
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NPO法人に弥生会計を使用されている会計事務所があります。
以下、そのサイトからの引用です。『(企業会計用の会計ソフトは)、NPO法人専用の会計ソフトではありませんので、ボタン一つで財産目録や収支報告書等の決算書類が作成できるわけではありませんが、日常の取引で使用する仕訳・処理方法は企業会計も公益法人会計も相違ありませんので、固定資産が数多くなければ、この企業会計で十分代用できます。(弊社では弥生会計という一般企業向けの会計ソフトを使用して顧問先の経理を代行しています)』
http://npo.ii-support.jp/npo/page184.html
No.2
- 回答日時:
今現在古い弥生会計を使ってNPO法人の日々の会計処理をしています。
特に固定資産もありませんので、部門ごと(営利・非営利)に分けて集計できるソフトなら使用可能かと思います。
ただしNPO法人の決算書類はつくれませんので、試算表をみて手書きで作成しています。
経理の知識があれば、ある程度使えると思います。
NPO法人で、現在活動されている方のご意見で参考になりました。
現在自分は、NPOでない法人の経理を弥生を使ってやっております、
だから使い慣れたソフトでやれるならそれがいいかなとも思います。
弥生で作成した決算書類をそのままで行政への報告に使うことは絶対にダメなのでしょうか?
その後自分でも色々調べていたら、ソリマチにNPO法人専用の会計ソフトがあることが分かりました。
慣れをとるか、専用ソフトの利便性をとるか、もう少し研究してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 会社経営 民間企業はほぼ株式会社なんですが、株式会社で経営する理由ってなんですか? 株式会社ではない民間企業だ 7 2023/02/01 23:46
- その他(法律) 財産開示手続きの範囲と一人法人について 3 2022/12/07 18:55
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 会社設立・起業・開業 古物販売居酒屋 1 2022/05/11 15:49
- ボランティア 葬儀 3 2023/03/24 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弥生会計でNPO法人の会計を処理...
-
決算書の順序について教えてく...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
個人事業主様の大変さ
-
市役所でとった書類の勘定科目
-
AP と GL って何?
-
「下払い」の意味を教えてください
-
会計報告の『増減欄』について...
-
のし袋の勘定科目について
-
勘定科目を教えてください。
-
レッカー移動の勘定科目
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
仮ナンバーについての勘定科目
-
書類作成費って何の科目に当て...
-
通訳代の勘定科目は?
-
在庫商品破棄した場合の会計処理
-
監督コーチの遠征費について教...
-
県証紙の勘定科目
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
勘定科目教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計でNPO法人の会計を処理...
-
決算書の順序について教えてく...
-
会計ソフトを使用していない会...
-
自営業の主婦で、経理や経営を...
-
連結決算を導入するに当たって...
-
現金出納長ソフト
-
PCA会計ソフトで本支店間データ...
-
最良と思われる会計ソフトの選...
-
「財務」と「会計」と「経理」...
-
TKC、KC?とはなんですか?
-
おすすめの会計ソフト 教えて...
-
簡単な会計ソフト スナック
-
おすすめ会計ソフトは?
-
E-TAX対応の会計ソフト弥生会計...
-
会計ソフト
-
総勘定元帳を付ける必要がある...
-
会計士に決算書をお願いすると...
-
使いやすい会計ソフト
-
PCA NPO会計
-
SOHOに最適な経理ソフトを教え...
おすすめ情報