No.5ベストアンサー
- 回答日時:
資本金規模、売上高など、ハッキリしませんが・・・あっても、おかしくはありません!
ソニー2011年4~12月期 2014億円の赤字(前年同期1292億円の黒字)
シャープ 〃 2135億円の赤字
経営環境で、企業の決算数字はこんなに変動があります。リストラもありますが、新たな事業展開のための人材確保、退職者分の補充等で、新規採用もありますよね。
単年度の赤字か、それとも、何期も連続して赤字を出しているのかなど、過去何期分かの業績を確認する必要があります。
事業分野の今後の見通しがどうかという点もあります。
業績の内容、見通し次第ですが、2億円の赤字でも、正社員の採用を行なってもおかしくないケースは幾らでもあると思います。
No.4
- 回答日時:
問題はその赤字が継続的なものか、今年限りの一時的なものかです。
最近の時価会計では本業が好調でも株式相場が落ちただけで株式の評価損で赤字などということもあります。でも売らない限りは株価が戻ればその赤字は帳消しですよね。
また売上げの規模でも数千億の売上げで2億の赤字と10億で2億の赤字では全く意味が違います。全社ではその程度の赤字はたまにはありますが後者では命取りです。
従って単に赤字というだけでなくその赤字の内容や企業規模、前年までの経営成績、キャッシュフローなども見ないとその赤字の重要性がわかりません。
又企業は短期的には赤字でも長期的な観点で社員を採用します。
という理由でその程度の赤字でも採用を例年通りする会社は多いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
それぞれですが有りますよ。
数年間、社員を取らないとソノ年代だけ空洞化しますから。特に会社が大きくなればなるほど赤字でも新卒はゼロという会社は少なくなってくるのは、そういう考えからです。
▲2億に対して会社の規模が分からないので・・・・・?ですが、”赤字”という事の意味ですが赤字だからダメという訳ではないです。
単年度で赤字であれば、そういう会社はゴロゴロありますし、又は節税上であるかもしれない。それに資産を購入したのかもしれない。この年は退職者が多かったのかもしれない。etc・・・・・多。
内部留保(会社の貯金みたいなもの)があれば問題無いですし・・・。
銀行取引が正常なら。。。
経営者視点では赤字は嫌だけど全ての赤字が悪いとは思ってないもんですよ。
No.2
- 回答日時:
赤字の理由にもよるでしょうね。
何か特別な理由があって赤字になったが、今期はまた黒字になるとか。
それに赤字は既に終わった前期のことでしょう。問題は今後どうなるかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入業者とは?
-
(株)ピュアって怪しい?
-
倒産と買収の違い(証券)
-
通ってたスナックに入店拒否さ...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「刺さる」←これ、昔からある言...
-
キャバクラって、やっぱり客(指...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
札幌の接客態度なめてませんか...
-
韓国語訳してください
-
「ごめんください」の由来
-
相手に合わすことを強要される...
-
「いいです」意味
-
会社によって定年制度は違うか...
-
「はい」「ええ」のちがい
-
人との会話で相手が「百歩譲っ...
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
-
痴漢かも知れない人を見つけたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入業者とは?
-
(株)ピュアって怪しい?
-
通販で輸送中の紛失破損時は誰...
-
ネットワークビジネスにあては...
-
JALとANAはなぜここまでイメ...
-
赤字の会社
-
面接官「君を雇うと倒産しそう...
-
富士山が噴火したら、ファナッ...
-
IKEA コストコ 他に似たような...
-
会社の経営状態
-
ペットボトルの仕入先(卸)
-
彼氏がamway信者…?
-
イオンなど大手スーパーは、米...
-
6期赤字の上場会社への転職はど...
-
今年は、倒産や、失業者が増え...
-
タイミーの仕事紹介について 直...
-
パン屋の仕事
-
価格競争って失敗しやすいので...
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
おすすめ情報