都道府県穴埋めゲーム

バッテリー上がりました ジャンピングスターター使用しました

アイドリングで30分から40分は経ちましたが

走行しなくてはいけないのでしょうか

昔は少し走行しただけで OK でしたが 最近のバッテリーはどうなのでしょうか

あと今は夜なのでライトを消して走るのは不可能なのですがどんな対応が良いでしょうか


ちなみに 大人の自動車保険は繋がりにくいので自分でやりました

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ライトの消し忘れて 15時間くらい経った後でエンジンをかけるも エンジンが 力不足でかからない

    基本 バッテリーは10年近く 使ってきましたが 今の車は違うのでしょうか

    車はフィット2代目 GE 6です

      補足日時:2024/09/03 21:13
  • どう思う?

    今回のバッテリーは車 中古で買ったので3年目ですが
    本当に5年とかが限界?

    昔のはもった気がする
    エアコン使用しなかったからかも

    あと長距離通勤だったからかも
    今は片道13km
    20分です

    いずれにしても車屋さんにいきますが
    何が違うんでしょうか?

    急速充電というのはいいのかな?

    今日は普通に走れました

    タコメーター スポーツモードで2000回転で60KMで
    普通は1200くらいです

      補足日時:2024/09/05 02:28

A 回答 (13件中1~10件)

エンジンが始動した以上必要な電力は、通常ではすべてオルタでの発電で賄います。


エンジンを停止しない限り、ライト点灯しての走行も可能です。
あとはバッテリーの状況次第、再充電可能な状態であれば走行中に充電もあり得ます。
個人的に思うんのは、極板が海綿状のバッテリー。
海綿状なので、極板内部にまで電解液が行き渡っています、表面積が見てくれの数十倍?。
だからギリギリまで元気です。
でも最後の一発で限界を超えれば、再充電を受け付けません。
>アイドリングで30分から40分は経ちましたが
それでいったんエンジン停止して、セルモーターで再始動が通常通り可能なら、たぶんそのままでも走行は大丈夫だろう?、とは思いますが保障目ではできません。

> エンジンが 力不足でかからない
からエンジン通常始動可能=充電している
    • good
    • 1

>本当に5年とかが限界?


>昔のはもった気がする
>エアコン使用しなかったからかも

その通りで、昔のバッテリーと今のバッテリーは構造が相当違います。
昔のは電極が、単なる板状でした、表面積を大きくする為の工夫が大きく違います。表面に凹凸を付ける事から始まり、エクスパンド電極や海綿・スポンジタイプのようになりました。
おかげで重量を半減でき、始動容量も大きく出来ました。
反面、劣化時に急死する、急に1セルが死ぬ、等が起こります。

高性能型は急死しやすいです。

エアコン(A/ C)をONすると、アイドリングが200RPMほど上がりますが、
これは、電磁クラッチの消費する電気、FANの電気を賄う分くらいしかないので大したプラス面の影響はない筈です。

安いバッテリーを4~5年で交換する方が良いと思います。

私は普通車ですが、軽自動車用のコーナンのB19を使ってます。
    • good
    • 1

ジャンプスターター持ってるのなら、そのまま乗ってたらいいんじゃない。


次、なんの理由もなく上がったら交換しましょうか。
    • good
    • 0

バッテリーの寿命は5年です。


昔の車は運が良いと10年使えたりもしましす。
最近の車は5年が限度です。
バッテリーがヘタっているとアイドリングでは充電出来ません。
1500回転で10分は回しましょう。
    • good
    • 2

普通車のレギュレーターの充電電流は5Aです。


(そもそも搭載バッテリーの標準充電電流は5Aですから当然)
普通車の搭載バッテリーの容量は60AH程度。
つまり、電気量が空から満杯にするには60÷5=12 で12時間かかる。
10年間も使用したバッテリ―なら容量は半分に満たないだろう。
6時間くらい走れば良いだろう。(30分ではとても満充電にならない)
(バッテリーに上がり癖が付くのは、こんな事を繰り返してる内に、バッテリーが急速劣化するからです)

こんなのはECOじゃないので、充電器で商用電源から補充電しよう。
    • good
    • 2

今なら、急速充電ですから、それぐらいアイドリングしているなら、ある程度充電されているでしょう。



アイドリング時でも充電したりしますから・・・

ただ、バッテリー上がりでも、3年以上とかバッテリーを交換していないでバッテリーがあがったなら、バッテリーの寿命ですから、充電しても無駄。
買い替えですから・・・

>今は夜なのでライトを消して走るのは不可能なのですがどんな対応が良いでしょうか

電気をつけて点灯させて走る。
それ以外に方法はない。
出来るとしたなら、エアコンとかをOFFとか音楽を流さないとかナビをOFFにすることが出来るなら、OFFとかの地道なものしかありませんよ。
夜走らないで昼間走ればよいが・・・

>バッテリーは10年近く 使ってきましたが 今の車は違うのでしょうか

20年以上前ぐらいから、充電制御式になっての急速充電になっているために、バッテリーに負荷がかかりバッテリーの寿命としては短い
さらに、アイドリングストップ車やHV車になって、エンジンの停止とかも増えたために、さらに大きなバッテリーが必用となっている。また、急速充電を行うためにバッテリーに負荷がかかり短いですしね・・・
    • good
    • 1

アイドリングだと発電量より使用量の方が多い場合もあります。

    • good
    • 0

底の穴が開いた靴で


歩く人はおりませんね
現在は豊かな時代です
よくお考えになってですね
    • good
    • 1

昔は段々弱くなるので、交換時期が体感できましたが、今のは寿命になればスーパーで買い物して帰ろうとした時にバッテリーがだめになったという話はよく聞く話です。

3年以上経過した場合は安全のため交換がお勧めです。(販売店でバッテリーのチェックをしてくれます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現在バッテリーが3年目です
お店で点検してもらいます

お礼日時:2024/09/03 22:34

自分なら、この際、新品にします。

心配しながら運転するなんて、事故の元です。バッテリーの仕事は、エンジンを掛けることです。エンジンが、掛かってからの電気は、オルタネーター発電機が、まかないますので、信号待ちでライトを消すのは、無駄です。昔々の、ダイナモ発電機の時代の話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A