
今度、化学の実験で解熱鎮痛剤に用いられているアセトアミノフェンを合成するのですが、
合成手順としては、4-アミノフェノールに希塩酸を加えて塩酸塩としたあと、
酢酸ナトリウムの存在下で無水酢酸によりアセチル化して合成します。
ここで質問なのですが、
(1)まず4-アミノフェノールを塩酸塩にする理由について詳しく教えてください。
(塩酸塩でなければ反応しない化学的な理由や塩酸塩によっておこる利点など)
(2)実験において、アセトアミノフェンに不純物が入っていた場合、純粋な場合の
融点に比べてどのように変化しますか?理由も合わせて教えてください。
(3)今回の実験で得られた粗結晶を再結晶法によって精製アセトアミノフェンとして
回収すると、収量が極端に減少する原因として考えられることを教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下記のURLなどを参考にされてはいかがでしょう。
http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/paper …
http://www.takajo-hs.gsn.ed.jp/SSH/es3/07report/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アセチル化の酢酸ナトリウム
化学
-
p-アミノフェノールのアセチル化について
化学
-
グルコース、トラネキサム酸はなぜアセトンに溶けないのでしょうか? 理由を教えてください
化学
-
-
4
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
5
p-アミノフェノールを無水酢酸で合成する時、NH2の部分がアセチル化される理由は、何ですか?
化学
-
6
副生成物
化学
-
7
ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法
化学
-
8
ブロモクレゾールグリーンによる呈色
化学
-
9
ヨウ素による薄層クロマトグラフィーの呈色原理
化学
-
10
ジアゾカップリングでの溶液の加える順序
化学
-
11
鎮痛薬からの薬効成分の分離精製について
化学
-
12
フェノールの酸化
化学
-
13
TLC分析について
薬学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
塩酸塩
-
セッケン水に塩酸を加えると?
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
タンニン酸試液の確認試験につ...
-
3-アミノ-5-メチルイソキサゾー...
-
アスピリンは胃の中でイオン化?
-
ビタミンB1って何?
-
メチルオレンジの合成について
-
セミカルバジド塩酸塩について
-
有機化学合成に関して。
-
目薬を微量でも飲むと、眠くな...
-
鎮痛薬からの薬効成分の分離精...
-
〇〇塩酸塩は水に溶かすと酸性...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
化学 実験 アセトアミノフェ...
-
グルコサミン塩酸塩とグルコサ...
-
ピペリジンのジクロロメタン溶液
-
ジアゾ化について
-
カルシウム塩の溶解方法
おすすめ情報