
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
採用側の立場から言いますと、ご本人がどちらの仕事が好みかあるいは採用されやすいかの問題ではなく、会社にとって仕事の成果がより大きいのはどちらか、適性があるのかどうかが採用の基準です。
また、キャリア育成の観点あるいは経営環境の変化から、将来職種が変わったときでも適応できるかどうかも重要な要素です。
成果に自信の持てる職種の方で応募し、面接の過程でいろいろな職種にもぜひ挑戦したいともう一方の職種をさりげなくアピールすることでどうでしょうか?
まずはご自分の能力をより発揮できる職種で応募されるほうが、ご本人にとっても会社にとってもよい選択だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/13 19:42
ふむふむ。なるほど~と納得してしまいました。
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり両方ではなくまずはひとつにしぼってみます。
どうもありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
わたしは,社会人,12年目の転職のとき,同一の会社で,2つの部署に関心をもち,両方に応募しようかなぁ,なんて思っていました。
が,リクルート(転職の仲介をしてもらった)のカウンセリングで,ひとつにしぼったほうが,よりアピールできるから,ひとつだけで応募してみましょう,と言われましたよ。
だから,両方関心があっても,より成果をあげられるであろう部署を,希望するのがよいとおもいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/13 19:44
やはりひとつにしぼったほうがいいですよね。
二兎追うものは~とも言いますし。
ほんとにありがとうございました。決心がつきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
志望動機を書くのに行き詰って...
-
半導体など工業製品を取り扱う...
-
あん福祉会のスタッフ募集について
-
事務員なのに作業員
-
求人の応募について
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
公務員試験についてです。この...
-
取引先の社員の呼び方
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
健診センターの事務を受けるの...
-
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
取引先調査票について(主要仕...
-
npoや財団法人などの敬称
-
機械工学科を志望する理由です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半導体など工業製品を取り扱う...
-
求人の応募について
-
志望動機を書くのに行き詰って...
-
リサイクル事業についての志望...
-
青果の袋詰め・計量のアルバイ...
-
あん福祉会のスタッフ募集について
-
コネ(縁故)の場合の志望動機...
-
中途入社も新卒で入った人と同...
-
検体の集配業務の年齢制限は何故?
-
ショッピングモールの施設警備...
-
公務員(臨時職員)応募の添え状
-
事務員なのに作業員
-
同じ会社で希望業種が複数ある場合
-
同級生と働くのは嫌?
-
手タレの応募で、自己pr書くん...
-
志望動機が書けなくて困ってます
-
一度離れた業界へ再就職する際...
-
募集職種以外を希望してもいい?
-
志望動機の書き方
-
数年前働いていた店の別店舗へ...
おすすめ情報