
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「自分の居住する学区の中学に通学させる予定」であれば,通常の場合,中学校は通学区域内に居住している子供が通うことになりますから,子供を転居させて住民登録を行ってください。
今度の4月からというのであれば,入学通知書の発送がすでに行われていると思われますから,通学予定の中学校(または教育委員会)に連絡して指示を受けてください。
戸籍に関してはどうでもよいです。
現在は子供と苗字が異なっているかもしれませんが,それで構わないのであればそのままで良いです。どうしても同じ苗字にしたいのであれば,家庭裁判所から子の氏の変更許可をもらう必要があります。許可が下りた後,市役所に入籍届を提出すれば,同じ戸籍に入り苗字も同じになります。
この回答への補足
個々具体的で明解な回答ありがとうございました。大変参考になります。
重ねて教えていただきたいのですが子供の現住所の役所における転出手続きなどの転居手続きについて、小学生たる子供に代わって親がとることになるのですがそれは、現在戸籍を別にする私でもできるものなのでしょうか。それとも戸籍を共にする母親たる元妻でないと手続きはできないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚に数年かかったと言う場合をよく聞きます。 何に数年かかるのでしょうか。 子供の学校卒業待ちですか 4 2023/05/20 17:31
- その他(暮らし・生活・行事) 戸籍謄本について。私(妻)と息子は夫と別居しています。離婚協議中なためまだ籍は抜いていませんが、住民 3 2022/06/05 13:53
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 再婚 シンパパの再婚による、戸籍と住民票の異動 3 2023/01/30 13:41
- その他(家族・家庭) 離婚後、高校生2人を育てているのですが、私の家は親も兄弟も全員離婚しています。元夫は公務員同士で再婚 3 2022/08/30 18:44
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
原に点がない
-
減失の虞とは?
-
苗字の漢字の字体について
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
人名漢字がでてきません
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
3画くさかんむり について
-
実の親の生死を確認したい
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
昔の人は名前が2つあった?
-
戸籍の附票を世帯全員分取りた...
おすすめ情報