
No.4
- 回答日時:
厳しいというか、性能上げれば必然的にVBAのマクロ処理もデータベース操作も速くなるわけですが…
1時間動かすことそれ自体が目的なんで?
「これまで1時間かかっていた処理を動かすんだ」ということでしたら、「そんなに必要」というレベルのスペックをお勧めとして提示することは自然かと思います。処理時間の短縮でPCの利便性が上がるわけですから。
逆に1時間動かすことそのものが目的なのであれば性能はどうでもよく、どちらかというと冷却系などの信頼性が問われる部分にコストをかけることになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
-
4
仮想環境でさくさくう動かすのに必要なスペック
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
MP4の再生にグラボは有効ですか
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
7
グラボが急に認識されず困っています
ビデオカード・サウンドカード
-
8
YouTube動画をサクサク見るのにはCPUとグラフィックスのどちらを
BTOパソコン
-
9
Core i3-370Mについて。(その他の疑問もあります。)
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
オンボードスイッチの意味がわからないのでおしえてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Core i7 ES品CPUの購入について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
15
ビデオカメラで撮影した動画がPCで再生できない!!
ビデオカメラ
-
16
AMD専用メモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
19
☆最新パソコンで電源300Wでは不安でしょうか??
BTOパソコン
-
20
win7 32bitでメモリー2.5gbしか認識し
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのファイルの状態...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
PCが起動しない
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ不足のため、直前の操作...
-
PC
-
ThinkPad X60をWin7化したいの...
-
メモリチップの片面と両面
-
デュアルメモリはシングルメモ...
-
64bitOSはメモリを多く積んだほ...
-
古いPCの活用法、もしくは見切り時
-
うちのノートパソコンの容量が4...
-
パソコン初心者
-
HP Pavilion Gaming 15-ak000を...
-
ThinkPad X201のメモリ
-
ノートパソコン欲しいのですが...
-
メモリ:128+128=261?
-
私の条件で必要なスペックは?
-
動画再生をスムーズに
-
ノートパソコンのメモリ増設に...
-
Core 2 Duo T7250 2GHz
-
NECパソコンのメモリー増設につ...
-
MebiusノートPC( PC PJ2 S3...
-
VAIOノートのメモリ
おすすめ情報