dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらの方が好印象に見られるのでしょうか?

A 回答 (6件)

採用する側です。


書いてある中身や本人の人物を見ますので、履歴書類がパソコンかどうかは気にしていません。
わかりやすくはっきりと書いてあれば手書きもパソコンも関係ありません。
ただし、悪筆の自覚があるならばパソコンで書きましょう。字面で印象を悪くする必要もありませんから。

また業種によっては「パソコンで履歴書くらい作れないと困る」という場合もありますし、大手外資系ですと役員面接用資料作成のため「(電子化されていない)手書き履歴書や経歴書はその時点で落とす」というところもありますよ。
企業説明会などで担当者に確認した方が確実でしょう。
    • good
    • 0

履歴書は手書きで丁寧に書いて、


職務経歴書でパソコン入力能力をアピール…

したほうがいいんじゃない? と言われました。
せっかく綺麗な字なんだからって。
数少ない美点なので前に出していこうかと。
    • good
    • 0

手書きは、性格が出ます。

それを書類選考の対象にしている会社もあります。
でも、いくら丁寧な文字できちんと書いていても、内容が貧弱だったら・・・・・・・
    • good
    • 0

今日内定頂いたものです。

私は手書きでしたよ。字は下手くそですが面接官には、字は汚いけど精一杯綺麗に書こうとしたのは凄い伝わってくると評価頂きました。正解はないと思います。質問者さんが納得いく方にしたら良いと思いますよ。頑張ってください
    • good
    • 0

採用する側です。



手書きは、自信が有る方以外止めた方が、良いです。

10年前は、80%手書き、今は、30%未満です。
    • good
    • 0

印象という意味では 手書きですね


まだまだ手書き文化なので おじ様連中には印刷=手抜きと思われます。
もちろん丁寧な字で誤字脱字は厳禁です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!