プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オーバードライブというのはどういうことですか?
通常はオフになっています。
今、4速ATに乗っていますが、
オーバードライブにすると3速までとなる。

だとするとオーバードライブ状態で
SとかLにするというのはどういうことなのですか?
このような状態にするとエンジン音がかなり大きくなります。

A 回答 (11件中1~10件)

オーバードライブ、3速ATなどに燃費とエンジン音下げる目的で、付いていますね。



私の車では、L・2・Dの3つポジションにO.Dが付加されています。

主に時速60km/h以上で走行する、高速道路向けのギヤポジションです。

古い車だと、50km/h付近で作動するケースがあります。

トヨタ マーク2ワゴン(E-GX70E)では、55km/h以上で入ります。(引っ張っている時は入らない。)


ギヤポジションのセレクターは、上限を制限して、それ以上のギヤに変速させないために使用します。

あとは、長い下り坂で、エンジンブレーキが使えるようになっています。

高速の下りで、スピードが乗りすぎた時にO.Dを解除すると、Dレンジ走行になり、減速が行いやすくなります。

また、山の下りなどでは、2レンジでの走行にすれば、カーブ手前での減速が楽になり、フットブレーキの使い過ぎによる、ペーパーロックやフェード現象を起こしにくくなり、安全走行が可能となります。
    • good
    • 0

オーバードライブってのは、トップギアより上にあるギアに切り替わっていると思ってください。



>SとかLにするというのはどういうことなのですか?
セカンド(S)やロー(L)に切り替えても普通に切り替わっているだけで、
オーバードライブのギアを使わない状態にあると言うことです。
S,Lの時には絶対にオーバードラブには切り替わりませんから安心してください。


オーバードライブはパワー(トルク)をそんなに必要としない状態の時に切り替わるエコなモードと思えば良いでしょう。
だから音が静かになるんです。
アクセルペダルをめいっぱい踏み込んだ状態ではオーバードライブには切り替わりませんからw
必要なときにA/Tは下のギアに切り替えるので、普段はオーバードライブはONにしておきましょう。
(むしろ、OFFにするとパネルに OD/OFF の表示がされてうっとうしいんじゃ無いかな?)

軽いエンジンブレーキが必要なときとか、
キックダウン(アクセルペダルを踏み込むと下のギアに切り替わる動作)をしないときとか
そんなときにオーバードライブをオフにすると良いでしょう。


>今、4速ATに乗っていますが、
>オーバードライブにすると3速までとなる。
そんなわけで、質問者さんはオーバードライブのON/OFF状態を勘違いしていると思うんです。
いやいや間違いないですよ…と言うのでしたら、ディーラーに持ち込んで修理してもらいましょう。
その状態は故障ですから。
    • good
    • 0

>オーバードライブというのはどういうことですか?


>通常はオフになっています。
通常はオンになってるはずだけど・・・。
ボタンを押すと解除されて、メーターのどこかに「オーバードライブオフ」の表示が点灯するはずです。

>だとするとオーバードライブ状態で
>SとかLにするというのはどういうことなのですか?
車によって操作が微妙に違ったりするので、車名とわかれば型式を書いてくれると、よりよい回答がもらえるでしょう。
    • good
    • 0

オーバードライブっていうのは、変速比が1:1以下の比率のギアになります。



4速ATの場合、トップギアの4速がオーバードライブ(のギア)になります。

よく見たら、ODじゃなくてOD・OFFじゃないでしょうか?
通常時は1~4速までの変速を自動で行なっていたのが、OD・OFFのスイッチをオンにすると「1~3速までの自動変速」になります。
OD・OFFというのは「3速までしか使わない」の意味で有ることが通常だったと思いますが…。

昔のATの構造などの書籍では、上記になっていました。
(つまり、OD・ONはトップギアまでの変速で、高速道路などでエンジンブレーキを使用したいときなどにODをOFFにして3速にギアをマニュアル的に変速する…そのための「OD・OFF」スイッチが設置されたと。)
    • good
    • 0

さぞや燃費が悪いんでしょうね。


一番燃費が良くなるであろう4速 O/Dを使っていないんですから。

自動でニュートラルから1・2・3・4速でギア操作をしてくれるのが、オートマチックトランスミッション 通称ATです。

中途半端な上りの坂道などで、3速と4速を行ったり来たりするときにはO/Dを解除して3速にした方が運転が楽になります。
また、中途半端な下りの坂道で、ブレーキを踏みたくないけれど速度が乗ってしまうような場合は、O/Dを解除することでエンジンブレーキを有効に利用出来、安全で経済的な走行が出来ます。

それ以外の道路では、O/DをONにすることで、低速回転で動かせますから、燃費が向上します。

O/DをONにした場合は、1・2・3・4速が自動でフルに使えます。
OFFの場合は、1・2・3速までを使います。

>SとかLにするというのはどういうことなのですか?
当該メーカーは乗っていないので詳細は分かりませんが、通常、Lの場合は、1速固定を意味することが多いです。
強い上り坂で登るけれど、2速に上がってしまい動かしにくい場合
又は、強い下り坂で強いエンジンブレーキが必要な場合にLにします。
幾らアクセルを踏んでも、1速に固定です。

Sはセカンド(ホンダ車の場合)となりますので、上限が2速固定となります。
発進時は1速、次いで2速にシフトアップしますが、3速には行きません。
通常は下り坂で使います。

下り坂などのエンジンブレーキの必要度に応じて、
O/D ON  (4速)
O/D OFF (3速)
S        (2速)
L        (1速)
の順でエンジンブレーキが強力になります。

教習所でもエンジンブレーキについては習っているはずですよ。
試験でも1問ぐらいは出ているはずです。
    • good
    • 0

基本的に自動車のギヤに関するオーバードライブというのは、1:1よりも低いギヤ比となるギヤのことを指すと思います。


5速MTだと、ほとんどの車で4速が直結とも表現される1:1状態で、5速がオーバードライブとなります。
恐らく質問者さんの車では、3速で1:1もしくはそれより高いギヤ比となっていて、4速がオーバードライブギヤなのかもしれません。

質問者さんの車の場合、恐らく「オーバードライブにする」=「スイッチを入れる」というのは、「オーバードライブギヤを使わない」状態になることかと思われます。車によっては「OD off」などと表示されることもあるかと思います。

車によって仕様が異なりますが、Lは1速、Sはセカンド、つまり2速という意味合いで、ギヤポジションを指定のギヤに固定することになると思われます。
これも場合によってはSの場合、1~2速まで使用されることもあります。

この辺りについて、より詳しい仕様はお乗りの車のメーカーさん、ディーラーさんなどに問い合わせるのが一番確実です。


これらのギヤポジションをどう使うかは乗り手次第ですが、例えばエンジンブレーキを任意のギヤで効かせたい場合や、重い荷物を積載している際などに使用する機会があります。

OD Offスイッチがある4速ATの場合、私ならば普段はDレンジのままで走行し、あまりLレンジは使用しません。
そして山間部の下り坂などでは、フットブレーキだけではブレーキに負担がかかるため、OD Offにしたり、それでも足りない時にSレンジまで落とすなどして、使用します。
特に定員ギリギリまで人が乗っていたり、重い荷物を積んだ状態で下り坂の道をしばらく下る際は、意識的にエンジンブレーキをかけるようにしています。
(ただし雪道、凍結路では車両の駆動方式により挙動が異なるため、身近の熟練者や、ディーラーの方にアドバイスをもらうと良いでしょう)

ご存じかどうかはわかりませんが、しばらく続く下り坂などでフットブレーキを多用すると、ブレーキ付近のパーツが使用に耐えられなくなり、最悪の場合ブレーキペダルを踏み込んでもブレーキが効かなくなってしまう現象が起こり得ます。
そのため、一般的な使用方法として、ギヤレバーによりギヤレンジを選ぶことで、エンジンブレーキと呼ばれる抵抗をかけ、フットブレーキによるブレーキローターやパッド、フルードなどに、多少なりとも負担をかけないようにすることが可能です。

車は自身や誰かの命を預けるといっても過言ではない乗り物ですので、知識を深め、より安全なドライブを心がけるのは良いことだと思います。
    • good
    • 0

>オーバードライブというのはどういうことですか?



皆さんの回答にあるように、ギア比に関係する事で、燃費にも関与すします。

>通常はオフになっています。
 
間違っています。通常はオンにしておいてください。
市街地や山岳路で燃費を無視してキビキビと走りたい、等の場合オフにして3速までしか変速させない使い方もあります。

>今、4速ATに乗っていますが、

はい、4速のギアがオーバードライブです。

>オーバードライブにすると3速までとなる。

いえ、違います。オーバードライブ・オンにすると4速まで変速し、オーバードライブ・オフにすると3速までしか変速しません。

>だとするとオーバードライブ状態で
SとかLにするというのはどういうことなのですか?

これは、4速から3速を飛び越し、2速、1速に変速(シフトダウン)している事になります。当然エンジン回転数は上昇し、エンジン過回転等の負担を与え故障の原因になります。(電子制御ATの場合は多少異なります)

オーバードライブ状態(オーバードライブ・オン)で走行している場合、オーバードライブ・オフで4速から3速にシフトダウンします。その後Sポジション(多分2速)にさせます。

これは長く急な坂道を下る場合(箱根ターンパイク等)等に使用する変速操作です。
    • good
    • 0

オーバードライブはエンジン回転よりもオーバーに回転するギヤなのでオーバードライブです。


ようはオーバードライブだと、エンジンが2000回転だったら、A/T出口の回転数は2001回転以上になるということです。

すいません、名称に関する説明だけ失礼させていただきます。
    • good
    • 1

オートマが出た頃は 3速しか有りませんでした。



構造上、3速しか作れなかったからです。

今は、色々とアイデアを駆使して4速にしているとお考え下さい。

3速分アーは何処も同じ構造ですが
4速分目(3速の事)は各社、構造が異なります。

さて、オートマは変速するときに燃料を多く消費します。
ですので、街中を走行するときは
シフトの回数を減らすために
3速までの使用とし、4速を使わないのが原則でした。
この方が燃費が良かったのです。

まだまだ3速オートマしかなかった時代に
4速車は、誇らしげに「オーバードライブスイッチ」が付いていました。
その後
オーバードライブスイッチがない車種も出ましたが
「何故無いんだっ!!」
というご不満が噴出し
結局、大半の車種で付くようになりました。

私は都市部で生活しているので
オーバードライブオフとオンとで、どの様な燃費の差が出るのかを試した事があります。

排気量や、車重、トルクによるのでしょうが
2.0L、NAエンジン車では
街中といえども、オンの方が、ほんの少しだけ燃費が良かったです。
    • good
    • 0

しかし、オーバードライブなんて妙なネーミングして、はやらして恥ずかしいですよね。



普通に5速、6速、7速で良いし、CVTで1:1以下なんて当たり前だし、最終減速比は?とか。
何も知らない人が使う用語ですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A