュレーター
(モーターの動力をガラスを上下する動きに変える部品)及びスイッチ、リレー
(又はコントロールユニット)と配線により構成されています。
故障の原因としては、
(1)パワーウィンドウ・モーターの不良(モーターの動きが重くなった)
(2)ウィンドウレギュレータの不良(引っかかったり、最後まで開かなかったり等)
補足の文の症状から、ウィンドウレギュレータの可能性が高いです。
ウィンドウレギュレータが単体で部品が出るのであれば片側で修理費込み2万円位。
モーターと一体でしか部品が出ない場合は修理費込み3万円位。
2.集中ドアロック
集中ドアロックは、一般的に運転席側のキーシリンダーに連動したセンサ(開閉を感知する)と
ドアロック・ソレノイド、コントロールユニット、配線で構成されています。
>最近では、ちょっと遅れて全部閉まったり、閉まらなかったりします。あと
>運転してたまにガチャガチャッと勝手にロックがかかったりします。
故障の原因としては、
(1)センサの感度不良(遅れて締まる、締まらない等)
(2)コントロールユニットの誤作動(勝手にロックが掛かる、ロックが効かない等)
(3)配線の不良
質問文から推測すると、センサ又はコントロールユニットの故障の可能性が高いように思われます。
センサの故障で有れば修理費込みで1万円~
コントロールユニットの故障の場合、部品の値段によりますが修理代は6000円位すむと思います。
いずれにしても点検してからではないと正確な金額は出ないので、一度ディーラーに持ち込んで
見積もりを取ってもらうことをお勧めします。
ディーラーには、その車種固有の故障事例や故障箇所のデータが有るのでかなり正確に見積もりが
出ます。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱ持っていって見てもらわないと正確な料金なんてわかんないですよね。
でもおかげでだいたいの料金が把握できたのでありがたいです。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
この2者が同時におかしくなる箇所・・・
基本的に、回路的には全く別な物です。
=集中管理ユニットで管理している場合もある。
でも。まるっきりの不作動ではなく
引っかかるように動く
勝手にON/OFFされる
という症状から考えると
「ドア~ボディ間のハーネス不良」が
真っ先に疑われます。
事故歴・ドアスピーカーなどの後付け配線など
そう言うドア回りの弄り歴?が
まずどうなんでしょう?
ケーブルの痛みや途中断線、リークが疑われる症状です。
勝手にウィンドウが上下したりする?なんてこともあり得る?
電気的にショートしている状態だと思われますので
すべてのドア回りハーネス点検から入る事例ですね。
=集中コントロールユニットの不具合もあり得るけど・・・
作業点数としてはさほどではないのですが
ハーネスチェック・ハーネス入れ替えなどの作業になるので
2時間くらいかかるのと部品代金で、
おおよそ3万円からの修理費でしょう。
ユニットが死亡しているなどだと
最大で10万円程度かかるかも知れません。
=開けてみないと修理内容はわかりません。
すぐに直さないと、
駐車中に勝手にロックが外れる
ウィンドウが下がる
最悪発火もあり得るので
今日にでもすぐ入庫すべきです。
もちろんホンダディーラーにね。
教えて頂いてありがとうございます。
ただ同時になったのではなくて、最初は運転席側のパワーウィンドウの開閉が引っ掛かるような感じでそれでもちゃんと全部空いたり閉まったりしてたんです。
で、ある時開いたはいいけど、途中で閉まらなくなり、何回かエンジンを消したりつけたりしたら全部閉まったのですがそっから全くあかなくなりました。
それが去年の夏の話しでいままで放置してたのですが、最近では助手席側のパワーウィンドウも調子が悪く途中までしか開かなくて閉まりはちゃんとしまります。ドアロックは去年の1月くらいから運転側から閉めたらちゃんとなる時もあれば、遅れて閉まる時がほとんどです。とりあえず遅れてはいますが反応は一応してくれます。
修理するとなれば下手したら10万以上は痛いですね~。
教えて頂いて本当にありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ●スズキ•ワゴンR(MH21S)の 運転席のパワーウィンドウの操作スイッチ(助手席の窓の開閉スイッチ 3 2022/09/07 08:38
- カスタマイズ(車) 助手席のダッシュボードが緩くて徐行している時にも開いて運転中危ないです。 先月自宅の庭で単独事故を起 2 2022/04/27 18:50
- 車検・修理・メンテナンス ドアの開閉具合について。 4 2022/04/28 22:49
- 国産車 自動車は運転席にも運転席以外の窓を開閉出来る理由は風が強いと運転に支障が出るからですか? 私は暑がり 6 2023/05/24 18:31
- バス・高速バス・夜行バス バスの運行 4 2023/08/03 09:09
- 車検・修理・メンテナンス 車のインテリジェントキートラブル 1 2022/04/09 21:29
- 車検・修理・メンテナンス 2009年l375sタントのスマートキー修理について。 ※キーボックス持ってると、近づいたら勝手にド 3 2023/06/18 09:43
- 国産車 車のドアのロックを明け閉めする時に鳴る音消す事は出来ますか?L175moveです。 車のドアの黒い部 1 2022/12/08 04:15
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- その他(車) ドライブ中に同乗者の存在が不快になった時、降ろして置き去りにしていいですか? 5 2022/10/17 06:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車のドアの枠についている...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
車 サイドシル 縁石で凹んだ
-
勝手にドアロックが解除される。
-
パワーウィンドウの異音と清掃
-
トヨタライズのバックドアの内...
-
車のドア構造、どっちが丈夫??
-
助手席のドアが開かなくなりました
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
ドアの内張にある発泡スチロー...
-
ドアのゴムが外れる
-
運転席のパワーウィンドウが閉...
-
軽自動車の後部座席で両側電動...
-
車の自動スライドドアが時々閉...
-
ドアのウエザーストリップの固...
-
車のドアで鍵を開けると同時に...
-
バモスの集中ドアロック繰り返...
-
ドアロックが不調です。教えて...
-
リアドア交換は修復歴に
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
おすすめ情報