アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドライブレコーダー(赤外線LED付)を付けてから、FMトランスミッターからの音声に雑音が入ったり、ワンセグテレビをつけたところ受信できなくなっていました。

何か支障を来たすような電波がでているのでしょうか。
ドラレコをOFFにすると直ぐに正常に戻るので、原因はドラレコで間違いないです。

同じ様な経験をされた方や、解決された方、ご意見をいただけますでしょうか。

ドラレコの動作中はテレビなんか見れないはずという解答はご遠慮します。
停車中なら問題ないですので。

A 回答 (8件)

いや。


それだけハッキリしているんなら間違いないでしょう?
=ドラレコから電波が出ています。

そうですね・・・
自転車界の無線サイクルコンピューターなどでも有名なはなしですが、
じつは「LEDライト」から電波が出ているんです。

自転車でも、無線機器とLEDライトを隣にしておいたりすると
電波が出て不通になるのは有名なところです。
ですので、その「赤外線LED」から電波が発生していると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LEDから電波が発生しているんですね。

何か良い方法はないのでしょうかね。

お礼日時:2012/01/30 22:57

それ、電波が出ているのではなく、回路(ドライブレコーダー)のノイズが原因です。



ドライブレコーダーの取り付け位置を調整すれば、軽減されるかもしれません。

それか、トランスミッターの置き場所を変更すると良いでしょう。

車のラジオアンテナがどこにあるのか、探して、ドラレコを遠ざけてください。


ドラレコの外観を気にしないのであれば、試しに銀紙(料理に使うアルミホイール)で、ドラレコの周りを包んでください。

但し、操作パネルがある部分とカメラ部分は巻かないでね。

こんな感じで巻き付ける=>◎
真ん中がドラレコで周囲にクルっとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドラレコの位置はトランスミッターとワンセグの付いたカーナビのすぐそばにありまして、カーナビを移動させるのは実用面から難しいです。

試しにドラレコをフロントガラスの最前方下部に移してみましたが、効果はありませんでした。
またドアをあけて外に出してみると、やっと受信可能になります。その距離は1メートル位です。

ラジオのアンテナは定かではありませんが、後部座席のサイドガラス左右に、両面テープで貼り付けた物があります。(中古ですので分かりません)。

銀紙で包む方法は、何か解決策に結びつくかも知れませんね。一度試してみたいと思います。

お礼日時:2012/01/30 23:08

AMAZONのレビューで電源周りのノイズを書いてあったのを見ました。


その商品は、後にメーカー(輸入代理店?)さんが改良型電源ケーブルを提供して、解決したとありました。

AMAZONで「広角120度 常時録画型 ドライブレコーダー 」で探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速検索してみます。
補足ですが、ドラレコはバッテリー駆動可能で、電源ケーブルを外しても改善されませんでした。

お礼日時:2012/01/30 23:38

電源ノイズでワンセグなどが見えなくなったりするのは良く聞く話で一番簡単なのはフェライトコアを電源線に取り付けることです。



http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm

こんな感じの物安い物は200円くらいから販売されています、これを見たらUSBケーブルやノートパソコンの電源ケーブルで似たような物を見たと思い出しませんか・・・後付けではないのでもっとスマートですが・・・

大抵の場合はこれで解決すると思います、もし駄目なら他の方法を考える必要があるでしょうが今のところフェライトコアで解決したという話は聞いていますが駄目脱兎言う話は周りで聞いてないので(オルタネーターノイズ等は又別の対策が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビデオケーブルのフェライトコアを付けてみましたが、改善されませんでした。

あと補足ですが、ドラレコはバッテリー駆動も可能だったのでDCコードを外してみましたが、結果は同じでした。

お礼日時:2012/01/30 23:36

あの・・・


LEDから発生するノイズとはどのように機械に影響を与えるのでしょうね????
ノイズ=電波=電磁波です。

また。
電源ノイズは無関係ですので、
対策としては
・距離を置く
・電波遮蔽物(鉄製品や磁界を持つ物、コイルなど)の設置です。

フェライトコアを本体に取り付けて効果があるとはおもいますが、
電源ノイズではないので電源線にフェライトを蒔いても無意味です。
=本体から発生する電波を防ぐ物でなければ意味はない。

アルミホイルを巻くのは徒労ですね。
それならニクロム線でも巻き付ける方が
ノイズの起電力により磁界が発生しますので
効果があります。
    • good
    • 0

LED 電波障害で ググるといろいろわかりますね。



最近家電などにも使われているLED電球ですが
実は電波障害が出ているようですね。
特にアマチュア無線や街灯などで
問題になってきているようです。
    • good
    • 0

http://n-seikei.jp/2010/04/led-1.html

http://homepage3.nifty.com/tsato/dtemc/

この二つのURLを見て下さい、上はLED等のノイズがどのような物か解ると思います、下のURLの・・・

http://homepage3.nifty.com/tsato/dtemc/part3.html

この辺りから呼んで行けばフェライトがどのような物か説明もあります、全ての文章は読んでもとても理解しきれないかも(私には其所までの知識は有りません)長いことアマ無線をしていますから理屈よりも実際に色々と苦労して他所をしていますから(もちろん自分でどうらも成らないときはその道の専門家に依頼することも)

実は今日新しく赤外LED突きの物を(もちろん安物送料入れても片手にも届きません)手に入れて試してみました、車にはフェライトを取り付けた配線と元々ドラレコ取り付けているので部屋の中にナビ持ち込んで安定化電源使用して色々と・・・結果は全く異常なし(デスクトップとナビをワンセグにして10センチも離れていないところで赤外だしながらドラレコは手持ちでUSB給電しながらと内蔵バッテリーと試しました。

なお、シガープラグでは試していませんが質問者は内蔵バッテリーでも高周波がでていると思うので少し私とは環境が違うのか(ドラレコの何イブ基盤の問題?)URLや色々と調べていたら疑問が次々と・・・

なお、私は車でも内蔵バッテリーでもドラレコの電源の周波数設定は西日本ですから60ヘルツに合わせています(元々東日本の50ヘルツに成っていたため)直流で使用する物でAC100を使用しないのに何故この設定が有るのか疑問は持っていますが(なお、50ヘルツの状態では一切試していません)

と、言うことでフェライトも適切な物を適切に使用しないと効果は期待できない可能性があると最後に書いて私もこれ以上は解りません、少しでもノイズ(高周波です)を少なくするお手伝いになればと思っていましたが申し訳ない余り参考にならなかったみたいで・・・

この回答への補足

色々詳しくありがとうございました。
今回試してみて分かったことは、原因は電源ケーブルや、LEDではなかったということです。
アルミホイールは顕著な改善は見られませんでしたが、アンテナ本数の落ち方がやや遅くなったことから、本体からのノイズ?が濃厚になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2012/02/10 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/10 21:10

LED自体は発振する素子ではないので、LED自体が電磁障害を起こしている直接の原因ではないです。


LEDを減光して見せる方法のひとつに高速で点滅を繰り返させるというのがあるのですが、そのための素子が原因であったり、そもそもドライブレコーダーには色々な素子が入っているので、なんらかしらの発振元があるのだと思います。
本来はメーカーがドライブレコーダーの回路にノイズ対策を施したり、シールド板を内部に設置するなどの対策をとるべきなんでしょうが、、、、
既に他の方が書いておられますが、アルミホイルなどでシールドしてみてください。
(LED発行部分の真後ろに発振装置があると、発行部を防ぐことになってシールドできませんが、、、実験としては全部ぐるぐる巻きにしてもよいかと思います。それで、アルミホイルが効果があるかを検証すると良いでしょう。)
場合によっては、アルミホイルの一部に針金を貼り付けてボディアースにでも落とすとよいです。
簡易的に外部をぐるぐる巻きにして効果があったのであれば、腕に覚えがあるなら分解してケース裏にアルミを張るなど対策するのもDIY的には面白いですが、ショート>>発火なども考えられるので(まあ、アルミをむき実で設置する必要はないので、テープで一面防御すればいけるが、、)、そういったことに自信が無く、楽しみを感じられないのであれば、買い替えかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/10 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!