dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで僕は pcモニタ →hdmi→ ps3→光ケーブル→ ht-fs3 という接続でした。

今日から   ps3 →hdmi→ ht-fs3 ←hdmi← pcモニタ      という接続にしました。

すると、今までは Dolby Digital 5.1 と表示されていたゲームが リニアPCM 5.1 と表示されました。

また、xmbの操作音がドルビープロロジックIIからリニアPCM 7.1になっていました。

音質に影響がないようならこのままでいいと思うのですが、こうなった理由がわかる方、

解説していただけると幸いです。 

A 回答 (3件)

Wikiからの引用ですが



ドルビーデジタルは
1.0chモノラルから5.1chサラウンドまでの音をデジタル的に圧縮してデータ量を減らし、フィルムやDVDビデオなどに記録するのに用いられる。

リニアPCMは
リニア量子化を使用し、非可逆圧縮は一切しない。CD-DA、DVD-Audio、一部のDVD-Video、BD-Video、プレイステーション3用ゲームソフトなどで用いられている。サンプリング周波数が高く量子化ビット数が多いほど高音質(原音に近い)となる。非可逆圧縮で見られる音質の劣化やダイナミックレンジ(特に高周波帯域)の低下が無い。

と原理上リニアPCMの方が高音質とされています。

リニアPCMに変わった理由は光デジタルですと帯域が足りず
Dolby Digital等では1 - 6.1チャンネル、リニアPCMでは最大2チャンネルの音声を1本のケーブルで転送可能である。
HDMIに接続を変えた事でマルチチャンネルのリニアPCMも扱えるようになったからPCM音声に変わったのでしょうね。
    • good
    • 0

光からHDMIに変えたのでPS3の音声設定が変更されたのかもしれません。


こちらに設定方法など載っています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …

音質的にはリニアPCMは無圧縮なのでオーディオ的には一番良いのですが・・・
Dolby DigitalやDTSは圧縮されているとはいえサラウンド用のフォーマットなのでソース次第(対応しているDVDビデオなど)で臨場感が違うと思います。
    • good
    • 0

すんごい単純化すると、対応形式の数が


HDMI>光デジタル
だから。理論的にはよくなってる。
HDMIの矢印の向きが間違ってる気はするけど、正しい接続方式。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!