dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お好み焼き粉が まだ 封を開けたばかりなのに
また 買ってしまいましたが、 お好み焼きって
そんなには しないですよね!?

ほかに 何か料理につかえないでしょうか?!
よろしくお願いします^^

A 回答 (4件)

自分は結構使い切ってしまうほうなのですが


たまに天ぷらの衣に使っています。
ちょっと味がついているので普通の小麦粉の衣と一味違いますよ。
    • good
    • 0

ニラ焼をよく作ります。


作り方
ニラを1センチに切ったもの、天かす、紅生姜、豚バラ
以上をお好み焼きの要領で混ぜ小さめに焼きます。
豚バラは最後にのっけて焼いた方が良いですね。
私はポン酢で食べるのが好きなんですが子供はマヨネーズと醤油で食べてます。
そのほか、薄めに溶いた種をクレープ状に焼いて好みの具で巻いて食べたりもします。
    • good
    • 0

少し硬めに練ってそのままお汁の具に入れます。


スイトンのような感じです。(お好み焼きの粉はいろいろなものが結構入っているので単なる小麦粉で練って作ったスイトンより美味です)
たこ焼き器があればたこ焼きも大丈夫でした。
    • good
    • 0

同じような感じになりますが、薄めに溶いてたこ焼きやチヂミ(韓国風お好み焼き)が作れます。



他には、かき揚げぐらいでしょうか。。。

http://www.att.ne.jp/hamihami/cook/recipe/menu40 …

参考URL:http://www.att.ne.jp/hamihami/cook/recipe/menu40 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!