dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです、迷っていますので、みんなの意見聞きたいです

A 回答 (4件)

進学実績と大学の偏差値で比較してみるのはどうでしょうか?




明治学院高校
http://www.meigaku.ed.jp/course-info/course-info …
早稲田21 慶應7 上智11 明治学院122

國學院高校
http://www.kokugakuin.ed.jp/manabi/result.html
早稲田26 慶應8 上智21 國學院129

大学偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
國學院大学 法学部58.5 経済学部56  文学部日文59
明治学院  法学部56  経済学部56  文学部英文55
    • good
    • 29

明治学院はとても校則が緩いし、國學院は都内の私立高校の中でも際立って厳しい校則で両極端ですよ。



あなたがどちらに行きたいか、実際に高校へ行って学生をご覧になることをお勧めします。
自分が入っても違和感のないほうを選んだほうがいいですよ。
    • good
    • 22

ただ今大学受験真っ只中の身です。



一般組から見ると付属の方たちがうらやましい…という気持ちがあります。

相談主様が大学は再び受験するのか、付属であがるのかわかりませんが
高校在学中に何があるかわからないので
(大学受験を考えていたのに高校で予想外に遊んでしまった等)

大学にあがることを想定しての高校選びがいいと思います。

興味のある学部や大学キャンパスへの通学時間など
大学選びはとても重要になります。

親御さんとも相談して決められてはいかがでしょうか
    • good
    • 17

明治学院はヘボン式ローマ字をつくったヘップバーンさん(当時の日本人はヘボンさんと発音したらしい)がつくった学校です。



英語に力を入れる印象があります。

國學院大学は古文を学ぶなら日本一と言っていい学校です。

どちらの高校も大学の付属(係属)ですよね。

私は大学受験が嫌で高校受験は付属を中心に受けました。

付属に行くなら大学での学部を考えて、

興味のある学部のある学校に進むべきかと思います。

しかし 校風は様々で、内部進学生をW大学では裏入学と言うそうです。腹立たしい。

ちなみに私のとこではそのようなことはありませんでした。

まだ大学は先なのに大学の学部や大学のことを考えるのも難しいと思いますが、是非慎重に選び、高校生活を楽しまれることを祈ります。
    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています