

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値で決めては絶対にいけません。
私立高校は偏差値を水増しすることがよくあるからです。千葉や埼玉の私立高校は受験日が早いために、入学意思のない人もたくさん受けるため、特に偏差値が高くなる傾向にあります。国公立大学の合格実績を比較すると、伸びている小松川高校のほうが日大習志野より多く国公立大合格者を出しています。浪人を含まない「現役」だけの国公立大合格者で比較すると、さらにその差は拡大して10名以上の差になります。日大習志野は浪人合格がやや多く、小松川はほとんど現役合格なようです。さらに、小松川は1学年280人の実績、日大習志野は1学年450人の実績です。少ない生徒人数で日大習志野よりも高い実績を出している小松川のほうが明らかに上です。
小松川は国公立大進学に力を入れているので、まだまだ国公立実績は伸びると思います。国公立大進学を考えているのなら、小松川を選んだほうが良いでしょう。評判も良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
進学校で子が落ちこぼれました。
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
-
筑駒からMARCH未満に進学する男...
-
松山高校普通科の併願校で山村...
-
悠仁さまはなぜ学習院大学へ進...
-
偏差値ぴったり60の進学校の進...
-
大学附属の出身の中学校や高校...
-
年下との高校生活
-
この表現は正しいですか?
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
学校サボって一人で外出した事...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
傍系進学とはどういう意味ですか?
-
偏差値ぴったり60の進学校の進...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
-
進学校で子が落ちこぼれました。
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
松山高校普通科の併願校で山村...
-
関西大学の恋愛事情はどんな感...
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
志願理由書に「大学への進学を...
-
悠仁さまはなぜ学習院大学へ進...
-
大学附属の出身の中学校や高校...
-
身長187cmです。工学部の機械工...
-
慶應義塾高校の中等部からの内...
おすすめ情報