
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合格・ご入学おめでとうございます。
大学から慶應に進学した者です。友人に塾校出身者が多いので回答します。
学力差があるとのことでしたが、念のため書きますがこれは高校受験者の方が学力があることを表します。内部進学者の方が学力が高いわけではありません。内部進学の試験は入試より簡単なためにこのような現象が起きます。ただ、大学の学部進学の決定は本人の意思と定期試験の成績で決まります。内部生は定期試験の勉強方法は上手なので今後そうした部分であなたが損をするかもしれませんが、しっかり勉強すれば大丈夫です。幅は確かに大きいです。特に慶應は医学部があるため内部生といってもとてもよく勉強している人がいる一方、どの学部でも就職状況がいいのでとにかく進学できればいいと考えている人もいるので、慶應医学部にぎりぎり合格できるレベルから、公立高校の偏差値50レベルの人までがいる感じです。
内部生の変な扱いですが、確かに一部の内部生がグループを作り内部生を格下に見る人もいますが、ごく少数で大半の人はそんなことしません。むしろ、外部生は優秀だという認識が強く「試験のとき分からないとこ教えてね」なんて言ってくる人もいます。外部生としては内部生に友人ができると内部生で流通する情報が得られるので積極的に仲良くなりましょう。私自身は他の大学付属校出身ですがどの学校もそんな感じです。
入学後は「内部生ってこんなに勉強できないの?」なんて思うかも知れませんが、それを表に出してはいけません。内部生だからということでなく、人を見下ろした考えだと周りから嫌われます。あなたはそんなことはしないと思いますが、内部生から変な扱いを受ける人はそんな人が多いです。
ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/26 21:57
ありがとうございます。
ほとんどの内部の人は悪くないのですね。塾の周りの人も気になるといっていたのでとても参考になりました。
通学時間が学院と比べて圧倒的に長いので塾校は諦めたほうがいいのかと思っていましたが、やっぱり塾校に決めようと思います。
ご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
進学校で子が落ちこぼれました。
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
悠仁さまはなぜ学習院大学へ進...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
この表現は正しいですか?
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
高校入学の願書を書いています...
-
部活でトロンボーンを志望した...
-
高1(4月から高2)生です。 1月...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
2月に卒業式が高校あるのです...
-
ドラマやマンガでの、「架空の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
傍系進学とはどういう意味ですか?
-
偏差値ぴったり60の進学校の進...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
-
進学校で子が落ちこぼれました。
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
松山高校普通科の併願校で山村...
-
関西大学の恋愛事情はどんな感...
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
志願理由書に「大学への進学を...
-
悠仁さまはなぜ学習院大学へ進...
-
大学附属の出身の中学校や高校...
-
身長187cmです。工学部の機械工...
-
慶應義塾高校の中等部からの内...
おすすめ情報