
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一階と二階の高さの差は約3.5mでしょうから
4ヤード程度だと思います
(高さが違えばその分加減してください)
したがって、二階席で100ヤードなら
一回席からは95ヤード程度と考えて良いかと思います
参考まで
No.3
- 回答日時:
2階打席から打った球が2階床と水平な高度までに落下してきた時の弾道の角度(°)と2階床から着地点までの落差(m)からキャリー飛距離の差が計算できます。
男子プロと女子プロのクラブ毎の平均的弾道データ(TrackmanのHP参照)によると、平地(打ち出し地点と落下地点の高度が同じ)での着地時の落下角度は、
男子プロ: ドライバー 39°、3W 43°、FW/UT/ロングI 47~48°、ミドルI 50°、ショートI 51~52°
女子プロ: ドライバー 36°、3W 39°、FW/UT/ロングI 43~46°、ミドルI 47°、ショートI 48°
となっています。
2階打席から地面までの落差を4mとすれば、1階打席と2階打席のキャリー飛距離の差(ヤードに換算)は
4m÷tan(落下角度)÷0.9144
の式で求められますから、この式に上記の落下角度のデーターを入れて計算すると、
一番角度が浅い(36度)女子プロのドライバーで6.0ヤード、一番急角度で落ちる(52度)男子プロのウェッジで3.4ヤードとなります。
練習場で一番多いと思われる、150ヤード前後のショットの落下角度は45°前後ですので、飛距離差は4.4ヤードと計算されます。
なお、上記の値は無風での理論値と解釈できますので、風が吹けば当然、落下角度も影響を受けるため、向い風の時には上記の値よりも飛距離差は少なくなりますし、追い風の時には飛距離差は大きくなります。
No.2
- 回答日時:
クラブによって違います。
球筋でも違います。球が高いショートアイアンなどは、球が上から落ちるので、3m程度の打ちおろしだと、ほとんどキャリーに違いはありません。一方ロングアイアンだと、打ちおろし距離と同じ程度かそれ以上のキャリー差が出ます。ただし、練習場の距離は正確ではありません。ボールが飛ばない分甘めに作られていたりします。
ボールも飛ばず、スピンかからずです。
なので、距離はあくまで参考です。キャリー距離は、無風の日のラウンドでGPSなどで、グリーンオンのときのボールマークの位置をもとにして、キャリーと、ランを図るのがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
- 哲学 形相的距離 2 2023/05/17 11:47
- 哲学 形相的距離 1 2022/12/28 09:57
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 舞台でダンスの上演を観る際の席の位置は1階、2階、どちらがオススメでしょうか? 場所は神奈川県民ホー 1 2023/04/29 08:43
- ライブ・コンサート・クラブ 【大至急!!!今日(4/20)の夕方まで回答求めてますのでよろしくお願いします!!!】 . 初めてラ 1 2022/04/20 03:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- 事件・犯罪 テクノロジー犯罪のお話を聞きに行く前に… 本日、下記の団体を知りました。 テクノロジー犯罪とはなんで 2 2022/04/15 00:56
- ライブ・コンサート・クラブ コンサートとかでチケットが売れず、席が埋まらない時について気になることがあるので質問です もともと1 4 2022/06/20 16:34
- 運転免許・教習所 自動車教習所の技能教習は連続で2時間受けれますか? 教習生手帳の初めのページ見てると「1日の教習限度 5 2022/09/18 23:27
- 知人・隣人 ゴミを2階の窓から 裏の家(壁の間隔約1メートル、真ん中に柵あり)の2階の部屋の窓から、中学生くらい 12 2022/08/10 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報