これ何て呼びますか

先日、お客様、部長、課長、部下である40歳代のA社員(一般職)と酒を飲む席がありました。私は係長です。
仕事の方法で私とAが議論をおこないました。
しかし、酔ってエスカレートしたAは私の容姿を中傷する発言をし、さらには「お前だけではない。お前の家族も潰す。」と言った無関係な私の家族に対する発言をしました。
「殺す」とは言ってませんが、私には同様に解釈できました。
その発言は私の上司にあたる課長及び部長もその場で確認していますが、咎めることはありませんでした。
酒の席ということもあり、私は彼を挑発するような行為は一切しておらず、彼の発言には慎重に耳を傾けました。
ちなみに、同席されていたお客様は地元警察の刑事OBです。
事件に発展することを恐れたかは不明ですが、早めにご退席されました。

Aは極めて丁寧で真面目、後輩思いの良い社員でしたが、酒席での評判が悪く、前職の上司(経営者)を殴ったという噂もありました。
でも私はAに対して件のことを言及したことは一度もありません。
普段の仕事ぶりは至って真面目で信頼もしていました。

店外で私の上司とAは少し話をしたようですが、Aは自分は前科二犯であることをほのめかしたそうです。(犯罪内容は未確認)
また、Aは数ヶ月前に怪我をして休養し、1ヶ月ほど仕事の一線から離れました。
(出社しているので給与は支払われています)
当時は自宅で転倒したと報告を受けていましたが、その酒の席でAが言ったことは「実は他の若手社員とケンカになって負った怪我だった」ということでした。
その若手社員に確認したところ、互いに口裏を合わせたことを認めました。
怪我によって仕事に穴を開け、他の社員に迷惑をかけましたが、なおかつ虚偽申請だったことが明るみに出ました。

彼の仕事能力は評価していたので残念ですが、私の家族を脅かす発言については流すわけにも行きません。
しかも、前科二犯であるという発言もあったそうなので。
その後、本人は出社を拒み退職を希望しているようです。
会社にはAの懲戒免職を求めたいが、同席していた部長及び課長に判断を委ねるかたちとなっています。
しかし、私の家族を脅迫した件については訂正(撤回)で済むような問題では無いと考えています。実際、妻と子供に不安を与えてしまったことは確かなので。
彼を脅迫罪で告訴することは簡単かもしれませんが、家族に対する報復が恐ろしいです。
(退職した場合、今後Aの動向は不明となってしまう)
そして、告訴となると同席されていた元刑事の大切なお客様にもご迷惑がかかるかもしれない。
私の家族の安全が保証される方法は彼の都合退社を認めて、穏便に済ます方法しかないのでしょうか?
どなたか、お知恵をお貸し下さい。どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>実際、妻と子供に不安を与えてしまったことは確かなので。



???
なぜ奥さんとお子さんに不安を与えてしまったのですか?
その飲み会の場に奥さんとお子さんはいなかったのでしょ?

ちなみに彼はどの件が原因で退職を希望しているんでしょう?
前科二犯であることを隠していたこと?
ケンカを事故と虚偽申請したこと?
あなたに暴言をはいたこと?

とりあえず今回の件は忘れたらどうでしょう?
もちろん記憶から消し去るのは無理ですが、
質問者さまが「その件に関してもう忘れた。別に何とも思ってない。」
という態度なら、相手も忘れるのでは?
質問者様がえんえん「あの暴言は忘れない」という態度だと
向こうもえんえん「お前と家族をつぶしてやる」という気持ちも忘れないでしょう。

彼があなたへの恨みを忘れなければ
彼が会社をクビになろうが、自主退職しようが、会社に残ろうが
家族に危険が及ぶ可能性は永遠ありますよ。
反対に彼があなたへの恨みを忘れれば
彼が会社をクビになろうが、自主退職しようが、会社に残ろうが
家族に危険が及ぶことはない。
彼の処遇がこの件の問題解決になるわけじゃない。

家族に危険が及ばないようにするには、彼の処遇をどうするか?ではなく
彼にあなたへの恨み(逆恨み)を忘れてもらうことでしょう。

なので屈辱的ではありますが、
「酒の席の事なのでこっちは気にしてないよ。なのでそっちも気にしないでね。」
という態度にでて、逆恨みを忘れてもらうのが一番いいと思います。

告訴したところで、暴言ごときで何十年も刑務所に入る事はまずない。
より恨みを募らせてしまうだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なぜ奥さんとお子さんに不安を与えてしまったのですか?

Aは私たちよりも先に店を出ました。
念のため、というか用心の意味も含めて家族に電話を入れたのです。
経緯の説明と戸締まりの徹底を。

>とりあえず今回の件は忘れたらどうでしょう?
もちろん記憶から消し去るのは無理ですが、

そうですね。
それが一番良さそうです。
私が彼の処遇云々を言う以前に、会社員としてそれなりのペナルティを負うでしょう。
件に関しては忘れる(ふり)ことに徹します。
素面状態ならば常識を兼ね備えた好人物なのですが、酒が全てをダメにしてしまうようです。
自主退職が認められようと、会社に残ろうと言及はしないことにします。
その中で、彼が反省の心(酒での失態)を見せてくれたら幸いです。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/18 22:27

Aが自ら退職するというなら、今は穏便に済むように静観した方が無難です。



退職以降にAがあなたの家族に接触するようなら、何らかの機関に相談し、迅速に対応しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

申し訳有りません・・・
少し状況が変わりました。
会社側は彼の損失を防ぐため、退職を思いとどまるように考えているようです。
しかし、私としては酒の席とはいえ、何度も酒乱騒ぎを起こす彼を他の部下達と同様に接する自信がありません。
(さほど大きな会社でないため、移動しても顔を付き合わすことになります)
仕事上の不都合は計り知れませんが、
本人の意思(退職)が固いことを願います。

お礼日時:2012/02/18 12:16

"脅迫罪"は言われた側が恐怖を感じれば成立するそうですが、


酒席というシチュエーションから考えて、
>私の容姿を中傷する発言をし、さらには「お前だけではない。お前の家族も潰す。」と言った無関係な私の家族に対する発言をしました。
が、脅迫に当たるとは到底思えません。

Aさんの懲戒解雇が酒乱によるところなら納得できますが、
あなたへの"脅迫"で懲戒解雇ならむしろ納得できません。

そこまでおおごとに成る事が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださり感謝いたします。

>そこまでおおごとに成る事が分かりません。

その発言の数分後に前科二犯であることや暴力を肯定するようなことを公言したので、恐怖を感じました。
自宅に子供を含む家族がおりますので。
確かに酒席ではありますので、多少の寛容さも持たなければならないことは自覚しています。
とは言え、上司に対して暴言を吐く人物ですし、少なからずとも私に対する恨みは持っていると思いますので。

お礼日時:2012/02/18 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報