
皆さんこんにちは。
私はいまXL883L 2010年式に乗っています。
先日タコメーターを取り付けて走ってみたら3000回転も回すとエンジンが唸って聞こえます。
そこで2000回転前後だとちょうどいいのですが、時々ノッキングっぽい感じになります。
自分も大小色々なバイクを乗り継いできましたが、普段エンジンが唸る感覚など気にならなかったのですがハーレーに乗りだしてから自分の感覚がおかしいのかな?と、気になってしまいました。
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、 街乗りでの常用回転域はどれくらいですか?
バイクの車種や排気量は問いませんので、皆様の回答お待ちしています!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
04年883乗りです。No2さんと同じような回答になりますが街乗りの常用回転域は、
大人しい発進加速時で2500rpm程度も回せば充分、一定速では1500~2000rpm程度を使用でしょうかね、ただし一定速からの加速時は2000rpm以下からアクセルを開けると結構苦しそうなのでシフトダウンをして2000rpm以上から再加速するようにしています。
低回転からの加速時がハーレーらしい音と振動を味わえるとも言えるのでしょうが、エンジンには無理が掛かっているような気がします。(確かマニュアルでも各ギヤの下限速度が記載されていますね)
でも郊外の空いた山道などを走るときなどは2500rpm以上を使うと爽快ですよ、まさに「スポーツスター」です。2・3速では5000rpm以上まで引っ張ることもありますが、結構な加速感ですよ。
たまにはスポーツしてみてはいかがでしょうか。
こちら北海道なので結構楽しく走っております。ただし現在厳寒期でして4月中旬までは冬眠させており、この季節は本州がうらやましい・・・。
ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
確かに峠とかではレスポンスもよく回すと気持ち良いんですが、街乗りだとそのレスポンスがあだになり 渋滞ぎみの道路だと結構疲れます(笑)。
No.2
- 回答日時:
'99年型の883です。
3,000rpmで、4速だと80km/hぐらい 5速だと100km/hぐらいです。
街乗りだと加速時上限が普通にやって4,000rpmも回せば良いペースな方。
巡航時は最低でも1,500rpm、ホントは2,000rpmくらい回しておきたい。
>3000回転も回すとエンジンが唸って聞こえます。
…でも、たまには高回転まで回してやらないと、上までスムーズに回らないクセがつきかねない、と思っています。
乗り始めて間もない頃は3,000rpmも回すと振動がスゴくて(マジで視界がブレた)どうしようかと思いましたが、乗り続けていったら不快な振動は少なくなったので、コレでやっとアタリがついたのか…と感じましたよ。
回答ありがとうございます。
同じ883乗りの方から回答があり非常に嬉しいです。
自分のはインジェクションのせいか 1速2速は2300rpmくらいから使えます。3速からは2000rpmから使える感じです。
なので50kmくらいから最高に気持ちいいのですが、街乗りだとギヤ比も高い?せいか回転域も高めでなんかせわしなく感じます(涙)。
自分も長くの乗ってエンジンの味(笑)をだしていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
そんなの、1000回転以下に決まってるじゃないですか。
すーぱーカブでも冗談じゃないです。メーカーがなにを言おうが。
ハーレーを尊敬するのは、高速道路でも、アイドルで走れる。
これだけです。
どどで次のどどが数秒後って感じ、
だいたいナナハンでも1500回転のノッキング気味が気持ちがいい。
DTー1だって不等爆発の、数秒に一回から2回のあれがDT-1
今はシングルの4st。
1000回転+アルファからの加速がカイカンなんですがね。
(ヤマハの単はそれができないので、好きくなれないところはありますが)
回答ありがとうございます。
1000回転ですか! 確かにそこからのドドド感は これぞハーレー! って感じです。
しかし高速道路で1000回転だと50kmもでないですし
街乗りだと加減速が多く 1000回転だとギクシャクしエンストしそうで怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 国産バイク みなさん、こんにちは! 4気筒エンジン(バイク、車)についてのご質問です。 4気筒エンジン搭載の自動 3 2022/09/03 14:29
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- 国産バイク 皆さん、おはようございます! 4気筒エンジンのバイクについてのご質問です。 4気筒エンジンのバイクの 4 2023/02/14 04:48
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
最高出力/トルクは何に対する表...
-
AT車の運転開始時にすぐには4速...
-
コンパクトカーのターボ化の可否
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
F6Aツインカムとシングルカムの...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
ハーレー 回転数
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
JOG/2st/4st/のトルクカム溝の違い
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
バイクで、馬力の差がない国内...
-
教習車のスーフォアの一速って...
-
パワーバンドの2ストと大型バイク
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
スズキのティーラーの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
ハーレー 回転数
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
パワーバンドの2ストと大型バイク
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ビーノ4st改造教えて
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
R1-Zの長所と短所
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
燃料消費率と負荷
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
F6Aツインカムとシングルカムの...
-
トルクと出力の関係
おすすめ情報