dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の職場に入社し初めてのバレンタインです。スタッフで上司に上げるか迷ってます。

それに最近、上司と一部スタッフと仕事上のことで激論(私達)を繰り返してるので、たまにはご機嫌とっといた方が良いかな…と(笑)

甘い物苦手な上司に他のスタッフが「これお客様に頂いたお煎餅。バレンタインの代わりです。」
上司は「え~バレンタインくれないの?」

これは、バレンタイン欲しいのでしょうか?
因みに上司には彼女います。

A 回答 (3件)

ご機嫌とる必要があるなら私ならあげます。


上司も、欲しいとまではいかなくても、バレンタイン何かあるでしょって思ってそうですし。
職場の上司だったら彼女の有無とか気にしなくて良いと思います。
職場でのバレンタインなんて儀式みたいなものですから、彼女いるから貰わないとか、それで彼女が怒るとか、いい年した社会人ならあり得ないです。
    • good
    • 0

上司が好きだから悩んでるんですよねぇ?(笑)


彼女から奪いと取る気なら、チョコ+ 何か心のこもった物も添えてプレゼントに
メアドを書いて渡しましょう!あわよくば、、、? 時間が無いですね。明日何か探しましょう!
    • good
    • 0

管理職経験有りの者です。



社内営業機嫌取りチョコはおやめなさい。
貰う方も、来月そのお返しをいろいろ考えたり、購入したりせねばなりません。
面倒ですし、貰ったチョコ相当額以上に金もかかりますし、ホントーに迷惑な事です。
これはある種の嫌がらせとしか思えませんでした。

「それではちょっと・・・」と思われる、あるいは上司から「チョコないのか?」などと言われるようでしたら、ニコッと笑って
「お贈りしようと思って買いに行ったのですが、そのショッピングモールで○○(←赤十字とかユニセフとか)が募金活動してたんですよ。そいで○○(←上司の名)さんのために買おうと思って持っていた5000円 全額募金箱にいれちゃいました。ごめんなさい」
で十分です。

もっとも、あなたがその上司の事を多少なりとも好きなのでしたら、どうぞどうぞご自由に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!