dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

國學院高等学校と日本大学付属鶴ヶ丘高校で悩んでいます。日鶴には学校説明会へ行き、國學院のほうは英検の会場で1度行ったことがあります。それぞれの良いところ・悪いところ(校則・生徒の雰囲気・学力等)何でもい いので教えてほしいです。

A 回答 (2件)

my_820さん、こんにちは。



國學院高等学校と日本大学付属鶴ヶ丘高校で悩んでらっしゃるんですね。

共通点としては、
①中堅私大の付属高校
②付属中学がない
③23区内にある
そして、偏差値帯も近いですね。(日鶴の特進は少し高めですが)

ただ、決定的に違うのは、大学への内部進学率です。

國學院の國學院大学への内部進学率は2~3割程度ですが、日鶴の日大への内部進学率は6割を超えています。

つまり、國學院は外部志向が強く、日鶴は内部進学志向が強いということになります。

日鶴の特進は、確かに外部受験をしていますが、日鶴全体としては内部進学が優勢で、学校側や先生も内部進学を前提に考えているようですし、生徒達の感覚としても日大進学ありきという雰囲気のようです。

この日鶴の雰囲気で、他の大学へのチャレンジを3年間続け、実現させるのは、なかなか大変だと思います。
一方、國學院の場合は、外部受験がある程度前提になっているようですので、先生や学校側のサポートも期待できます。

つまり、現時点で大学は日大!と思えるなら日鶴も良いですが、いろいろ選択肢を残したいのであれば、國學院の方が良いでしょう。

ただ、この2校を迷うということは、あなたの偏差値は現時点で60~65ぐらいはあるのではないですか?

であれば、この2校は第二志望とし、都立の上位校を第一志望にするのが最善ではないでしょうか?

この2校と同程度の都立に進学できるのであれば、この2校に進学するよりも、より良い大学に進学できる可能性が高まります。
このランクの都立高校は、3年間で一定以上のレベルの大学に合格させるノウハウを持っています。
それでいて学費は格段に私立より良い安い。
断然おすすめです!

既にこのように考えていらっしゃるのであれば、余計な話ということになってしまいますが、念のためお話させてもらいました。

おせっかいついでに、高校選びのコツや勉強法等について参考になるブログを紹介して終わります。

http://with-no-juku.blog.jp
『高校受験は「勉強法」で決まる!塾に通わず難関都立を突破する方法』

あなたが、あなたにとって最善の志望校選択をされ、楽しい高校生活を送られることを願っています!
    • good
    • 6

ん〜。


ん〜。
どっちもどっち
似た者同士
五十歩百歩。
 ↓
法政二校にしましょうッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A