
昨日、保育園にて下の子を連れていったときのことです。
上の子を連れて行こうとおもったら、上の子と同じクラスの子が登園してきました。
その子の弟もわたしの下の子と同じクラスです。
その子のお父さんが弟をクラスにつれていっている間に、その上の子(Aくんとします。)が急に走りだしました。
それを追いかけてわたしの子も走りだしました。
なので、わたしは2人を追いかけました。
そして、2人がクラスに到着して先生に引き渡しました。
そのクラスは2階なのですが
階段をおりているとAくんのおとうさんが来たので一応
「Aくんはクラスにいきましたよ」
と声をかけました。
するとAくんのお父さんは
「なんで子供だけでいかすのか。それがルールだろ!!」と
とてもキツイ言葉でいってきたのです。
わたしとしては、Aくんにつられて自分の子が走っていったのでおいかけただけです。
別にAくんを連れていったわけではありません。
Aくんが走りださなければわたしの子も走ったりしませんでした。
いってみればAくんが悪いし、「子供だけで」というならAくんのお父さんの管理責任ではないですか。
それなのに、たまたま居合わせたわたしが悪いいいかたをされ、とてもショックを受け泣き崩れてしまいました。
保育園にも報告し、わたしが精神的ショックを受けているのは複数の先生が見ています。
その日は会社にいくことができませんでした。
食事もとれなかったです。
わたしとしてはAくんのお父さんに対し、とても憤りを感じています。
実際、会社にいけないくらい精神的ショックを受けたのですから。
本当は今日心療内科にいき診断書をもらおうとおもっていましたが、雪のためいくことができませんでした。
弁護士に相談すれば、精神的苦痛をあたえられたとして訴えることはできるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
訴訟をするのは国民の権利なので、どんな訴えでも起こすことは可能ですよ。
受ける弁護士がいるかどうかは微妙ですけどね。
それに訴訟だってタダじゃないんだから、お金かかりますよ。
それで仮に勝っても数万の賠償命令じゃないですかね?費用対効果に見合いませんよ。
弁護士費用で赤字です。
No.4
- 回答日時:
ちょっと神経が繊細すぎやしませんか? または訴訟マニアですか?
弁護士だの訴えるだのって・・・上記の事で訴訟を考えるのなんておかしいですよ。
よく考えてご覧なさいな、今後もAの親と顔を合わすだろうから将来が憂鬱だ。と仰ってますが、ではその人を裁判沙汰にすれば将来は安泰なのですか?
逆に貴方に「口喧嘩を裁判沙汰にした人」なんて噂がたって、まわりからモンスターペアレント扱いされたりするんじゃないですか?
貴方の子の親なら、もっと強くおなりなさいな。
No.3
- 回答日時:
心中お察しします。
私もこども関係の仕事をしていますので、同じような苦労を度々しています。
今回のケースですが、言った言わないの水掛け論になってしまうのと「ルールだろ!」ではなく、「ルールだろ?」と言い方を変えていわれれば、傷害にはなりません。
たとえ診療内科に通って診断書をとってもなにもできないでしょう。
ここでは3つの解決法があります。
1.Aくんのお父さんに憤りを伝える。
旦那さんから、もしくは保育園の先生からでもよいです。
まともな人であれば、自分がどれだけ他人を傷つけたか知り、すぐに謝りにくるでしょう。
2.あなたが強くなるしかない。
これからそんな連中と出会っていきます。
教育現場はモンスターペアレントだらけです。
Aのお父さんだけでなく、これからのためにすぐに言い返せるように心の準備をしておきましょう。
そういうときは言い返したほうがいいんですよ。
3.保育園を転園する。
明日から保育園に行きたくないですよね?気持ちわかります。
ときには無理しないことも大切です。
あなたのこどもが転園すれば、保育士も事の重大さがわかるでしょう。
気の利いた保育士がその場にいたら、あなたを擁護してくれたでしょうね。。。
弁護士は取り合ってくれませんので、今回は前向きに捉えてください。
No.2
- 回答日時:
泣き崩れる程のショクとの事ですが、A君が走って行ったことをきちっと言えばいいのでは?
キツイ言葉で言われた後のあなたの対応が不明です。
他に診療内科へ行こうとする程、何か言われたのですか。
保育園での出来事ですので、こういったことで、何がなんでも、すぐに訴訟と考えるのはどうかと思います。
通常の対応で解決した事例ではないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
訴える事は可能です。
ただし、勝訴するかどうかは別問題です。
そして裁判になれば時間も掛かります。
一言謝って欲しいのではなく、あくまでも訴えたいのであれば弁護士に相談するしかないです。
それにしても、A君のお父さんは精神が子供ですね。
訴えればどんどん巻き込まれて余計に疲れるかもしれませんね。
旦那さんには話していますか?
奥さんはこの件でこれ以上絡まないで、旦那さんに全てを任せるのが良いと思います。
子供には罪が無いので、あくまでもA君のお父さんを相手にしましょう。
なお、裁判にする場合は幼稚園の先生が、奥さんの見方になってくれるとは思わないほうが良いです。
ご自分で状況証拠を集める必要があります。
その辺りも弁護士に相談して下さい。
わたしとしては謝ってほしいのはあります。
しかし保育園側が名前をださないので直接謝りにこられる可能性は0です。
旦那は3交替なので一切関与しません。
子供の行事はすべてわたしが参加しています。
今週下の子の行事があるのですが、あの親がくるかと思うと恐怖で
子供の成長をとても楽しみにしていたのに
とてもじゃないですが参加できません。
上の子の参観日もあるし、卒園式もあります。
そして小学校も同じなので入学式もあります。
もうすべての行事にあの親が参加すると思うと恐怖を感じます。
保育園の登園お迎えも昨日今日と鉢合わせにならないかととても気をつかっていきました。
もうそれくらい精神的にダメージがあります。
本音は一言謝ってほしいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。 4 2023/04/12 12:20
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 保育士・幼稚園教諭 2年目保育士です。 主任が 毎日機嫌によって怒ったりご機嫌だったりで、毎日今日は怒られないかとビクビ 1 2022/04/24 23:11
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 保育士・幼稚園教諭 自由保育についてです。 うちの園は小規模で子どもの人数も 少ない小さな園です。 また、縦割りで0〜3 2 2022/07/27 19:51
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
そしよう事よし、されどあまり...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
町内会費を値上げしたので、 文...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
侮辱罪に該当する言葉って?
-
共同経営 資産分与
-
夜中、子供に挨拶をされたので...
-
民事訴訟の原告が死亡した場合
-
精神的苦痛とは?
-
衡平の見地ってどういう意味ですか
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
統合失調症のひとが申し立てる...
-
区分所有法57条2項と標準管理規...
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
任意的訴訟担当と法令上の訴訟...
-
民事裁判で補佐人を指定したい...
-
訴訟の併合について
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
破れた紙幣の受け取り
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
訴訟の併合について
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
訴訟物の価額は何から求めるの?
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
スーパーのガラス扉にぶつかっ...
おすすめ情報