dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から東京近くの千葉のアパートで一人暮らしを予定している者です。
給料は住宅手当(3万)込みで月19万5000円(交通費など、その他の手当ては別途支給)。
アパートは管理費等を含み月6万3000円の家賃の所にしようと思っているのですが、この金額でやっていけるものでしょうか。
また、この給料に対する手取りはどのくらいになるのか教えてください。

A 回答 (2件)

 大家しています。

審査にも関わります。

> この金額でやっていけるものでしょうか。

 よく、給与に占める家賃のパーセンテージで表示する方がおられますが、実際は「残りの可処分所得でどんな生活が可能か」で判断しています。例えば、同じ30%でも10万の給与と50万の給与では残りの金額が違います。7万の生活と35万の生活では雲泥の差でしょう。
 質問者様の場合も、大家や管理会社、或いは『保証会社』がOKするかどうかより、残りの金額でどんな生活が出来るかをお考え下さい。

> この給料に対する手取りはどのくらいになるのか

 私自身がサラリーマン生活というのをしたことがないので正確には分かりませんが、お住まいの自治体や家族構成、会社によって違ってくるでしょう。私どもでは、大体8割くらいを“手取り”と推測しているようです。つまり、『月19万5000円』なら、手取り156,000円くらい? 家賃6万3000円を頂くと93,000円くらいの可処分所得ということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手取りって結構引かれちゃうんですね…
食費や光熱費などの生活費の事を考えると、一ヶ月10万円はほしいので、1万円ほど安いマンションに住むことにしました。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 23:21

貴方次第ですね!


総支給か手取りかわかりませんが…
手取りじゃないなら、あんまり遊べないかも。
だいたい手取りの1/3以内。と言われてますよ。1/ 4と言ってる方(アドバイザー)もいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり最終的には私次第ですよね、節約頑張りたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!