
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず変圧器は製品であり、貯蔵施設ではないので、危険物の規則に関する政令 第2条 貯蔵所の区分の条文に当てはまらないと思います。
その他、第27条の取扱いの基準の条文も給油に対してなので、当てはまりません。
つまり、設置された変圧器に対しては、消防法は当てはまらないように思います。
しかし、電気設備技術基準 第19条では、公害等の防止についての条文があります。
水質汚濁防止法に当たるそうなので、こちらの方が適用されるようです。
参考URL:http://www.daihen.co.jp/environment02/env_51.html
回答ありがとうございます。消防法適用は抜き出した油の保管のみになるんですね!
また水質汚濁防止法のほうになることが参考になりました。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
#1さまと同じ考えです。
参考に追加で変圧器の設置に関して
http://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000010583. …
の届け出
それと、新規またはオーバーホールなどで油を変圧器から出すときは変圧器ではなくなるので、
仮取り扱いの届け出が必要になると思います。
この辺は消防に確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 化学 【危険物取扱者】危険物の一般取扱所とはどういう施設のことを言いますか? ガソリンスタンドは給油取扱所 2 2022/04/15 12:37
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 防災 【危険物乙4所持者に質問です】危険物施設の基準適合命令、危険物の貯蔵取扱いの基準遵守命令、製造所の緊 1 2022/06/08 17:35
- 化学 【危険物取扱者免状】危険物乙4の試験で「引火点40℃未満の危険物を移動貯蔵タンクから他のタンクの注入 1 2022/05/02 22:18
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 警察官・消防士 危険物倉庫(第4類第1・第2石油類)の外壁への警報機器取付について 1 2023/08/17 17:38
- 化学 【危険物取扱者】絶縁油は第四石油類のギヤー油、シリンダー油の分類ですか?それとも第三類石油類の重油と 1 2022/04/15 06:31
- 車検・修理・メンテナンス 10年前の軽油を使用したい 3 2022/11/29 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変圧器絶縁油の危険物扱いについて教えてください。
その他(法律)
-
油入変圧器の停止と消防法について
環境・エネルギー資源
-
機械設備内の潤滑油等は指定危険物容量に入れる?
シェフ
-
-
4
変圧器に消防法の規定がかかりますか?
環境・エネルギー資源
-
5
絶縁油の比重
環境・エネルギー資源
-
6
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
7
ESって?
環境・エネルギー資源
-
8
接地変圧器 GTR・GPT
環境・エネルギー資源
-
9
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
10
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
11
少量危険物の取扱い届出について
環境・エネルギー資源
-
12
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
13
キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。
環境・エネルギー資源
-
14
変圧器のバンクについて
環境・エネルギー資源
-
15
確認申請上のキュービクルの扱い
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報