
近々3階建てのマンションに引っ越そうとしている者です。
3階建てで階段がない物件で3階と1階が空いているみたいです。
3階と1階の中をみてきたのですが,ほぼ同じ作りでした。
しかし3階の方がベランダが広くて床とかが少しきれいな感じです。
総合的に見て,日当たり面とかでも,3階の方がいいような気がするのですが,家賃は1階も3階も同じらしいのです。1階は,何となく寒い気もしました。
家賃が階によっても同じこと,これって普通のことなんでしょうか。確かに3階は階段の上り下りが大変というデメリットはありそうですが。
階段なしのマンションで,家賃について詳しい方教えてください。
そして,これから私は赤ちゃんが生まれるんですが,やはりその場合1階の方が楽ですかね。
それも合わせてアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
in_go-ing です。
『補足』拝読いたしました。
2階がどうかでしょう。2階が小学生くらいの男の子でしたらかなり下の階には響くでしょう。
でも、3階だと、今度は質問者様が“気を付け”なければならない番です。でも、赤ちゃんじゃ泣き声くらいですよね。
いずれにしても注意すべきは“住人の質”と“大家の質”です。
『内見』の時に、共用部分の掃除の状態や、ゴミの集積所の状態、集合ポストの状態、掲示板の掲示内容などをお調べ下さい。集合ポストが溢れている部屋があったり、掲示に『騒音に気をつけて』とか『ゴミ出しはルールに従って』とかあれば“住民の質”を疑いましょう。
No.6
- 回答日時:
階段無しの完全エレベーターなら階による利便性はさほど無いでしょう。
1Fが寒々と感じていて、3Fが暖かいなら、3Fが真夏になるとサウナ状態とも考えられます(暖房は石油ファンヒーターで来たる電気代値上げに対抗可能だが冷房はエアコンや扇風機だから電気不可欠)。ただ赤ちゃんが絡むなら1Fが断然有利。夜泣き対策で外に出るのも自由自在だしクルマを窓下に付けて荷物搬入も可能ですから。
ありがとうございます。やはり子どもが近々生まれることを考えると1階の良さもありますね。
すみません,階段なしではなく,エレベーターなしの物件でした
No.5
- 回答日時:
私なら…1階を勧めます!
確かに防犯面は上の階の方が安全だとは思う。
しかし、エレベーターなしの3階は
思ったよりも結構キツイよ~
以前、エレベーターなしの3階に住んでたんだけど、
子供を連れて3階までの上り下りを毎日は…
バギーがあったり荷物があると、
それを抱えて上がらなきゃならないし、
2度3度往復しなきゃならないときもあるし。
尚且つ、子供が大きくなれば下に音が響いて、
気を使わなきゃならないし、トラブルかもしれないし…
(そこまで長くいるつもりがないならOK)
そんなこんなで…
今は別のマンションの1階に引越しました。
正直、すっごい快適です♪
1階ですが、目の前が畑なので高い建物もなく、
日当たり良好なんで。
そういう面で、私は1階を勧めま~す!
ちなみに…
以前のマンションはエレベーターなしだったせいか、
上の階より下の階の方が家賃が安かったです。
ありがとうございます。私も家賃は下の階の方が安いと思っていたのですが,値引きできないと言われて。
だけど,やはり子どもが生まれることを考えると1階もいいですね。
No.4
- 回答日時:
1階と3階
エレベーターなしで子連れで階段を上がるのは面倒
上階のほうが日当たりがいい
最上階なら上階の騒音に悩まされることはない。
逆に下階から苦情が出る可能性はある
1階なら下階からの苦情はない
軒先を専用庭的に使用できる場合がある
(原則的には共用部分になりますが)
1階のほうが苦情が出る可能性は低い分
気楽な気はします。
エレベーターがありでもなしでも
面倒なので、全室同一賃料の場合もあれば
上下や角部屋で細かく違う場合もある
原則契約の自由なので、こうしなければならないという決まりはありません。
ありがとうございます。どちらもメリットとデメリットはあるものですね。
ただ,気楽という点で,1階もいいですね。
家賃についても良く分かりました。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
『3階建てで階段がない』というのがよく分かりませんが、私のところの場合は、空いた時の経済情勢等で、お願いしている不動産屋さんのアドバイスも受け、家賃を決めていますので、上階ほど家賃が高いなんてことはなくなっています。
3階建ですと、元々もそう差はなかったでしょう。
後は質問者様の“好み”の問題です。確かに“赤ちゃん”がいるなら1階のほうが他の方への気兼ねも少ないでしょうし、奥様の赤ちゃんを抱いての階段の上り下りも難儀でしょう。
しかし、女性に一人暮らしですと決定的に3階です。
結局は一長一短なのです。
まぁ、『最上階からの夜景は100万ドル』なんて物件なら当然差もあるでしょうが。確か、ユリカモメの豊洲の駅の上の分譲マンションは100万くらい違ったような。最上階からはレインボーブリッジが見えるとか。まぁ、それだって築地の市場の移転や周辺の開発次第でどうなるか?
この回答への補足
ありがとうございます。エレベーターがない3階建てでした。3DKの所帯持ち物件なんですが,南向きで目の前が建物という感じではないのですが,やはり3階の方が一般的に人気がありますか?
補足日時:2012/01/21 23:34No.1
- 回答日時:
賃貸ではなく分譲の
マンションの最上階などで
周りの建物より高く
夜景が綺麗だったりする
場合は買うとしたら
高いですね。
賃貸の三階建てなら
あまり差はないと
思いますが角部屋は
少し高い所もあります。
私は八階建てのマンションに
住んでいますが(賃貸)
階の低さ高さは関係なく
各階の角部屋は他より
少し高いです。
住んでいる地域や
立地条件などで
多少の差があると思います。
質問者様の考えておられる
物件は
たまたま差がないんだと
思います。
そんな物件もありますよ。
赤ちゃんや小さいお子様が
いらっしゃる場合は
一階は便利ですが
うちのマンションの
一階に住んでらっしゃる方は
洗濯物を盗まれたとか
猫が入ってフンをしたとか
周りの植木についていた
毛虫などの害虫が
強風などの時に洗濯物に
ついていたとか沢山
苦情が出ているようです。
防犯の面など考えると
上の階が良いかと思います。
※結婚前にかなりの物件や
不動産を回って見ましたが
素人ですので
1意見として捉えて下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。3階の真ん中の部屋と,1階の角部屋なんです。
角部屋だから仕方ないのかな。もちろん賃貸です。
春先に子どもが産まれることを考えると1階もありなのかもですが,防犯の面は考えてなかったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) 今日賃貸マンションの見学に行って6階建ての低層マンションのを観てきたのですが、1階のガラス張りの物置 4 2022/12/01 22:20
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 学生寮について 2022年に2年契約で入寮しました。(また更新予定)3階に入居していますが、2024 4 2023/08/20 16:05
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- 虫除け・害虫駆除 アースレッドを焚くと両生類は死んでしまいますか? 3階建ての一軒家に住んでいます。カエルを2階で1匹 2 2022/11/26 09:11
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
- 一戸建て どちらが豪邸といえますか? 5 2023/07/03 10:57
- 団地・UR賃貸 都営住宅の単身者向け募集で1区分所得の場合で1万600円が最安ですがこれからさらに割引ありますか? 1 2023/08/02 23:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
春から一人暮らしすることにな...
-
同じマンションの知的障害者の...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
画像のような階段状のマンショ...
-
ありがた迷惑 エレベータ制御...
-
マンションの最上階はやっぱり...
-
鳥の糞害。 8階マンション最上...
-
エレベーター 巻上機 交換 ...
-
エレベーター無しの5階建マンシ...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
静電気対策
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
エレベーター内で・・・
-
家にエレベーター、エスカレーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
静電気対策
-
マンションの最上階は住みごこ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
エレベーターの音について
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
ペット可のマンションは、エレ...
おすすめ情報