
MMDでステージモデルを読み込むとグラフィックカードの性能が足りませんと出る
モデルの容量は9メガほどです。
使用グラボはquadro600なのですが、このグラボで
この容量のモデルが読み込めないのは仕方ないのでしょうか?
一応3dに特化したグラボなので読み込めないことはないと思ったのですが。
それとも何か設定を変えたら読み込めるようになりますか?
モデルの容量を少なく抑える方法などもありましたら教えて欲しいです。
付け加えて質問なのですがグラボの容量が8000Mほど使用していて
空きメモリが1000Mほどしかないのですがこれは普通なのでしょうか?
ここを改善することで性能が上がったりしませんかね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>グラボの容量が8000Mほど使用していて空きメモリが1000Mほどしかないのですがこれは普通なのでしょうか?
これが原因ではないかと思われます。
グラボで、8GBもメモリを使用することは考えられません。
グラボが、8GBのメモリを使用していると、どのように知ったのですか?
リソースモニターの「ハードウエア予約済み」の数値でしょうか?
でしたら、それは、グラボがメモリを使用しているのではなく、Windowsのバグです。
(マイクロソフトは認めていませんが)
現在私は、QuadroFX3700を使用していますが、ハードウエア予約済みは、1MBです。
それが一時期9GBまで増加してしまいました。
それにより、3DCGの多くが使用不可脳となってしまいました。
(使用済みメモリが8GBありますが、これはRAMディスクとして6GB使用しているためです)
質問者の場合も、Windowsのバグにより、使用可能メモリが大幅に減ったことによる、トラブルであると思われます。
ネットなどで調べますと、この症状は、Windowsのインストール時、BIOSの変更時、メモリの増設時、RAMディスク設定時、ハードウエアの変更時に、なにかの拍子に起きるようです。
解消方法の決定打はなく、人によりどうしたら直ったのかが異なっています。
私の場合、msconfigで、ブート設定を変更したら直りました。
MMDをおこなうのに、quadro600で不足するとは考えられません。
No.1
- 回答日時:
> 一応3dに特化したグラボなので
いや、微妙に違います。
Quadro は、ゲーム系の DirectX 環境に向けた GPU ではなくて、
例えば、CAD 等の OpenGL 環境で活躍する GPU です。
また、Quadro 600 ならば、Quadro シリーズ内でもエントリーグレードであって、
元々、その性能自体も高くありません。
> MMDでステージモデルを読み込むと
MMD が何のことか不明ですが、下記の MikuMikuDance のことでしょうか?
略さずに明記して頂くと分かりやすいです。
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/187.html
このアプリならば、上記に記しましたように OpenGL 系ではなくて DirectX 系のアプリです。
よって、ご質問のようなエラーメッセージが表示されるのでしょう。
とりあえず、MikuMikuDance には、幾つかバージョンが設けられているようですから、
他のバージョンで動作するか試してみては如何でしょうか?
http://www.geocities.jp/higuchuu4/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ゲーミングPCストレージ容量の表記が少ない 5 2023/02/16 07:26
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- ビデオカード・サウンドカード PCで3Dネトゲをやりながら、録画は負荷がありますか?キャプチャーボード 1 2023/01/09 02:14
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- Android(アンドロイド) オススメのAndroid搭載端末 5 2022/08/28 17:36
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- デスクトップパソコン PCケースの最大グラボ幅?について 自作予定(初)の者です。 PCケースに記載されている搭載可能なグ 3 2022/07/30 03:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このスペックでVRゲームを快適...
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
会社でDTP作業用PCがHPのEliteD...
-
グラボの性能について、MMD使用...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
CPUのベンチマーク比較(できる...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
FFのベンチマーク
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
AMDとRADEONの相性
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
画面に縦線やドットバグのよう...
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
グラボの性能について、MMD使用...
-
動画見ながらゲームをするとガ...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
グラボ交換後の起動時ブルース...
-
メモリとCPUの使用率
-
GeForce8800GTと9600GT、同じ値...
-
10000円以内で最も性能が良いと...
-
PCのフリーズ、ブラックアウト...
-
おすすめは?
-
日常利用に必要な性能について
-
なるべく省電力PCでBF2をプレイ...
-
グラボ交換
-
リネージュ2がうまく起動でき...
-
イラレ・フォトショ用PCへQuadr...
-
AGPスロットについて
-
グラフィックボードの件です
-
グラボ交換後カクカク
-
会社でDTP作業用PCがHPのEliteD...
おすすめ情報