
兄や姪(別居)が私の車を運転する事が多いです。
現在、車には私の名義の任意保険に加入しております。
万一事故った時にその任意保険で対応をしたいので、その旨保険会社に聞いたら
そのような事故の時でも保険は支払いOKですとの事でした。
そんな物でしょうか? 「保険は車に掛ける物」だから
契約者とは関係ないと言う事なのでしょうか?
また、姪はまだ若いですが、運転者の年齢制限をしていなければ
保険は対応できると言う事でしょうか?
良くご存じの方おしえて下さい。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保険の範囲の制限には、年齢と運転手があります。
年齢は有名なので置いとくとして、運転手には「無制限」「家族限定」「配偶者限定」「本人限定」があります。このうち、少し分かりづらいのが家族限定で、これは同居の子や親族(親戚でもOK)や別居で未婚の子が含まれます。別居の姪は含まれません。同居とは何か、未婚とは何か、など細かいところもあったりします。また逆に年齢制限が契約にあって未婚の子がその年齢に達していなくても保険でカバーされるということもあります。(このように複雑怪奇な契約になるので、廃止している保険会社も増えているようです)
質問者さんの場合、保険会社に聞かれているので、その回答が正しいと思って良いと思います♪
No.4
- 回答日時:
任意保険では基本は運転者を限定しない契約ですが、年齢限定、家族限定等運転者の条件を付けることで保険料の割引があります。
自身の加入している保険に運転者の条件がどうなっているか確認してください。
No.1
- 回答日時:
運転者限定と年齢限定をしていなければ大丈夫ですね。
でもお兄さんや姪御さんが車をお持ちであればそれぞれ任意保険には加入しているでしょう。そういう場合は「他車運転特約」という特約もつけてもらっておけば、事故の際にあなたの保険ではなくお兄さんや姪御さんの保険を使うことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 軽自動車の任意保険料で車両保険加に加入して、事故に対応無制限で加入したら 5 2023/10/05 15:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 2 2023/04/02 10:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故での個人賠償責任保険 1 2023/01/27 20:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 3 2023/05/29 23:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 6 2024/06/19 07:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約者、主な運転者について 5 2023/03/26 13:00
- その他(保険) 自動車保険の被保険者の対象者について 現在自家用車個人で使用、東京海上のトータルアシストに加入(家族 5 2023/11/06 16:29
- レンタカー・カーシェアリング 車検付き、自賠責保険付きの車でレンタカーってできますか? 10 2024/06/01 08:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古車ディーラーの責任なのか、購入者の責任か教えてください。
中古車
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
-
4
ダイハツに商談行ったら、30万円オプション着けてもディーラーローン組まなければ値引き0円と言われたん
その他(車)
-
5
このクルマの交換部品は無かった可能性はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
7
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
8
このヘッドライトバルブは車検に通りませんか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
車の自動車保険に関しての質問です。 現在、加入の自動車保険はゴールド免許という形で自動車保険に加入し
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
10
頭文字d でやっていてましたが雨の日はタイヤが減らないのですか理由は何ですか
車検・修理・メンテナンス
-
11
日産セレナで3本線があるんですけど一本はわかるんですけどこの2本の線は何に使えるやつですか?教えてく
中古車
-
12
怒る理由になるのでしょうか?
国産車
-
13
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
14
jafについて バッテリー上がりかわからないが、仕事終わりの19時くらいに来て欲しい と電話で連絡し
車検・修理・メンテナンス
-
15
日産デイズのエアコンの風の吹き出し量不足について
国産車
-
16
マニュアルの車に乗っているのですが、タコメーターのような、あったら便利!なメーター等教えて下さい!!
カスタマイズ(車)
-
17
ガソリン添加剤などのメンテナンスについて有効なメンテナンスについて教えて下さい。
車検・修理・メンテナンス
-
18
霧が出ていない時にフォグランプは点けてはいけないらしいですが
カスタマイズ(車)
-
19
ダイハツ ムーヴのこのマーク
車検・修理・メンテナンス
-
20
車の燃料ポンプの交換について。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
自動車保険の用語の意味。
-
自動車保険の運転者の追加について
-
自動車保険 夫婦限定
-
2台の車、補償内容(年齢)を...
-
自動車保険の年齢制限について
-
自動車保険の家族、配偶者について
-
短期任意保険ってありますか?
-
高齢者の自動車保険
-
自動車保険について(短期で入...
-
自動車保険の家族限定
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
保険ショップ
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
みなさんなら継続されますか?...
-
子供の学資積み立てのおすすめは?
-
自転車 保険
-
アパートを購入する時に資産管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
家族限定と最若年運転者について。
-
NICOSのキャッシングの利用可能...
-
銀行や証券会社の店頭の女子が...
-
自動車保険の内容について
-
別居の親族もカバーしてくれる...
-
他者に車を貸して、その人が万...
-
任意の自動車保険加入
-
キャッシュレス決済限定のホテルで
-
光熱費はいくらかかりますか?
-
自動車保険、家族の定義
-
同居していない20歳以下の自動...
-
日新火災。自動車保険について。
-
東京海上のTAPナビについて
-
自動車保険について
-
ネット自動車保険 運転者限定で...
-
高齢者の自動車保険
-
義理の息子の自動車保険は有効?
-
みなさんの金銭感覚を教えてく...
-
SBI損保の臨時運転者特約について
おすすめ情報