
今度、彼女と一緒に暮らす事になり 私は車があるのですが 彼女は原付の方が便利な所に会社があるので購入予定です。
その原付を私の名義で購入した場合は私の車の保険のファミリーバイク特約に入ればいいのかとは思うのですが、主に乗るのは彼女なので 何かあった場合 お金はおりるのでしょうか? 私の車は 家族以外の運転の事故でも大丈夫な保険に入っていますが 入籍はまだですが同居している人のどちらかが乗っても大丈夫なバイク保険って ありますか? また逆に、彼女名義で購入した原付に私が乗って何かあった場合にでも大丈夫な保険ってあるのでしょうか?
彼女が乗るので 彼女名義で購入し任意保険にも入り、私は乗らないのがいいのでしょうか?
わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
任意保険のファミリーバイク特約を読んで下さい。
同居の親族または別居の子息が対象で、台数は関係無く加入されます。(124cc以下)
また、同居の親族または別居の子息が、他人の原付に乗っても適応されます。(124cc以下)
すなわち、貴方と同居の親族で無いと保険は適応されません。
ファミリーバイク特約は車の任意保険には年齢条件つけてたとしても、年齢条件は関係なくなります。
婚姻してるなら問題は無いですが、同居してても婚姻されてなければ、保険は対象外です。
今回の場合は、彼女なのでファミリーバイク特約対象外ですね。
参考資料
http://www.contents-mp.com/030/0012.html
勘違いしない様に、保険加入して下さい。
<彼女なので ファミリーバイク特約対象外ですね
そうなんですか…
それが一番知りたかった事でした。
購入前にそれを教えていただけた事、感謝します。 ちゃんと読み直してみます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
バイク特約は、主契約自動車任意保険の記名被保険者及び配偶者、記名被保険者の同居親族が対象
主契約の年齢条件、限定運転者 関係なく補償されます。
しかし、現状は彼女 バイク特約では対象外です。
この場合 バイク自体に単独 任意保険かける必要があります。バイク単独加入の場合 125CC以下(原付)なら年齢条件は全年齢と21才以上の年齢区分しかありません。
年齢条件さえクリアできれば、誰でも運転補償可能です。
原付、自動二輪 任意保険は、四輪車のような運転者限定という概念はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクローン・バイク保険 今原付を乗ってるのですが原付の名義が自分で任意保険を親の保険に入る形で入ってます。 この場合保険は父 1 2022/06/14 18:49
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について メルカリなどで販売した時に、見に来てもらってそのまま乗って帰りたいと言う場合。 7 2023/08/21 06:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 娘が車の免許を取りました 納車まで5日ある為、 それまでは私の車に乗りたいと言っています その間の保 10 2023/03/14 12:59
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の家族保険について、現在やっている方に聞きたいです。私は、働いている時、夫婦別会社で保険に入り各自 4 2023/06/17 02:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自転車保険会社教えて? 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 今後 1 2022/04/26 21:07
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
家族限定と最若年運転者について。
-
東京海上のTAPナビについて
-
どこまで自動車保険がおりるのか
-
臨時運転者特約について該当?...
-
他者に車を貸して、その人が万...
-
マンション投資は、開始する年...
-
あなたの自動車保険料はいくら...
-
ファミリーバイク特約は、県外...
-
別居の親族もカバーしてくれる...
-
義理の息子の自動車保険は有効?
-
原付と車の保険について教えて...
-
家族から守って貰えません。 精...
-
自動車保険、月額料金が上がっ...
-
19歳から20歳が入るのにおす...
-
自動車保険の名字(結婚に伴う...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
生保レディーって体を張ること...
おすすめ情報